dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前、3台目の自作PCを作りました。今まで何度か作っており
余ってるパーツがあったのでマザーボードを購入して。
そこでWindowsXPのインストールをしようとしたところ、
ブルースクリーンでファイルの読み込みするところで
エラーを起こしてしまいます(しかも一箇所だけじゃなくいろんな***.sysとか***.dllとか)
こんなエラーを起こされた方はいらっしゃいますか?
HDDは別のものを2つ試してみましたが同じでした。
検証を行った際にHDDは2台試した、CPUも2つ試し、メモリーも256MBと128MBで試し、CD-ROMもバックアップとっていて二枚とも試し、DVD-ROMとCD-ROMで試し一通りやったのでマザーボードの原因かな、と考えているのですが果たしてマザボが原因でOSのインストール中におかしくなることはあるのでしょうか?
このような現象に心当たりのある方がいらっしゃったら教えていただきたく。

それではよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>余ってるパーツがあったので


ウチでもよくやりますwがちょくちょく同様のエラー経験があります。
大抵そういう場合Memtest86実施でエラーの山が。
1.RAMの電気的接点部を接点復活剤などでクリーニング
2.RAMの相性だと信じてRAM交換
で治るケースがウチでは多いのですが、それでも治らない場合電源が不調(相性や容量不足も含む)なケースあります。
特に新しいパーツとかで電力消費の激しいパーツなど混じってたりすることもあるので3.3v/5v/12v其々チェックしてみるとか。

私が新品マザーの不良個体か?って判断するのは最終手段です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりありましたか。。
二番の電源っていうのは頭になかったです。
ケースは別売りで電源は以前知り合いからもらった使えるか使えないかわからない電源なので信頼性ないですからね。試してみます!(あ、電源も購入か・・)

お礼日時:2004/07/14 13:02

アクティベーション云々の話は


インストールが終わってからしましょう。
三台ともXPとはどこにも書いてありませんから。

ファイルの読み込みとは
HDDがフォーマットされた状態で、
CDからのインストールが開始された直後
と言う意味でしょうか?

だとしたらコピー元CDに傷があったとか
汚れが付着していたとか
物理的な原因は考えられませんか?

この回答への補足

フォーマットする前のCDからの読み込み時ですね。
補足になるのですが、別のもともとある自作PCに今回使ったHDDを突っ込んでインストールしてみたらインストール出来たんですよ、それを新しい自作につけてみると黒い画面でカーソルが画面上で点滅するだけ・・HDDのエラー?と考えてみたんですけど20GB、80GBのHDDで同じ症状でした。。

補足日時:2004/07/14 12:40
    • good
    • 0

それだと単純にCDーROMに異常がありそうですね<もしくはドライブが汚れているとか。




>>ちなみにCD-ROMが壊れた時のためにバックアップを取っておくこと自体って違法になるんですかね。。
マイクロソフト社は、メディア事故を抑えるために
メディアのバックアップは認めていますが
ライセンスが無い端末への仕様は禁止してます。

ソフトウエアのライセンスの基本は 端末一台毎に必要です。ですので貴方の場合 3台分のOSライセンスがあるはずですよね?

この回答への補足

私の書き方に誤解があるようなので記載しますが
今回の自作PCに対するOSのCD-ROMのバックアップです。
他自作PCに関しては厳密に言うと一台はBTOのOSを含むパッケージ品です。それと一台(一番初め)はWindows2000で特にアップグレードしていません。
バックアップのCD-ROMと元CD-ROMが同時にイカれてしまうようなことは・・

補足日時:2004/07/14 12:46
    • good
    • 0

マザーのチップセットが怪しい感じ。


ひとつずつ押さえながら、インストールチャレンジしてみたら。 くれぐれも焼けどやショートにご注意を。
自己責任です。
    • good
    • 1

おはようございます、私もOSのバックアップCD-Rからのインストールで同様の現象は経験が有ります、もちろん本当の(コピー元)CDからはOKでしたが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、コピー元もバックアップも同じだったのですが。。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/14 10:15

ダンプエラーでしょうか?発生するの?


それだと意外とメモリーのチェックでエラーが発生しているのではないでしょうか?
怪しいと思われるメモリーを外してサイド試してみてください。

CD-ROMもバックアップで試しって・・・・・ライセンスの
重複使用はあかんとです

この回答への補足

ダンプとは違ってCD-ROMからコピーしてるときにコピーのエラーが出てしまうんですよ。
ちなみにCD-ROMが壊れた時のためにバックアップを取っておくこと自体って違法になるんですかね。。

補足日時:2004/07/14 10:16
    • good
    • 0

HDDの転送モードを遅くしてみるというのはいかがでしょうか。


過去に一度だけですがこのような事がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、HDDの転送速度ですか、、
全然頭にありませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/14 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!