dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

首の後面を走る椎骨動脈は1つになって脳底動脈となり、首の前面を走ってきた内頚動脈と一緒になって、脳底で大脳動脈輪となると学びましたが、

大脳動脈輪を形成するのはどれか
1.前大脳動脈
2.中大脳動脈
3.脳底動脈
4.椎骨動脈

この問題で私は、3と答えたのですが、解答は1でした。
頭がごちゃごちゃなりました(汗)
この問題の解説をして下さいませんか。

A 回答 (1件)

当方、門外漢につき問題の解説は出来ない・・!



脳大動脈輪(ウィリス動脈輪)
---------------------------------------------------------------------------------------
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%84%B3 …
----------------------------------------------------------------------------------------
↑はお調べになったかとは思うが、要するに輪状の吻合に寄与している動脈を問うていると思われるので
3.脳底動脈 および 4.椎骨動脈
は選択肢からは外れるように思う・・!(輪の形成に寄与していないので!)

ただ1.前大脳動脈だけが解答なのだろうか!?(選択肢は1つだけ?)
2.中大脳動脈
・・も含まれるように思うのだが!?

大脳動脈輪はキーワードで調べれば参考できるものがいくつもヒットするようだから、それらを頭に叩き込むしかないのでは・・!?
-----------------------------------------------------------------------
http://www.cranio-therapy.com/cranio-note/images …
-----------------------------------------------------------------------
http://medi.atsuhiro-me.net/entry/2015/05/16/213 …
----------------------------------------------------------------------
・・辺り参考にならないか!?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!