アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【ご当地B級グルメの非科学的な優勝者の決め方について】不思議でなりません。

ご当地B級グルメは会場に来た人の投票で決まりますよね?

でも、会場に来た人は全品を食べるわけじゃないですよね?

なぜ食べた物だけで投票して優勝が決まるのか非科学的じゃないですか?

まだ全品を試食して投票して優勝者が決まるなら分かりますが、全品を食べずに数品食べて投票に行くというシステムでは公平でない気がします。

で、B級グルメの優勝者は全国展開したい大きい個人経営店じゃなくて、法人の会社が勝つ。で、全国展開という運びになる。

これってデキレースでは?

ご当地B級グルメって主催者に賄賂を多く渡した側が勝つ仕組みなんじゃと思ってしまいます。

だって、会場に1番いるのは主催者側のスタッフであって、スタッフに投票してくれと事前に指定店を言っていれば勝てますよね。

グレーで合法です。

ご当地B級グルメのスタッフの投票は運営会社から指示とか出ているのか教えてください。

これ科学的じゃない。

A 回答 (6件)

ぱっと見た目で「食べたい」と思わせる←食べ物ってこれが一番重要だと思います。


美味しかったら投票する。それでいいんじゃないですか?

http://b-1grandprix.com/%EF%BD%82-%EF%BC%91%E3%8 …
B-1グランプリのサイトを見ると、質問者さんの疑問が誤解だということがわかります。一度読んでみてください。
でもまぁ、それも出来レースって言われればそれまでですが(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

B1グランプリの開催頻度が多すぎて、B-1グランプリ優勝店という店がいっぱいある。

もうモンデコレクション?の金賞みたいなものになってる

お礼日時:2016/05/14 01:28

質問者さんのおっしゃっている「B級グルメの大会」が「B-1グランプリ」のことを


指しているのであればかなり誤解されているかと。

>会場に1番いるのは主催者側のスタッフであって、
30万人とか40万人とかの入場者の半分以上がスタッフと思ってらっしゃるのですか?
それと「個人商店(として)」は出店できませんよ。

No.1の方の挙げられた参考URL等を見てからもうちょっと考えましょう。

まあ、組織票というか提供数を早く多く提供できる態勢を取っている団体が有利なのは
否めないと思いますがね。

B-1グランプリ以外のその手の大会でしたらまた事情は異なるでしょうが。
    • good
    • 0

デキレースとか、賄賂とまでは考えたく無いですが、作り手達の中にはこの大会に夢を賭けている人も多いでしょう。


私も全ての商品を一口サイズで提供し(芸能人格付けチェックのように)全てを味見させてから審査してもらった方が公平なように思いますよ。
食わず嫌いな物への新発見もあるかも知れないデスものね(^^)
    • good
    • 0

「純粋に一番おいしい料理はどれか」を審査するというのなら、確かに全品食べずに投票する


方式は目的にそぐわないですが、これは「B級グルメとして一番優れている料理はどれか」を
審査する大会ですからね。
B級グルメというのは、たくさんの屋台が並んでいる時に「あ、これを食べてみよう」と思わ
せるキャッチーさのほうが、実際の味の優劣よりも重視されるものですから、この方式が最も
ふさわしいように思います。
大体、素人の来場者に焼きそばと餃子とかつ丼を一緒に出して「さあ、どれが一番美味しい」
と決めさせるなんていうのは、かなりの無茶ぶりです。
味比べを主体にするなら、ラーメン選手権のようにメニューを限定しないと駄目でしょうね。
    • good
    • 0

自分の食べたい物を選ぶ。

既にそこから投票の第一歩。旨そうに見えない。店の雰囲気が悪い。店員の格好が変だ、等々も加味される。

お遊びですから。
    • good
    • 1

普通選挙でも、始めから政党を支持する人が来ますよね。

投票所で政党を隠してその人の思想・意思表明だて表示して、投票者がそれだけを見て投票するわけではないです。
科学的ではないにしても、一応、(普通選挙よりも)民主的であると言えると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!