重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

熱帯夜のせいであまり眠れずにいます。私はそのため、朝6時には目が覚め6時半ごろには朝食を作り食べます。このあと、普通に1日をスタートさせれば問題はないのでしょうが、おなかが満たされると暑くても眠くなり1時間ほどねてしまいます。家にはクーラーも扇風機もないので汗ぐっちょりになり目が覚めますが、やはり食っちゃ寝は太る原因なのでしょうか?ちなみに、毎晩おなかは空っぽの状態でねます。

A 回答 (3件)

実際に、体重が増えたり自分で太った感じはしませんか?なければ平気だと思います。


私の場合、1時間足らずの睡眠ではおなかのものが消化されていないのがわかり、苦しくなります。
そして体が重くなっているのがわかります。体重も増えてます。でも、私は寝ている間の代謝が良いらしく、それが7~8時間の睡眠に及ぶと、食べたカロリーよりもおそらく睡眠時の消費カロリーが上回るようで、起きたときに体が軽くすっきりしています。
人にもよると思いますし、昼間その分思いっきり動いたりしてカロリー消費しているなら太らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、人それぞれなんですね。私は起きた後すごくすっきりします。肌の調子がよくなるんです♪逆に7時間ぐらい寝てしまうと太ったなあーって感じになてしまいます。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 12:23

食べてから寝るのは別に悪くないと思います。


多少消化が悪いかもしれませんけど。

寝て起きた後にどうするかが問題なのでは?
そのあとお仕事とか、お勉強とかするんでしょ?

寝て起きてから、また食べてまた寝る、というのなら問題でしょうけど、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですよね、起きた後が大事なんですね♪ありがとございました。

お礼日時:2004/07/24 12:21

  おっしゃる通りではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガーン!!そうですか。。。ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/24 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!