

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実際に、体重が増えたり自分で太った感じはしませんか?なければ平気だと思います。
私の場合、1時間足らずの睡眠ではおなかのものが消化されていないのがわかり、苦しくなります。
そして体が重くなっているのがわかります。体重も増えてます。でも、私は寝ている間の代謝が良いらしく、それが7~8時間の睡眠に及ぶと、食べたカロリーよりもおそらく睡眠時の消費カロリーが上回るようで、起きたときに体が軽くすっきりしています。
人にもよると思いますし、昼間その分思いっきり動いたりしてカロリー消費しているなら太らないと思います。
やはり、人それぞれなんですね。私は起きた後すごくすっきりします。肌の調子がよくなるんです♪逆に7時間ぐらい寝てしまうと太ったなあーって感じになてしまいます。とても参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
食べてから寝るのは別に悪くないと思います。
多少消化が悪いかもしれませんけど。
寝て起きた後にどうするかが問題なのでは?
そのあとお仕事とか、お勉強とかするんでしょ?
寝て起きてから、また食べてまた寝る、というのなら問題でしょうけど、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 土曜日は寝過ぎている件について。 月〜金まで働いていて、土曜日はグッタリしています。 土曜日はだいた 6 2022/07/03 08:36
- その他(悩み相談・人生相談) 寝不足で毎日困っています!週5勤務の社会人です。 朝は6時半に起きる→会社まで35キロの距離を1時間 2 2022/05/24 04:27
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 早く寝たら目覚めが悪くて遅くねたら目覚めがいいのは何故でしょう? (ちなみに起床時間は6時半) 普段 2 2023/02/21 06:53
- その他(病気・怪我・症状) 異常な昼間の睡眠 5 2022/09/14 07:15
- 熱中症 【大至急】朝から吐き気、頭痛、動悸が止まらない 3 2023/08/05 14:16
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠についてです。 私は睡眠の質が悪いと思っています。7時間眠っても眠り足りないです。 大学生なので 3 2022/09/20 16:44
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 中学生です。平日の睡眠時間が5時間〜7時間で自分には足りていないので、休日に8時間〜10時間ぐらい寝 4 2023/03/19 07:58
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過眠症でしょうか? 私はうつ病や不安障害を持っている中学生です。うつ病と診断された当時は夜も全然眠れ 1 2023/01/06 08:52
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 朝起きられなくて辛いのに誰も理解してくれません。 起こしてくれる人もいないし、人間関係諸々悩みあって 3 2023/02/17 23:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日1食でポテトチップスのみに...
-
減量中です。 鶏胸肉を焼く際、...
-
もっと太りたいです。
-
タンパク質摂取量を量る際の時...
-
雑炊でお腹がすくのは?
-
疑問 ガムの本体のカロリー
-
主食を米からそばへ
-
拒食症の方、克服し始めの時の...
-
おやつの代わりにカロリーメイト
-
蒟蒻はプリン体ですか?
-
少食健康法について
-
日本そばの「干そば」と「ゆで...
-
ダイエット用のガムが欲しいの...
-
母乳のカロリーを知りたいので...
-
ジャガイモを主食に変えてみよ...
-
だいたい決まった時刻にイライ...
-
高カロリー=腹持ちが良い・満...
-
チューイングガムを食べてると...
-
中学生 食べ過ぎ 太らない??
-
カロリー表示は何故100g単位が...
おすすめ情報