アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の決起会についてですが、一応強制ではないという事は参加しなくてもいいのでしょうか?それとも、建前として強制ではないという意味なのでしょうか?

A 回答 (6件)

強制か否かの区別は、違反した場合、不利益が


課せられるか、否か、ということで判断します。

決起会不参加でも、何も不利益がなければ
いくら上司が強制だ、といってもそれは
強制ではありません。

反対に、強制ではない、といいながら、欠席
すると賃金や出世に影響が出るようであれば
それは強制です。


一応強制ではないという事は参加しなくてもいいのでしょうか?
    ↑
本当に強制でなければ、参加しなくても
構いません。


それとも、建前として強制ではないという意味なのでしょうか?
   ↑
現実の会社では、ほとんどがこれです。
強制でないよ、といいながら、人事評価の
基になります。
いかに有能でも、そういう行事に参加しない
人間は偉くなれません。

ということで、参加することをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。いっそ強制って書いてくれた方が清々しい気もしますね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/17 13:00

返信ありがとうございます。


上司のノリが苦手なんですね。

胃が痛くなるほど嫌なら、
お断りさせていただいて、
後日、決起会で決まったことなどありましたら、教えて下さいとお詫びとお願いをすれば大丈夫だと思いますよ。

無理に参加することはないと思います。
    • good
    • 0

>建前として強制ではないという意味なのでしょうか?



そうですね。
強制の場合だと、会社からすると、お金周りがいろいろ面倒でしょ? 交通費とか、給与とか。

なので、「強制ではない=お金の出ない強制(最も嫌なパターン)」って意味だと理解しておくとよいです。
    • good
    • 0

それは「建前として強制ではない」という意味だ。



そして「どうせ参加するならやる気だけは見せておこう」が正しい対処だ。
間違っても下を向いてブツブツ言ったり 同期の連中に「つまんねえなあ 早く帰りたいよ」とか言ってはならない。
どうせ時間を使うのだから せいぜい「まあこれも仕事だ 自分にとっても会社にとっても悪くない結果にしよう」と臨むと良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり建前ですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/17 11:32

会社の決起会ですか。


気疲れしてしまいますね。

できれば行きたくないと思いますが、
決起会というこは、これから社員一丸となって頑張ろうの会ですから、
強制ではないにしても、できれば来てほしいと思われているでしょうし、決起会に参加しないことで、その後の仕事に参加しずらくなってしまうかもしれませんから、一応顔を出すくらいにして、様子を感じてきた方がいいと思いますよ。

無理に最後までお付き合いすることは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気づかれします。上司のノリが苦手で、考えただけで胃が痛いです。顔出したら抜けられそうになくて、不安しかないです。ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/17 11:31

> 一応強制ではないという事


会社主導でしょ。
で、強制ではないからと全社員が参加しなかったら会社の面目丸つぶれ!
当然建前であって、本音は強制参加です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応強制じゃないからパワハラではないと続いてますが、そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/05/17 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!