dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気になるので初めて質問します。
妊活を始めて4ヶ月になります。
私は生理不順で周期が長く、妊活を始める前の時から計算すると33〜39です。
生理は大体5〜7日間で終わり、22日目くらいに高温期に入ります。
いつも平熱は36.5〜36.6高温期は36.8〜37.1になります。

気になる点は、いつも20〜22日目に高温期に入るのが今回はその頃になっても体温は上がらず、29日目で36.8になりました。
今までこんなに遅れたことがなかった為びっくりしています。
その後はまた通常の平熱に戻り、再び体温が上がったのは34日目で36.7です。

いつもの生理前症状は、朝一に吐きはしないが一瞬の吐き気、胸の張り(高温期から開始)、子宮に張り、下腹の張りという感じです。
今回いつもと違う点は胸の張りが高温期が始まる2日頃からではなく、35日目の一昨日からなのと、36日目にトイレのティッシュに伸びるおりものがついたことです。
子宮の違和感はいつものようにあります。
グラフにすると下記のようです。


1日目 生理開始 〜6日間
6日目〜16日目 何もなし
17日目 仲良し
18日目 白いおりものの固まり(精子?)
19日目〜21日目 何もなし
22日目 排卵予定日(いつもはこの辺りから高温期で胸の張りがあるが、何もなし)
23日目 仲良し
24日目〜28日目 何もなし
29日目 36.8 今月入っての初の高温期
30日目 36.5また体温下がり、固まりのおりもの
31日目〜33日目 通常の平熱
34日目 36.7 子宮に張りが出始める
35日目 36.7 胸の張りが出始める
36日目 36.9 今月2度目の高い温度 夜に伸びるおりもの
37日目 36.7 子宮に張り 今日です。


長くなりましたが、いつもと違うので少し戸惑っています。
検査薬を試したいのですが、いつも期待して使っては撃沈しているのでまだ焦らない方がいいのでは…と迷っているところです。
このような症状で妊娠された方いらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

思い違いをしていたようですね!?



基礎体温をどの程度の期間測られているのか判りませんが、排卵が遅れる事は幾らでも起こり得ます。
また1年間に起きる月経の内、1~2回は排卵しない周期があっても正常な範囲になります。
これを黄体化未破裂卵胞(Luteinized Unruptured Follicle:LUF ルフ)といいます。

女性の左右の卵巣には20万個(思春期の頃)もの卵胞があると言われています。
それらの卵胞がまるで流れ作業の様にして順繰りに成長をしているのです。

排卵する様な卵胞は数ミリ~5ミリほどまでに成長していて、脳から分泌される卵胞刺激ホルモン(FSHと言います。)に反応する物だけが再成長をします。
その数は数個から20個ほどです。
その他の大多数の卵胞達は成長を休止し、次に自分が選ばれるのを待つような状態になるのです。

FSHの分泌は排卵日までの途中で、一端分泌量を下げます。
この現象に拠り、FSHが無いと成長できない卵胞達が淘汰され、閉鎖卵胞となり溶けて消滅して行きます。
そして、その周期に排卵すべき主席卵胞が選ばれ出現するのです。

一方で、排卵時期にタイミングを合わせてセックスすると、70%以上の確率で受精卵が出来ることが判っています。
しかし、その受精卵が無事に子宮へ着床できるのは50%以下であることも判っています。

その主な原因が卵子や精子の染色体異常です。
精子の染色体異常は15%くらい、卵子は25%くらい、受精の段階で8%くらい、受精卵の分割時の異常も含めると全ての妊娠のうちの50%くらいは染色体異常と言われています。

その周期に主席卵胞になる卵胞は一番健康で元気な卵胞であると、肯定的なお医者さんは言います。
しかし、数十万個もある卵胞の中から、ある一つの卵胞がたまたま選ばれて排卵しているのです。
中には質の悪い卵胞が選ばれてしまうことだって十分にあり得るのです。

また月経周期が長い人は、卵胞が排卵するまでに育て切る期間が長いのです。
そう言う人が、たまたま質の悪い卵胞を育ててしまえば、更に、普段より月経周期が長くなる事だって起こり得ます。
その場合に基礎体温を測っていれば、必然的に低温期が長くなります。

疑問に思える記述は、36日目の伸びるオリモノの観察です。
29日目に体温が上昇しているなら、その4~5日前頃に伸びるオリモノが観察されているはずです!?
伸びるオリモノは子宮頸管粘液と膣分泌液が混ざったものです。

子宮頸管粘液は、普段はドロっとしたゲル状をしています。
卵胞ホルモンの分泌がピークを向かえる頃になり、その影響で性状の変化を起こします。
水っぽくなり量も沢山分泌されます。
これに拠り精子が膣内以上に侵入できるようになります。

月経開始日から22日頃になると高温期に入る傾向があるとの事ですが、一度、そのタイミングで排卵検査薬を使われてみては如何でしょうか?
排卵検査薬と基礎体温、+子宮頸管粘液の観察により排卵時期の特定をするのです。
    • good
    • 0

もし、本当に測っていたのなら失礼な回答になるかも知れませんが・・・!?



基礎体温を測っている人は、専用の婦人体温計で測っています。
それでなければ、基礎体温は測れません!

基礎体温とは1/100度の精度で測定しますから、基礎体温を測っている人は!

>いつも平熱は36.5〜36.6高温期は36.8〜37.1になります。

低温期は36.50~36.60度で、高温期は36.80~37.10度と表記します。

普通の体温計では、基礎体温は測れませんよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと婦人体温計ではかってますよ、私が36.70を36.7と省略していたので勘違いさせてしまいましたね、言葉足らずすみません。

お礼日時:2016/05/24 20:33

・・・(・_・;)



本当に基礎体温を測っていますか!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妊活始めてからは毎日欠かさずベッドの頭上に体温計置いているので朝一番に目が覚めてすぐに体温計ってますよ、何もなしの所は体温も平熱の為省略させていただいています。
言葉が足らずすみません。

お礼日時:2016/05/24 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!