アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度一般常識のテストで数学の問題の参考例のプリントをもらったのですが、どうしても分からないので質問します。

問題
1個240円のメロンと1個160円のオレンジを全部で12個買い、3000円を支払ったところ、760円おつりが返ってきた。オレンジを買った個数を答えなさい。

この問題なのですが、僕はメロンをx個、オレンジをy個と考えて

x+y=12
3000ー(240x+160y)=760

という式にしてみたのですが、全然解くことができません。
なので分かる人がいれば是非解き方と、この問題がどの程度のレベルなのか、対策のためにどんな参考書を読めばいいのかなども教えていただければ助かります。

なんせテストが六月中旬なので、早く対策のほうしておきたいので回答のほうよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

立式は、合っていますよ。


ただしこれは、「2乗」が登場しないので、二次方程式ではなく連立方程式です。

x+y=12なのだから、x=12ーyですよね。
これを、下の式に代入します。

3000ー{(240(12-y)+160y}=760
 →3000ー2880+240yー160y=760
 →80y=640
 →y=8

yはオレンジの個数なので、答は8個です。

中学1年生レベルの問題ですから、こんなところまでさかのぼって勉強したところで、
1ヶ月で何か成果が出るとも思えません。
立式ができているのだから、特別な勉強をするまでもなく、
落ち着いて考えれば解けるはずです。

一般常識は、特に勉強するまでもなく解けることが期待されるわけですから、
あまり対策対策と気にしない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

NPAsSbBiさんの答えがシンプルで一番分かりやすかったのでベストアンサーに選ばせてもらいました。

お礼日時:2016/05/30 17:51

こんなの「一般常識問題」と言われているので、一般常識で解けばよい。



>3000円を支払ったところ、760円おつりが返ってきた。
 2240円払った。
>全部で12個
全部オレンジだと
>1個160円のオレンジ
 160×12 = 1920 円にしかならない。
 差額は、2240-1920=320円

 オレンジ1個をメロンに変えると、240-160=80円 高くなるので
  320 ÷ 80 = 4 個 がメロン
12個のうち、4個がメロンなら、オレンジは8個

 こんなの、一般的には方程式を書いて解くなんてことはしない。

 数学を学び始めたことろに例として、このような問題を式を立てて計算する練習はするけど、それはあくまで代数の練習!!
 その方法なら

1個240円のメロンと1個160円のオレンジを全部で12個買い、3000円を支払ったところ、760円おつりが返ってきた。
240m + 160o = 3000 - 760
m + o = 12

240m + 160o = 2240
  m +  o =   12   240倍する

240m + 160o = 2240
240m + 240o = 2880   上の士気を引く

240m + 160o = 2240
     80o = 640   80で割る

240m + 160o = 2240
      o =  8

問題はここまででよいが、ついでに
240m + 160o = 2240   下式を160倍して引く
      o =  8

240m     = 960   240で割る
      o =  8

  m     =  4
      o =  8

もちろん
x + y = 12
3000 - (240x + 160y) = 760
でも
x + y = 12
3000 - (240x + 160y) = 760  両辺に-3000を加える

x + y = 12
- (240x + 160y) = 760 - 3000

x + y = 12
- (240x + 160y) = -2240 両辺に(-1)をかける

  x +  y =  12
240x + 160y = 2240  上式を240倍して引く

  x +  y =  12
    - 80y = -640  両辺に(-1/80)をかける

  x +  y =  12
       y =   8  下式を引く

  x    =  4
       y =   8
    • good
    • 0

式は合っています。

また、この問題は二次方程式ではなく、二元一次方程式(二元:2種類の変数という意味)の問題ですね。xとyの連立方程式を解けという問題にすぎません。
x+y=12・・・①
3000-(240x+160y)=760・・・②
で、①より、y=12-x→②に代入し、xのみの方程式となる。
3000-240x-160y=760
3000-240x-160(12-x)=3000-240-160(12-x)=3000-240x-1920+160x=3000-240x-1920+160x
整理して、240x-160x=3000-1920-760
80x=320
x=4,y=8・・・(答)
これでわかりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

自分でもやってみてばっちり理解できました。

お礼日時:2016/05/30 17:48

240×12=2880


3000-760=2240
差は640
メロンとオレンジの差=80
640÷80=8
オレンジ8個
>x+y=12
3000ー(240x+160y)=760
この連立方程式が解けない(式変形ができない)ということは数学ではなく算数の可能性も?。
立式ができるので国語の問題はありませんが、数学のテクニックができていません。
    • good
    • 0

>という式にしてみたのですが、全然解くことができません。



式が立てられたというところまでできれば、90%まで解決しています。
あとは単なる「式変形」だけです。

第1の式から
 x + y = 12 → y = 12 - x (あるいは x = 12 - y )
として、第2の式に代入していろいろ変形すれば
 x = ○○
になります。
 x が求まれば、上の「y = 12 - x 」から y も求まります。
 ご自分でもやってみてください。

 紙と鉛筆を使って、手を動かせばよいだけです。頭は使いません。
 この式変形は中学のレベルです。(義務教育で習うので、それこそ「一般常識」の範囲でしょう)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!