アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1の終わり時点で偏差値55
今から毎日本気でやれば入試までには偏差値はどれくらい上がりますか?高1の頃は全く勉強していません。授業をしっかり聞いていたので基礎は出来ていると思います。
また、化学がかなり苦手なのでオススメ問題集、参考書などあれば教えて欲しいです。

A 回答 (7件)

着実に進めていれば、大丈夫ですよ。


公立図書館等で、軽い気持ちで、
『偏差値29の私が東大に合格した超独学勉強法』
『妄想娘、東大をめざす  偏差値48からの東大合格奮闘記』
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』
などを読んで、教科ごとにベストな学習方法を編み出しませんか。

[質問者さまのことを知っている化学担当の先生に訊いてみませんか。
(個人差はあるのですが)先生という職業の人は、努力しているのに成績が上がってこない教え子を救ってあげたいと思う人種なので、質問者さまの潜在能力を引き出して貰うことを検討してみませんか。まぁ成績の宜しくない教科は担当の先生が嫌いの故ということもありますが、そういう場合は、近隣の別の高校の化学担当の先生に、鄭重な手紙を書いて訊いてみるのも宜しいのではないでしょうか。近隣の高校でなくても麻布・日比谷・開成・灘etc.の先生に手紙を書いて訊いたり、有力な予備校の化学担当の講師に手紙で訊いみるのなども行ってみる価値はあるのではないでしょうか。
なお、参考書等は合う合わないがあるような気がしますので、自分で探し出すのがベストという面もあるでしょうね]
Good Luck!
    • good
    • 0

偏差値は絶対では無いですよー。


どれだけ頑張るかで違うのだと思います。
問題集も参考書も自分に向いてる物を自分で探す方が効率が良いですよー
    • good
    • 1

>授業をしっかり聞いていたので基礎は出来ていると思います。


>高1の終わり時点で偏差値55
これ自分で書いていて矛盾していると気が付かないレベルです。
>化学がかなり苦手なのでオススメ問題集、参考書などあれば教えて欲しいです。
苦手が分かっていて敢えて体当たりする理由を教えて。なぜ他の教科を使わないの?
浪人して駿台のお茶の水本部校でギリギリ絞られれば、偏差値(正確には正しくない)60の奴は70近くまで上がるよ、無謀にも京都受けて蹴られるけど筑波なら入れる、うちの次男。
担任や受験担当と一回真面目に相談しなさい。
    • good
    • 0

僕は高3の5月で35→11月で68までいきました。


でも中学受験では初めから60ぐらいあって、64,5そこから2,3伸びるのにめっちゃ苦労しました(ちなみに時代とか、模試で偏差値の価値も変わります。その当時の中学受験の60は今の地域のトップ高校70ぐらいと思ってください)。2,3伸ばすのに1年以上かけた感じです。
極端な話、上位で2伸ばすのは、下位で10伸ばすのよりずっとキツイです。でもそんなもんやってる当時の本人には分かりません。一生懸命やるしかないんです。

大学受験の時も上手く色々とはまって伸びたし、また得意と思ってた国語が最後伸びずに苦労しました。
「やれば伸びる」のは間違いないですか、6か月で伸びる人もいれば2年近くかかる人もいる。
もちろん偏差値は高いに越したことはないですが、いつどれだけ伸びるかは分かりません。
だから「考えるだけムダ」かもしれません。それよりは学校の授業や日々の模試で、少しずつでも確実に引き上げる努力を積み重ねることをおススメします。

偏差値は何をモトにしてるかにもよります。
駿台と進研模試では同じ偏差値60でも価値は全然違いますよ。
浪人生が入ってくる高3の5月と、学内しかいない高1,2の模試も。
高3の春までの模試は部活生は不利ですし。総合的に見て、高3の11月ぐらいの模試が最も正確です。
しかしA判定でも落ちる人は落ちます。
結局は志望校に向けて一生懸命やるしかないんですよ
    • good
    • 1

45~60の間になります。

    • good
    • 0

くだらんこと考えてると損するよ。

人間がグーンと伸びるときはいつのまにかだから。
後は勘違いしてる。教科書の章末・巻末問題が完ぺきにできるのが基礎ができてるということ。
完ぺき=出題者の狙いまで教えられる、ということ。偏差値55なわけないだろ。65はないと。
もちろん今からでも十分間に合う。化学? 悪い、全く門外漢。
    • good
    • 0

マラソンで、今、真ん中より少し前です、これから頑張れば、何位くらいでゴールできるでしょう?


というのと変わりません。
あなたの地頭に依るし、正しい勉強方法が採れるかどうかで大きく変わります。
上は早慶やら国立の難関大学やら、下は偏差値45辺りまで、色々変わります。
どうなりそうか、確率で表されたものが、合格判定です。
例えば20%以下、なんて判定もあるでしょうが、しかし、5人に1人もは居ないが、ひっくり返す奴が居るわけです。
なお、偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています