dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事中、腰右側が痛くなり、病院に行ってレントゲン撮った結果『分離すべり症』と診断されました。
仕事は運送業の荷物仕分けです。
医師から手術しないといけないかもしれないと言われました。
労災申請しようか悩んでいます。仕事上、腰痛は労災認定されにくいです。
仮に労災申請したら、今の職場で働き続けることは難しいのでしょうか???

A 回答 (2件)

結局、仕事が原因だと立証できれば労災認定になります。



ですが、現実問題として腰に疾患は今は遺伝があると立証されて来ていますので
正直な所かなり難しいとおもいます。

分離症、すべり症は先天性のものと後天性のものがあり
先天性はうまれつきその要素があったりしますよね。。

後天性の場合は重たいものをもったのが原因とかではなく
過去に転んだりしたことでなった可能性もあるわけです。
そのために労災認定はかなり厳しいのが現状なんです。

その先天性のものはもちろん労災は認められません。
後天性のものについてはそれが仕事が原因だと断言できる人は誰もいないのです。

人間なら転んだり尻もちついたりは小さいころから誰でもあることですからね。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
やはり難しいですよね…。分離すべり症は仕事関係なく症状が進行すると言われたので…職種でも労災認められるのは難しいですよね(>_<)

お礼日時:2016/06/09 04:07

分離は若いころできた可能性が高いので、労災認定されないことも多いですが、勤務中の、「ある出来事」が原因となっていれば認められることもあります。

 継続的な勤務でだんだんなっていったとなると厳しいと思います。
http://www.e-roudouhou.net/index.php?%E8%85%B0%E …


手術が必要なレベルなら、完治して、医者がそのような労働をしてもよいといわない限り、労災関係なく今の職場で働き続けることは難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり厳しいですし、続けることは無理ですよね……。
仕事まだ辞めたくない気持ちがあって……。ただ、続けててもいずれ歩けなくなることもあり得ますから……考えなくてはですよね(>_<)

お礼日時:2016/06/06 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!