アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簡易書き留めの受け取りについて教えてください。
今日、実家に私宛ての簡易書き留めが届いたそうです。
しかし、私は6年前に県外に引っ越したので宛先住所には住んでません。
ですから、母が『今は、ここには住んでません』と言ったのに、『家族なので大丈夫です。サインお願いします。』と言われたらしくサインして受け取ったそうです。
これって、良いのですか?
私がその書類を手にするためには、わざわざ郵送代を支払って母から送ってもらわなければならないので、なんか納得いきません。
大至急どなたか詳しい方、教えてください!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

郵便局は独自の居住者名簿をもっており、貴方が転居届をだしていたのであれば、


実家に貴方が居住してない事は把握してますので、例え住所先が実家であっても、居住確認ができなければ配達せず、差出人に返送されます。

ですので実家の方が「居住してない」と申告したならば、配達員は「居住者無し」で差出人への返送が本来の手続です。
ちなみに実家の方がここに転居してるから転送してほしい、と言われても、転居届を出されていないのであれば、差出人に差し戻します。
6年前に引っ越した時に転居届は出されていますか?
また、転居届を出していても、期限は1年間でそれ以降は旧住所に届いた郵便物は転送されず、宛て所不明にて差出人に戻されます。転送は1年の期限になっているものは、1年の間に旧住所から新住所に各所変更をしてくださいね、という準備期間になります。
ただし、転居届を1年毎に毎年だしていれば、その都度転送処理の延長がかかり、旧住所の貴方宛の郵便物は転送されます。

なお、簡易書留でも「転送不可」と記載されている場合は、転居届での転送期間中でも転送されずに差出人に返送されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。
引っ越しの前に前もって郵便局への転居届け手続きはしました。
しかし、6年前になるので、仮にもし、旧住所に郵送されても、そこに住んでないことを郵便局が分かっているなら、やはり、差出人に戻すのが普通ですよね?
今回、結局、母が郵送代を払い、郵便物を私に送るはめになってしまい、なんか、納得いかなかったもので…
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/06/13 22:06

書き留めが、その住所宛になっていれば、仕方ないです。


貴方が、居ても、居なくても
配達先が間違えて無ければ、
それを転送するには、別途料金が必要になるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き留めって、もっと信頼出来る郵送方法と思ってました…
では、私の自宅に前住人の簡易書き留めが来ても私が勝手に受けとれるシステムなんですね…

お礼日時:2016/06/14 12:46

そもそも差出人に転居の連絡をしていない質問者に非があると思いますけど。


 今回の郵便物は仕方ないとして、今後郵便物を質問者へ転送して欲しければ、↓のサイトから、転居手続きをしましょう。
https://welcometown.post.japanpost.jp/etn/

 最寄りの郵便局でも手続き可能です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
しかしながら、発送元への転居の連絡も郵送局への転送手続きもしておりますので、べつに、私に非があるとは思いません。

お礼日時:2016/06/13 21:56

簡易書留は記載住所に配達する時に保障があるだけです。

そこで家族が受け取ろうが、サインさえしてもらえればいいのです。個人特定の郵便物でなければ、本人以外に渡しても問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、簡易書留を届ける配達員は、その宛名の人物がその住所に住んでいなくても、荷物を置いて帰るってことなんですね…

お礼日時:2016/06/13 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています