プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の給与は、総支給額25万程度で、ここから国保と国民年金、町県民税など税金を引くと、
実際の手取りは18万円ほどになります。わが家は子ども2人の計4人家族で夫は40代前半、
義母が経営する工場に勤めています。

妊娠・出産で、私がフルタイム勤務を続けられずパートになった際に、
(夫の給料が低いのにも関わらず)国保も年金も高すぎて苦しい…と義母に言った際、
「そうでしょう、給料あげたくても税金でもっていかれるから
これ以上給与は増やさない方がいいよね」と言われ、実際何年もそのままです。

私もそのときは、本当に税金に押しつぶされそうで困っていたので、
これ以上給与が上がっても税金が増えるだけで、実際の手取りが増えないなら、
今のままでいいです、と言ってしまいました。
子どもが小さい時は節約でなんとかなりましたが、この年になっても一緒なので、
この先も昇給はないのか夫に相談したところ、嫌な顔してため息をつかれます。

夫は工場の経営には一切関わっていません。
休みは日祝だけで、呼び出しがあれば休みの日も出勤し、頑張っています。
私はそれに対して給与が低すぎるのではないか?と聞きたいだけです。
そこで質問ですが、

1.田舎で自営している場合の給料はこのぐらいが一般的なのか?
2.社員が5名ほどいても、社保に入らないのは田舎ではよくあることなのか?
3.親子で経営している方は、いつが世代交代の時期なのか。
4.本当に昇給しない方が、私達のためだと思っているのか(一般的に見て)
5.昇給してほしいという希望は、いまさら言わない方がいいですよね?

夫は自身の給料についてはあまり気にしていないようで、
節約している私に対し、ケチっていると言ったり、ため息をついてきます。
当初は工場の経営が悪いのかもしれない(夫も知らないため想像です)と頑張っていましたが、
義母は年に数回いろいろな理由で旅行に行ったり、
わが家では気軽に買えない果物や高めの食材を、健康のため日常的に買っている状況です…。

夫は田舎で育ち、外の世界を知らないためか、自分の給与が一般的ではなく低収入なことや、
倹約しなければ子どもの将来に関わることなど、真剣に理解していません。
優しくて良い人なんですが、40過ぎてこのままだと頼りなくて。
彼を傷つけない方法で、現実をみてほしいのですが、なにか良い方法はありますか?

ちなみに私は子どもが低学年のため日中はパートをしており、
帰宅後は子どもが寝た後に、家事+内職をしています。
上の子が高学年になったらフルタイム復帰する予定ですが、
以前、激務で体をこわし、病院通いしたこともあり不安です…。
でも子どものために無理してでも自分が働かないと…と思っています。

A 回答 (15件中11~15件)

安い。

かなり大変だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな低賃金ですが、共働きだし倹約すれば毎月貯金できますよ。
やはり安いですよね、改めて実感しました。

お礼日時:2016/07/02 15:13

2.社員が5名ほどいても、社保に入らないのは田舎ではよくあることなのか?



>これはよくある事だと思います。

ただ、従業員が家族だけという場合経費として払う方が得という意味で社保にする場合もあります。

給料を増やすと税金がかかりますが、代わりに家族手当のようなものや交通費を増やすと基本給は変わらないので

所得税が変わらないなど自営ならではの工夫もあります。

良くあるのは、30万の給料を夫22万、妻8万と分けて支給すると奥さんの分が無税になるとかです。

(奥様が無職の場合)

田舎でしたら通勤の車を社有にしてもらい、ガソリン代含めて会社の経費に組み込んでもらうとかお願いしてみたらいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり社保は難しそうですね。
名前だけ貸してほしいと言われ、夫とともに役員に入っているので、
通勤のガソリンだけ経費で甘えさせてもらってます。
(その代わり、もしもの時は借金もかぶることになりそうで怖いのですが)

お礼日時:2016/07/02 14:49

1.田舎で自営している場合の給料はこのぐらいが一般的なのか?



田舎という曖昧な表現では解らないので、
各都道府県の平均賃金で計算してみれば平均が解ると思います。
基本的に町工場と言われる物の場合は、平均賃金より安い物です。

東京などの都市でも町工場の給料は20万以下の場合がほとんどなので
田舎で総支給額25万なら高い方だと思いますけど・・どうなんでしょうね。

2.社員が5名ほどいても、社保に入らないのは田舎ではよくあることなのか?

従業員数が少なく、給料も少ない所というのは社会保険に加入しない場合の方が多いものです。

3.親子で経営している方は、いつが世代交代の時期なのか。

決まりはありませんよね・・・

4.本当に昇給しない方が、私達のためだと思っているのか(一般的に見て)

経営状態が不明なので何とも言えませんが、
たぶん、税金が高くなる云々というのは良い訳でしょうね。
経営状態があまりよろしくないという理由は考えられないのでしょうか?

5.昇給してほしいという希望は、いまさら言わない方がいいですよね?

言うのであれば、貴方からではなく、
貴方の旦那さんの口から言うべき話です。
貴方がそれを口にすると、人間関係を壊す可能性に繋がるかもしれません。
旦那さんが言っても関係が拗れる可能性は考えられますが。

なので、その様な事も覚悟の上で言う様にしてください。

不満があるのであれば、転職するのが一番良い方法だと思うので、
その覚悟やそのつもりがあるか無いかで考えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

こちらは全国的にも低賃金ですが、夫の職種にも原因があると思っています。
義母の暮らしぶりが豪勢なので、工場の経営状態が悪いとは思えなくて…。
旅行もそのお土産も私達からみたら驚きもので、羨ましい限りです。
昇給の希望は、もちろん嫁からは言えませんのでご心配なく。

夫は苦労して育ててもらっているため義母には逆らえず、マザコン入っていると思います。
そこは仕方ないですがこちらも生活かかっているので、
苦しい現状を上手く伝え、夫自身が改善したいと思うようにできたらと思っています。
その方法を人生の先輩に教えてほしくて質問いたしました。

お礼日時:2016/07/02 14:38

低いですが、それよりも低い人は沢山いますので、低すぎるという事はありません

    • good
    • 3
この回答へのお礼

できれば上を目指したいのですが、そういう考え方もありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/02 15:01

お気の毒ですが 高校生が夏のバイトでも稼げます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。この危機感を夫にも持ってほしいので、
良い方法がないか質問したしだいです。

お礼日時:2016/07/02 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A