アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は前職を辞めてから前の仕事のパワハラや、モラハラのトラウマや嫌な事が突然思い出してしまったり、気分が落ち込んでしまったり、集中力が落ちてしまう事が多く、前回gooに質問した際に病院に行ったほうが良いとの事で、今日初めて精神科のある病院に行きました。

担当の先生は年配の男性で、なんとも人の話を聞かない人で、うつ病っぽい症状が起きた流れを言うと「君、精神科でそんなこと言われても場違いだよ」と言われ、質問に対する答えと少しでも違うと「もう前の仕事の話はいいから」「俺は昼間の行動の話を聞きたいの。寝てる時だるいのは誰にもあるから」と、あまり肝心な点を聞き入れてもらえず、終いには「自分で頑張るしかないよ」「フラッシュバックとか言うけどね。その程度じゃ全然違うから」「君、甘えてるだけだから自分で頑張れ」と他人事のように言われました。
なんとも言えない気持ちでいっぱいで、この程度が普通なら自分がやっていけないのは社会不適合者だからかと今感じています。

やはり病院の先生も他人事で話す人が多いんですかね。

A 回答 (7件)

精神科(心療内科)は、基本的に症状に対しての投薬による対応が主です。


ですので、先生からしたら、(すごく極端に言うと)あなたの悩みや不満を聞いても仕方ないと言うことなのです。
気分が落ち込む、集中力が落ちる。ということに対しての投薬や問診による症状改善が、
精神科の仕事と捉えてもらえばわかりやすいと思います。

トラウマの改善の場合は、精神科より、カウンセリングが向いています。

あなた自身がどちらに重きを置くかを決めなければ、どっちつかずになりかねません。
例えば、
気分の落ち込み、不眠、不安感、パニック、などの症状の改善なら、精神科。
過去の囚われ(トラウマ等)の改善ならカウンセリング。

それぞれ特化している分野が違いますから、両方通われる人もいますね。
精神科でもカウンセリング併設の所がありますので、そういう所を探すほうが楽かもしれません。

最後に、
他の回答者さんも書かれていますが、心の病はものすごく先生との相性が大きいです。
最初から合う場合のほうが少ないのもだと思います。
特に問診時は、相手の返答のし方次第でかなり傷つくこともあります。
そういう時は、病院を変えるという選択肢も必要になると思います。

参考まで
    • good
    • 0

「肝心な点」への認識がドクターと質問者さまでは


乖離しているのです。

いまは、精神科の診断に
MRI(=磁気共鳴画像)・光トポグラフィー・血液検査etc.を
採用している病院がありますので、そうした病院で
診察を受けてみることをおススメしたいです。

※質問者さまは、経緯等に関する「お話し」がしたいのでしょうか。
であれば、精神保健福祉関係の
「地域活動支援センター」や「生活支援センター」が
有りますので、そちらを訪れて話す機会を得てください。

Good Luck!
    • good
    • 0

この先生はともかく、


普通は患者さんの話を確り聞いてから確認しながら、一つづつ解決に向けてのアドバイスを
して行きます。其の仲には貴方の耳ミニ痛い事も言われるでしょうが、それが普通だと想っています。
なので、他の病院で診てもらって下さい、時間は掛かるかも知れませんが、此れからの貴方の為ですから、
    • good
    • 1

精神科の先生は当たり外れが凄いです。


私の今の先生は患者の気持ちに寄り添ってアドバイスをくれる素晴らしい人ですが、この先生に出会うまでにはかなり遠回りをしました。

薬漬けにする医者、人を小馬鹿にする医者、1分診療で終わる医者、中々酷かったです。

患者に「場違い」「甘えてるだけ」なんて言う所は論外。


病院選びは大変でしょうが、どうかめげずに。

話を聞いて欲しいならカウンセラーもいいかもしれません。

そんなヤブ医者の事は忘れて、傷つかなくて大丈夫ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
やはり医者も人それぞれなんですね。
めげずにほかの病院にも行こうかと思います。

お礼日時:2016/07/04 13:19

おそらくその医師はバカです。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
病院で会計をしているときに初めて「もう二度と来ることは無いので診察券はいりません」って言ってしまいました。
それぐらいがっかりしましたね。

お礼日時:2016/07/04 13:18

精神科、心療内科は、人によって合う、合わないが大きいです。



身体に関わる医療と違い、AならばBという治療ロジックが確立されている部分が少なく
また確立されていても、個々の対応は非常に多岐にわたるのが現実です。

よって、一つの病院、一人の医師の診療のみで絶望せず
多数の医師に出会って、自分に最適な医師を見つけることが肝要です。
精神科だけではなく、心療内科などにもかかってみて下さい。

ただ、これだけは覚えておいた方が良いですが
医師も所詮は他人です。
親身になってくれる人ももちろんいますが、問題を解決するのは
あくまでもあなた自身であり、医師はその手助けができるに過ぎません。
特に心の問題ではこの傾向は大きいと言えるでしょう。
他人事のように診療をされると辛い、というのは分かりますが
あくまで医師は、自分をどうにかするために助けてくれる人である、という認識は
捨てないようにしてほしいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

自分でも治すのは自分自身の意思だと思っております。
その気持ちを忘れずに他の病院にも行ってみようかと思います。

お礼日時:2016/07/04 13:17

精神科の先生としてはあまりそういう先生はいないと思います。


違う病院を受診された方が良いように感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
他に当たってみようかと思います。

お礼日時:2016/07/04 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!