dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今海外旅行、バックパッカーは危険ですか?

東南アジア、ヨーロッパに行く予定でした。後、ネパール、インドにもボランティアで行く予定です。

バングラデシュだけでなく、なんだかまずいことになってきましたね。

A 回答 (14件中11~14件)

少し、厳しい意見です。


なぜ海外へのボランティア渡航をされるのか。
見識を広げたいとか、異文化に触れてみたいとか言われる方が多いですが・・・
私個人は、異文化、異民族では、心からの交流は難しいと思っています。
質問者様のように、外国人、外国の文化などを悪く思わない現地の人も居るでしょう。
しかし、大勢いれば、必ず悪く思う人も居るはずです。
現地の言葉は話せますか?あるいは理解できますか?
身振り手振りで通じるほど甘くないと思います。
「感動の出会いと交流」みたいなのは、テレビなんかでありがちです。
テレビは単独渡航ではありませんし、事前の調査もしているでしょう。万が一、タレントさんなどに危害があったら、それこそ一大事になりましょう。
ボランティアは立派な事です。ただ、何もキケンを犯してまで海外でする事なのか、疑問です。私の身内だったら、絶対に行かせません。
日本国内でも、ボランティア活動の場はあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。回答しっかり受け止めたいと思います。

私自身、海外へ行き自分に良い影響も悪い影響もあったので、

無駄ではないと思っております。

お礼日時:2016/07/05 07:43

東南アジア、ヨーロッパとは具体的にどこですか?



>バングラデシュだけでなく、なんだかまずいこと
まずいことが具体的に何が原因か把握されていますか?

1.アジアのISのテロ→これはアジアではイスラム国で起きています。
お世辞にもインドシナ半島3国、フィリピンは治安の良い国ではないですが
ISのテロのそれとは関係ないです

2.欧州のテロ→これはEUの目立つ機関がある場所(ブリュッセル)、
人気観光地(パリ)、移民問題が顕在化してきたドイツ、北欧で起きています。
これは今に始まったことではないです

危険と感じるなら、それはちょっと準備不足な印象があります。
インドネシアはイスラム国ですが、バリ島はヒンドゥーです。でもテロありましたよね。
パリやブリュッセルのテロは悲惨でしたが、あれから大きなテロないですよね。

危険かどうかの判断はお任せします。危険と思うなら止めてください。
ちなみに私はパリのテロ3週間後にパリに行きましたが、五体満足どころか
楽しんで帰ってきています。航空券もホテルも安くて行き時でした。

イスラムの国に行くなら、イスラムのタブーを知ってから行くべきでしょう。
ラマダンの時期に西洋風おしゃれカフェでアルコールを飲むことが
イスラムの人にどういう目で映るか考えられない人は行かない方がい良いでしょうね。

ネパールやインドの宗教は当然ご存知ですよね?
各国の抱える問題は外務省の海外安全ホームページで基礎のおさらいができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。すいません、質問が遠回しで、わかりにくかったみたいなので、また立て直します。

まずいこと=異常に多発してるISのテロのことです。

治安等々ではありません。

ですが、じゃあ南米やアフリカはテロが少ない、安全かというと、別の深刻な問題を抱えてますし、

安全とは言い難い。

そうですか、パリの時に。自分の判断で決めたいと思います。

大変失礼な質問だったらすいませんが、ラマダンの時期におしゃれカフェ等は今回のバングラデシュでのテロの被害者の方のことを言っているんでしょうか?

お礼日時:2016/07/05 07:50

イスラム教の国に行くのは、昔からハードルが高いところです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。あのリゾートで有名なバリ島のあるインドネシアはイスラムですが..

お礼日時:2016/07/05 18:48

あまりいい時期とは言えないと思います。


世界的に経済、政治の面から見ても
非常に危うい状態であるとみることが出来ますし
実際にヨーロッパ各国、ご存知様にバングラデシュなどでも
各地でテロが起こっています。

出来れば今年中、もしくは世界情勢が落ち着く数年を待った方が
安全に旅行できるとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。婚約者がいて結婚予定なので、数年待ってもらうのはちょっと(;゜゜

年も34だし、結婚したら海外旅行はできても、バックパッカーなんか無理。なんとかならないかなぁ

お礼日時:2016/07/07 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!