アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古くなった家の一部を壊す予定ですが、隣の家が隙間なく建てています。壊せばその密着していた部分が当然不自然になるか、水切りがあるので密着部分は外壁板自体も多分ないと思います。壊した後、こちらがそこを直さないといけないのでしょうか?因みに隣の家のほうが後から引っ付けて建てました。

A 回答 (6件)

>因みに隣の家のほうが後から引っ付けて建てました…



接する壁部分を寝かせた状態で造り上げてから建てたということはありませんか。
案ずるより産むが易しで、壊してみたらきちんと外壁材がはってあった・・・なんてこともありますよ。

まあ本当に丸裸だったとしても、長屋を途中で切り離すのではなく、お隣があとから建てたことがはっきりしている以上、以後の仕上げはお隣さんに任せておけば良いでしょう。

もちろん、事前に取り壊す予定日を伝え、お隣さんもその翌日には外壁業者に入ってもらう段取りをしておいてもらわないといけませんけど。

何十年も昔の家で、お互いが代も変わって過去のいきさつなど分からないような場合は、壊すほうが最安値の波トタンを貼る費用を持つことはあります。
    • good
    • 0

>壊した後、こちらがそこを直さないといけないのでしょうか?


 何故?
 お隣の財産をキズ付けたなら修繕義務は発生しますが、
 お隣さんの「見栄え」は「お隣さんの判断・負担」です。

そんな物件、東京にはあちこちにありますよ。
    • good
    • 0

業者に任す事です もちろん隣には一言言って置くのは 当たり前の事ですが

    • good
    • 0

隣町にそういう感じで立ちならんでる古い宿場町がありますねー


でも建て替えブームでもあります。
そういう家が立ち並んでいる地域なら
業者さんに相談すれば、経験もあり、詳しいのではと思いますヨ。
まだ決まっていないなら何社か相談してみてはどうでしょうか。

一応こちら、解体や壁の共有についてです
http://kaitai-takumi.com/qa/1940/
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/house/deta …
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/community/ …

敷地のどこに位置しているのか、権利発生の年数など条件が現場ごとで細かく解釈がわかれそうですので
やはり専門家への相談をお勧めします。
    • good
    • 0

解体時には当然養生をします。


隣家さんへは当然前もっての挨拶です。
    • good
    • 0

長屋、でないのなら無関係ですので考慮しなくていいです。

もちろん工事前には壊しますのでとあいさつだけ忘れずに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!