dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで重回帰分析をしました。
(添付ファイルです)

ダミー変数のデータの作り方や、
分析方法、結果の解釈について、
あっているかご確認お願い出来ますでしょうか。

○分析概要
■被説明変数
・1か0のどちらか

■説明変数
・1~8まで1ずつ増える
・0 or 1のダミー変数3つ

■結果の解釈
・t値が2以上なら、有意とみなす
・有意なのはダミーCのみで、ダミーCが0のときと比べて、1のときの方が0.75(単位)増える

■相談事項
・ダミー変数の作り方があっているか(なにかひとつ減らす、のような記述をみました)
・結果の解釈があっているか
・被説明変数は0か1しかとらないので、0.75(単位)増えるのはあり得ないので、75%にしたい場合、
 エクセルでなにをどうすればよいか。

よろしくお願いいたします。

「エクセル回帰分析における結果の解釈」の質問画像

A 回答 (1件)

何をどのように分析したのか全く分かりません。

単なる「重回帰分析」の演習例ですか?

 失礼ですが、「重回帰分析とは何か」「今回の演習で、何をやろうとしているのか」をきちんと復習・再確認されることをお勧めします。その演習が出てくる単元をもう一度しっかり復習してから、再度演習に取り組んでください。

 もし「ツールを使えば何かできる」とお考えなら、それが大きな間違いです。「したいことがあるからツールを使う」のです。
 「ツールを使えば何かできる」と考えて得た結果は、概ね「ウソ」「でたらめ」「意味のないこと」です。

 今回の質問のケースでも、「ダミー」とは、単に演習でツールを使うための「適当なデータ」のことですよね? それに対して

>ダミー変数のデータの作り方や、~、あっているかご確認お願い出来ますでしょうか。
>・ダミー変数の作り方があっているか

は、そもそもあり得ない質問です。

 エクセルで「回帰分析」をすると、「結果」に、お示しのデータ以外に「補正R2」などの数値が表示されていませんか?「説明関数で、目的関数をどれだけ説明できているか」という値なので、この値がある程度大きくないと、「あてはまりが悪い」ことになります。

>t値が2以上なら、有意とみなす

 p値を求めている場合は、p値で判定する方がよい。t値はt分布の値で、自由度によって p値が変わるので。p値は自由度を入れて計算されるので、こちらの方がより直接的。
(t=2.29 でも、この場合は自由度 4 なので p=0.1058・・・ となっている)
 示されたデータでは、p値<0.05 のものは一つもない。p値<0.10 のものすらない。「ダミーC」がかろうじて p ≒ 0.10 だが。
 p値<0.10 (信頼係数 90%)にするなら、分析前にそのように設定して、表からははみ出している「上限90%」「下限90%」などのデータも見ないといけません。

>・有意なのはダミーCのみで、ダミーCが0のときと比べて、1のときの方が0.75(単位)増える

 普通に見れば、「信頼係数 95%で有意なものはない」です。
 また、この後半の解釈は一体なんですか? どこから出てきた解釈ですか?
 「0.75」は相関係数であって、被説明変数を、説明変数4つを変数とする「直線」で近似したときの、その説明変数の「係数」です。
 y = A*x1 + B*x2 + C*x3 + D*x4 + E
として、「ダミーC」を「x4」としたときの「D」の値です。「E」が「切片」。

 「ダミーC」のデータを見れば、8個中6個は「被説明変数」と一致していますよね。「一致度」が 6/8 で0.75、まあそんなものでしょう。

>・結果の解釈があっているか

 ほとんど何も解釈されていません。
 「■結果の解釈」に書かれていることは、ほとんど意味不明です。

>・被説明変数は0か1しかとらないので、0.75(単位)増えるのはあり得ないので、75%にしたい場合、エクセルでなにをどうすればよいか。

 これも上に書いたように意味不明です。
 「エクセルでなにをどうすればよいか」って、エクセルは単なる分析ツールですよ? 最初に書いたように「したいことがあるのでツールを使う」のではなく、「ツールを使えば何かできる」と考えているので、そういう発想になるのではありませんか?

 少なくとも
(1)重回帰分析とは、何をするものなのか。
(2)エクセルのツールは、その「重回帰分析」に対して、どのような計算をして、どのような結果を与えるものか。
(3)そのツールの結果から、どのようにして目的とする結果を得るか。
ということを、しっかり復習した方がよいと思います。

 他人からもらった演習の答で、その単元を修了したつもりになるのは、あなた自身のためになりませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!