あなたの習慣について教えてください!!

夫の所得証明書を取得したのですが、見方がよくわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
所得の内訳の欄の、給与支払金額は6,708,403円。給与所得金額は4,837,562円となっています。この給与所得金額は、会社から銀行口座に振り込まれた手取りのお給料12ヶ月分+ボーナスの合計額と一致するものなのでしょうか?
夫が給料明細書を見せてくれないので、月々の手取り額を知りたいのですが、この所得証明書からはわかるのでしょうか?

ちなみに扶養家族は私と子ども1人です。

質問者からの補足コメント

  • 給料振込口座には平均して25万円前後が振り込まれていました。ボーナスは年2回あり、合わせて76万円でした。私は本当はもう少しあるのではないかと思っているのですが、このくらいなものなのでしょうか。

      補足日時:2016/07/22 22:51
  • ご丁寧にありがとうございます。今回、所得証明書を取得した理由は、夫が給料を誤魔化しているのではないかという不安があるためです。今まで何度か給料明細を見たいと言いましたが見せてくれません。どうもお金まわりが良い気がしてなりません。hata。79さんのおっしゃるように、会社の福利厚生の中に財形貯蓄があり、さらに終身年金制度もあるようです。生命保険料も所得証明書に金額記載がありました。となるとやはり、25万前後くらいなのでしょうか。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/23 00:18
  • それをしているのではないかと私は予想しています。手取りで総額は30万くらいあるのではないかと思っているのですが...

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/23 14:04

A 回答 (8件)

これね、なぜ所得証明書を費用をかけてまで手にしているのかの「理由」が大事です。



「なぜこんなに給与から天引きされるものが多いんだ!なんとかしろ」と主張したのでしたら、ご主人の給与総額からは「このぐらいのものですよ」というのが回答になります。
全収入の25%が「税金等」になる収入額ですから、逆算すると670万円の75%が手取りになります。
502万円です。すると「20万円ぐらい、少ない」って感じかなとなりますが、概算の数字だけで、次のステップへ進んでは早計です。
 住民税は「前年の所得を基準にして課税されて」ますので、670万円もらっていた年の前年の給与は実は900万円だっとなると、上記の20万円ぐらい少ないじゃんという処が「住民税が高かった」となります。

そうではなくて、夫が給与明細を見せてくれないから、会社の経理担当とうまいことやって「ぴんはね」してるんじゃないのか?そのあたりを知りたいというなら、いくら所得証明書を見てても、わかりません。

現在は、所得税、住民税などと同時に社会保険料が高いのです。
給与支払い総額が600万円超えてると、平均して月50万円ですので「結構いい収入だ」と感じますが、どっこい、所得税だ住民税だ社会保険料だと天引きされてしまうので、手取り額は35万円だという話になります。

月25万円前後っていうと「単純計算からは、少し振込額が少なく感じ」ます。
しかし、明細を見ないと、はっきりとは言えないです。

なお、
「給与支払金額」は「会社が支払った給与総額から非課税手当(通勤費)を引いた額」

「給与所得金額」は「給与支払額総額から給与所得控除額を引いた額」です。
  この給与所得控除額は、給与総額から自動的に計算される「税金計算のための数字」で、扶養控除は別物です。
 ご質問者の「振込金額と、源泉徴収票に記載されてる給与総額の差はなんじゃろ」という質問を解く際には「まったく考えなくても良い」計数です。
 誤った定義付けをされてる方がいるようです。
    • good
    • 0

企業によっては、給与を二つの口座に分けて振り込みしてます。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

述べ忘れ。


会社を経由して「財形貯蓄」をしてませんか。
例えば毎月5万円天引きで財形貯蓄をしてるとします。
妻は明細を見てないので「それを知らない」ので、所得証明書を取得して、一年間の給与振込額と比べると「なんで、こんなに少ないんじゃ。所得税やら住民税やら社会保険料が天引きされてるって言っても、ひどいぜよ」という話になります。


財形貯蓄をしてて、数年経過するとそれを解約して「遊ぶ金にしてる」って人もいます。
給与明細を見せるとばれてしまうので、妻には絶対に見せないです。

「あんた!この財形貯蓄って今いくらたまってるの。毎年案内が来るでしょ。見せな!!!!」
叱られてみせると「使い込んでるのがばれ」ます。

あと、生命保険料の天引きもありますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

「給与支払金額」:銀行口座に振り込まれた金額から、非課税通勤手当分を除いた、金額です。


「給与所得金額」:総支給額から、非課税通勤手当・扶養控除 etc. を引いた金額です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それぞれの意味を教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2016/07/22 22:52

あ、因みに説明が足りませんでしたが先の2名の方の言うように【一致はしません】


簡単に理由を言うと年末調整があるからです。
なので【だいたいの手取】しかわからないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。1度15回で計算してみます。

お礼日時:2016/07/22 22:53

前者が総所得、後者が手取総所得です。


ボーナスは会社個々の規定によるのでまちまちですが
だいたい中小企業なら年辺り1ヶ月~2ヶ月希に3ヶ月分です。

なので
手取総所得を13~15で割ったらだいたいの月あたりの手取になるかと思います。
    • good
    • 1

はい、一致しません。


給与支払い金額から、社会保険料と源泉所得税が差し引かれて支払いがされます。
扶養親族数から逆算して毎月の振り込み額がわかるような気がしてしまいますが、上記の給与支払額は「年間の総額」なので、月々の振り込み額とは別の「賞与」も合算されてます。
つまり「給与額の総額」からは毎月の給与振込額は「この金額からこの金額の範囲」程度の推測はできますが、おそらくはご質問者が求めるような数字とはならないでしょう。

ちなみに「給与所得金額」は税の計算上算出してるものですから、給与振り込み額の算出にこの数字を使うのは無意味です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

無意味なのですね!また一つ勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/22 22:54

>この給与所得金額は、会社から銀行口座に振り込まれた…



一致しません。

そもそも税の話をするとき、収入と所得は意味が違うんです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

>給与支払金額は6,708,403円…

これが (給与による) 収入。

これを、#1410 にある計算式で所得に換算すると4,837,562円。

>月々の手取り額を知りたいのですが、この所得証明書から…

手取額など税金とは関係ないので分かりません。
夫にお聞きください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLも付けて頂きご丁寧にありがとうございました。わかりやすかったです。

お礼日時:2016/07/22 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!