プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パチスロの完全確率を私は否定します。
何故なら、ジャグ連は実際にあるし、パチの北斗無双では、ハマり深さはマックスに等しいと打ってて実感します。
ここで、まず、質問なのですが、パチの乱数取得のアルゴリズムは規定されているのでしょうか?
つまり、私の反論としては、一般的なミリDateNowを原子的な変数に用いたアルゴリズムによる乱数取得では無く、メーカー独自のアルゴリズムを用いて乱数取得しているのではないかということです。
最も、長期的に確率分母が収束に向かうアルゴリズムでない限り確率そのものが成り立たない→ホールは使えないので、期待値等の算出は成り立つものだとは思いますが。

長くなりましたが、要は、乱数取得のアルゴリズムの「厳密な」規定はあるのか聞きたいのです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 質問の意図が今一伝わってない様なので補足します。
    まず、ここで言う完全確率の定義とは何か。
    完全確率→「完全な確率で抽選している。」→「完全な乱数のアルゴリズムによる変数の初期化を行う事により、そのが変数が大当たりと定義された値かどうかを判断する。」です。

    ここで曲者なのが、乱数取得のアルゴリズムです。
    ちょっと調べればわかると思うのですが、この乱数取得を行うアルゴリズムは、完全なものは現状は存在しません。
    言うなれば、一様に出る目の等しいサイコロをプログラミング上で忠実に再現するのは現状不可能なのです。

    で、私が言いたいのは、ことスロットやパチンコに関しては、むしろ偏りの大きいアルゴリズムを用いた方が客受けしやすいため、意図的にアルゴリズムを偏りしやすいものとしているのでは無いかということです。
    なので、アルゴリズムに規定があるならどのような規定があるかを知りたいのです。

      補足日時:2016/07/23 18:30

A 回答 (2件)

パチンコやパチスロは完全確率になっています。



そうでない場合、確率1/300では、
必ず300回に一回は当りが出る、
逆に、300回に一回しか当たらない、
となります。

確率1/300で、
1000回でも当たらない、300回以内で複数のあたりがある、
は完全確率だからです。

実際にはこのほか、天井放出や特定のゲーム数での放出設定(或いは変動)などが組み合わさっています。

なお、規定書類は監督行政と業界内以外に公開はない模様です。
    • good
    • 1

じゃい昭和さんの回答になならないですが興味があるので書かせて頂きます。


(私はパチンコ・パチスロを止めた者です)
 勝てば調子に乗って行きたくなるし負ければ悔しくて取り戻したくなり行くことになる。
 そしてキャラクタに便乗し興奮させる。 パチンコ・パチスロ制作業者はお利口さんです。

 そして主婦もパチンコにハマる。
 パチンコには何万も負けるのに野菜高騰には【100円程度値上げ】文句を言う。
 これも頭脳の中の法則ハズレなのかも?と じゃい昭和さんの質問からヒントを得ました。

①毎時 レバー操作時、スタートチャッカー入賞時に抽選されていると考えます。
 ・メインプログラムの書き込み設定が変更されているから甘デジ=大当たり当選確率上昇と考えています。
  稼動時からプログラムはハズレが正常と判断できるのかと考えます。
  だからハズレ法則以外の事をオペレーターが実行すれば大当たりやバグるのかもと思います。
  おそらく大当たりの抽選には複数の条件を満たさなければ発動しないのでしょうね。
  きっと大外れ確定演出も、「馬の前に人参をぶら下げてる仕組み」客を弄んでいるんでしょうね。

②恐怖のホールコンピューター
 ・全ての台を出玉管理されてるのが事実なら高設定な台でも店屋に出玉を出ないように調整されたり
  してるなかと思うことがありましたね。
  運営そのものが不透明すぎる

なので乱数取得のアルゴリズムの「厳密な」規定はあれば私も閲覧したいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!