アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は小さいときからよく他人と比較されて育ってきました。勉強も正直出来た方でしたが、○○君はもっと夜遅くまで勉強してる、○○君はもっとすごいetc.. 自分自身の元々の性格もあるでしょうし、そういう風に育てられたからでしょう、とても負けず嫌いで負けん気が強いです。私自身生まれつきの胸の奇形の病気でそれがコンプレックスでした。負けず嫌いということもあって、自分が奇形を持っているというのがすごく劣等感になり、色々思い悩んで思春期からここ6、7年くらい良い思いをして生きてこれませんでした。劣等感から色んなことに対して積極的になれませんでした。友達、恋愛etc..非常に悔しいです。その不満をずっと堪えてきましたがもう抑えきれずぶちまけたら、お金の問題で学校に通えない人とか癌になった人からみたらまだマシな方だと言われました。調子の良いときは上の人間と比べ、調子悪くなったら下の人間を引き合いに出してなだめる。なんだか全然一人の人間として扱われてない気がします。どう思いますか?悩んでる人間にもっと苦しんでる他人を引き合いに出すのは普通でしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

親は、ただの人間です。


間違うこともあれば、親として成長していくものでもあります。

誰しもが納得する、完全親マニュアルがあるとしたら…
それはそれかもしれませんが、
この世にそんなものはありません。

私はおばさんですが、病気で髪の毛がありません。子供の頃から。普段はカツラをかぶっています。顔、とか体型、という意味では、普通のレベル、どちらかと言えば外見で得をする位です。勉強は出来すぎ仕事もそれなりに認められる能力もあります。

あなたは親に求めすぎです。

私は、私の病気の事で親を責めた事は一度もありません。とてもとても辛くて、10歳の頃から死にたいと思っていました。
でも、親のせいだと思った事はありません。私の親は、私の病気を何とかしてあげたいと色々な努力をしてくれました。
あなたの親もそうではありませんか?

時に病気の子供の私を傷つけるような大人がいれば、親は本気で怒り、悲しみました。私は、自分がそのような病気で生きてきた事によって、本当に色々な事を経験し、そして色々な方向で深く深く考えてきました。でも、私はあなたの病気について深く知らないので申し訳ないのですが、
私の場合、どこからも何の補助も援助も無く、普通に働き税金を納め生きなければなりません。

当事者の方には大変、実に本当に失礼な話ですが、
この病気が治るならば、私は手や脚や声を失ってもいいと思います。

でも、その反面、その手や脚や声を失った人が、どれだけ深くその事について思い悩む事があるのかも想像出来ます。

もっと言えば、十円ハゲが出来たとか
顔が少し気にいらないとか
胸が小さいとか、そんな悩みすら
本人にとっていかに重要で深刻な事なのかもわかるようになりました。

それは、私たちからすれば
正直、そんな事位…のレベルですが、
本人にとっていかに重要な事なのかは理解出来ます。

それは、私も、多分あなたも、
「その病気だからって死ぬわけじゃない」と周りから言われるからです。
実際そうかもしれません。
でも、心が、病んでいくのです。

それは、病で心臓が止まるのとは違う、
心が終わりを望む事です。
それを国はまだ認めていません。

…話が逸れましたが、
親もね、もし同じ病気だったら
もしくは違う形だけれど、生きられるけど辛い病気だったら、その、あなたの気持ちがひしひしとわかると思うんです。

でも、そうでない親はあなたの気持ちを想像することしか出来ない。
未来を心配することしか出来ない。
じゃあ、どうしようと思った時、
なるべく良い未来を得られるようにとの努力の仕方を教えることしか出来ないのです。病気があるなら、そのハンデの分、他の誰かよりもっと確実な実力を手に入れて、それを自信に生きてほしいと思った結果、それを伝えるのが下手な親だったので
今のような状況になったのかもしれません。他の人と比べるような言い方に。

私もそうですが、
病気の事に関する劣等感は消えませんよ。
親がなんと言おうが、歳をとろうが、です。

でも、その劣等感はどうしようもなくても、他の事で自分に自信を持てたり、
じぶんの幸せを見つけるのは自分でしなければ絶対に見つけられないものです。

積極的になれないのも
わかります。

でも、じゃあ親が何と言ってくれたらあなたは満足ですか?ごめんね、ですか?

違いませんか?
親があなたに謝ってもあなたは幸せを見つけられはしません。

あなたが、怖れずに、または心を許し、信じて、積極的に動くしかありません。
時に深くキズつくと思います。
わたしもそうでした。
でも、進むのをやめてはいけません。

ちゃんと、同情とかそういうものではなく、あなたを望むひと、必要とするひと、そういう人が現れます。

その時にわかると思います。
色々な事が。

親もあなたの幸せを望んでいます。
でも神じゃないので、完璧にあなたを導けない。あなたの人生は、あなたが切り開くしかない。

教育って、難しいですが、
あなたのある日のぶちまけた言葉をきちんと聞いて、足りない知識の中でも、
本人なりに、思いつく限りの答えをしてくれる親はありがたいと思いますよ。

それがあなたの望む答えでなくても、
それは、仕方のないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/31 15:30

我が子を他の誰かと比較するというのは、私は酷な事だと思います。


もっと苦しんでいる他の人を引き合いに出したところで、そもそも違う人間なのだから、現実には比べ様がないと思いますし、引き合いに出された方にも失礼だとも思います。
知り合いの中学生の男の子が漏斗胸で、夏は学校のプールは入りたくないとの事で、見学されているそうです。
思春期の男の子にとって、すごくデリケートな事なので、見学が許される環境で良かったな、と思っています。
質問者さまは、大変な中、とても頑張ってこられたのですよね。
勉強や運動、仕事に収入、健康など、世の中、比較したらキリはないけれど、ありのままの、今のままのあなたで良いって、すべての人が言ってもらって育って欲しいと思います。
何をしても、しなくても、1人の人間として、尊重される権利が、誰にもあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/31 15:32

あまり良い励まし方、慰め方ではありませんが、親御さんにとっては普通なのかもしれません。


親御さん自身が、甘え下手で上と比べたり下と比べて頑張ってきたのかも?

たまには、どんなあなたでも
かけがえのないあなただよ
って言って欲しいですね
きっと、ほんとはそう思ってると思いますよ。
奇形を含めて、あなたなんだと思います。
そのままのあなたでも気にしない人は特に気にしないし
気にする人は、やっぱり気にするけど
そんなに劣等感はもたなくていいと思います。
でも劣等感や苦悩は後で宝石みたいに
あなたの知恵や優しさになると思うから
苦しみも大切に‥
少しずつ気を楽にしていくといいかな?と思います。
    • good
    • 0

>ただ教育の仕方がどうなの?ということです。



では教育書を読んだほうがよいのでは。
ほんとに教育のよしあしについて知りたいなら。

あなたの親の○○さんは、上と比較してダメだしし、下と比較して我慢させる、そういう考えということでしょう。
そしてあなたの親の○○さんは、他人の子を教育する時と自分の子を教育する時と、態度を変える、ということかもしれません。

そしてあなたの親の○○さんは、自分の子供をほめるのが嫌いで、自分の子供から文句を言われるのが嫌いな人間、ということなのでしょう。

教育論というより、人間論ではないでしょうか。
あなたの親の○○さんがどういう人間なのか、という。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうかもしれません。あまり褒められた記憶はないし、不平不満を言わせない、あるいはこちらの意見をあまり尊重してくれない、そんな感じでした。いずれにしても自分が親になったらこういう育て方はしないようにしたいです。子供にこういう思いをさせたくはないので。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/28 09:36

あなたも親をよその素敵な親と比較するのですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、それはないです。他人の親を羨ましく思ったことはないしうちの親にもそれなりに良くしてもらったという思いはあります。ただ教育の仕方がどうなの?ということです。親二人とも教師だから余計もどかしいというか。

お礼日時:2016/07/28 08:53

>なんだか全然一人の人間として扱われてない気がします。



その通りですね。

あなたもいつまでも子供やってないで、親を親ではなく一人の人間として相手を見ることです。

親も子供を幸せにするための道具ではない。
    • good
    • 0

>普通でしょうか?



普通になりたいのですか。
普通なら上にも下にも人がいるのが当たり前です。
勝つこともあれば負けることもある。
一番には永遠になれません。
そこそこで満足してください。
上にも下にも人がいるのが普通です。
そこそこで満足するのが普通。
なにが不満なんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、そういう意味ではないです。
教育方針的なものがどうなの?ということです。

お礼日時:2016/07/28 07:35

こんばんは。



まあそういう教育方針もありますね。普通と言っちゃってもいいと思いますよ。

調子がいいときは「図に乗らないように」上には上がいる事を教え、悩んでいる時は「その人が甘えないように」、もっとひどい状態の例を出すとか。

教育方針としてはアリだとは思うのですが、その考え方を出した人間(親でしょうか)を越えちゃった時点で、説得力が無くなるのもお約束だと思いますけども。「上には上がいる? お父さんは僕より下なのに、そんなこと言えるの?」というような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/07/28 07:36

漏斗胸の程度によりますが、ある程度改善する方法もあるようです。


体に奇形があるなら、余計心を磨き、能力を上げて、カバーする必要がありますね。
    • good
    • 0

発展途上国で子供たちが餓死することと、先進国で食に困らないサラリーマンが自殺することは、


違う原理で起こる違う現象で、それぞれ別々の方法で解決されなければなりません。

ブラック企業のサラリーマンの自殺を、「餓死していく子供たちを見ろ」という理屈で
止めることは不可能ですし、無意味です。

また、もし「年間3万人が自殺する日本の問題をどうするか」と問われたとき、
「よし、発展途上国に3万人分の食料を送ろう。それで解決だ」という人がいたら、
さすがに話の通じない人だと誰もが思うでしょう。


私は質問者様を存じませんし、そのお悩みも、ここに書かれた以上のことは知りません。
ですが、お悩みならば、それは解決されるべきで、「誰かよりマシだから解決しなくてよい」
と言われるべきものではありません。

その比較は論理の上で間違っていますし、解決策として無力です。
率直に言って、「問題を解決する気もその能力もない人」しか言わないことです。
そのような意見は、生きる上で何の役にも立たないので、無視して良いと思います。


私はたぶん質問者様よりいくらか年上で、多少の仕事を世の中でしてきました。
仕事のできる人、優秀な人、他人から必要とされる人というのは、
顧客Aさんの抱える問題も、顧客Bさんの抱える問題も、顧客Cさんの抱える問題も、
それぞれ適切に解決したり、助言したりできる人です。
決して、「Aさんの問題が一番深刻なんだから、BさんやCさんはどうでもいい」
と言うような人ではありません。

質問者様に、そのように言う人たちのことは、もうどうしようもないかも知れません。
でも、質問者様は是非、それぞれ違う人たちが持つ、種類も軽重も違う問題に、
解決はしないまでも真摯に耳を傾けられる人になって下さい。
それが、これまで質問者様に向けられた心ない言葉を乗り越えることにもなると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!