アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1000g以下でお子様を出産された、またはお知り合い等にそういったお子様がいらっしゃる方に質問です。私は第一子を1000g以下で出産しました。
在胎週数も27週にも満たない出産でした。

幸いにもその後トラブルもなく、現在1歳半(修正では1歳3ヶ月)を迎えようとしています。
子供の事で気になっている事がいくつかあります(>_<)
・未だ歩けない
・同年代の子と並ぶとあきらかに顔や頭が長い
・髪がほとんど無い
友人や親戚も、うちの子と会うと、元気でよかった等は言ってくれますが女の子なのに可愛いとはあまり言ってくれません…
・椅子の上などでもじっとできず、目に付く周りのもの全てに手を伸ばす(大人2人がかりでも抑えるのが大変なほど…)多動が心配
・口が開いた状態の事がほとんどで、よだれが止まらない
・呼吸器を長く入れていたせいなのか?生まれつきなのか?上顎の空洞が広い
・そのせいか、離乳食が上手くすり潰せず未だ離乳食初期のようなものしか食べられない

など。。
生まれたときには命さえあれば、と思っていたはずなのに成長するにつれ発達障害や成長の遅れが怖くなってしまい…
情け無い母親です…。

質問者からの補足コメント

  • 風邪もかなり多く、参っています。
    気分転換に支援センター等に行くのですが
    、未熟児で生まれたことを説明するのが辛いです、菌も貰ってしまうのでやめた方がいいのでしょうか。

      補足日時:2016/08/19 00:01
  • すみません。追加でお伺いしたいのですが
    もし差し支えなければ…早産になった原因を教えていただけますか?私の場合は娘が弱かったのか、母体原因なのかがわからないと出産した病院から言われました。母体原因なら2人目は産めないなと思っています

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/08/19 12:15

A 回答 (14件中1~10件)

No. 6 、7、9です。

未熟児の肥満傾向と糖尿についてご心配のようですね。私は160cm、50kgの標準体型です。幼稚園〜小学校高学年までは周りより身長が高く スラッとした体型でした。それでも子供の成長過程によくあるような小学中頃には一時期横に成長し、身長の伸びと共にバランスよくなっていきました。義母の妹が肥満体型の女性で、未熟児で生まれたと聞いて驚きました。義母や義母兄は小柄なタイプだからです。義母いわく母が「小さく生まれたから…」と心配で甘やかしたくさん食べさせた結果だと言っていました。

糖尿病には肥満因子から(遺伝などの理由もあり)の後天的な2型と先天的にインスリン不足の体を持ったため患う1型があります。2型は生活習慣病で子供でも成人でも誰でもなる可能性はあります。それは食生活・運動等で親や本人が防げます。もう少しご自身で情報収集しましょう。
お子さんがインスリン欠乏の体を持って生まれたか否かはこれから分かるでしょう。それは別に未熟児じゃなくてもそういった小児はたくさんいます。未熟児の持病の統計情報を得たところで、現時点で我が子には関係があるか不明なことに安心したり、不安になる必要ないんじゃないですか?必要な検診や検査は必ず受け、健やかにゆっくりでも成長しているならばあれこれ考え過ぎずに育児笑顔で楽しんだほうがお子さんの健康の為によっぽどいい影響を与えます。
    • good
    • 0

おはようございます。


何度もすみません。No.8です。

「これから大きくなるにつれ、様々な発達テストや視力検査などがあります。いつ、度のタイミングで障害が見つかってもおかしくないと思っています。」
もし、万一見つかっても、気落ちなさらないでくださいね。
私の妹の子(甥っ子)は今年で12歳になりますが、臨月に生まれても2000g台しかなく、大変心配しました。
利発な子でしたが、2歳の時、わたしがおそらく一番最初に気が付いたと思うのですが、自閉症ぎみでした。
妹には言いませんでした。その後、すぐに、保育士さんたちが発見してくださったので、療育手帳をもらい、トレーニングした結果、今では療育手帳がいらないくらいになっています(療育手帳は、状態が良くなれば、返還できます。)認知症の母の世話をしてくれているのも甥っ子です。料理ができなくなった母の代わりに、いろんなことをしてくれており、本当に感謝しています。

「私は早産の原因がわからず、母体原因だとすると2人目を授かりたいとも怖くて思えずにいます。」
実は私は2回目の結婚をして、現夫は初婚で、お互いに長男長女、絶家してしまうので、子どもを作ろうと、今、不妊治療を受けています。しかし、私は高齢なので、もし半年やってもだめならあきらめようと思っています。
ちなみに、私の最初の子どもは双子でしたが、1人であっても早産になったと思います。体格は161cm、体重は46kgで、普通かそれ以上に健康なのですが、妊娠すると、「血小板減少」になる病気(免疫性疾患)を持っており、息子は私と同じ血液型で、出産直後、血小板は減っていませんでしたが、娘は私と異なる血液型で、著しく血小板が減っていました。それで娘の状態が悪くなり、緊急帝王切開となりました。ちがう血液型の娘を異物とみなして、体が排除しようとしていたようです。
(私の母も、私とは異なる血液型で、私の黄疸が重症だったそうですが、妹は母と同じ血液型で、何もありませんでした。)血液型って、Rh(+)とRh(-)の場合は第2子が危ないのは知られていますが、ABO式血液型では、あまり問題視されていませんが、私の経験上、母親と胎児の血液型が異なることは、何らかの問題が起こってしまうような気がしています。
今回の夫も前回の夫と同じ血液型で、私とは違う血液型の子を授かると、症状がひどく出る恐れもあり、本来なら妊娠しないほうがよいのですが、主治医の先生は、今のところ、そのことでは何もおっしゃいません(授かる確率が低いからでしょうか・・・。)悩んでいても仕方ないので、前に進む努力をしています。相談者さまは、もしかしたら「不育症」で、本来なら、妊娠から出産まで、寝たきりで過ごすべきところ、家事やお仕事をなさっていたのではないでしょうか?またはストレスによるものでは?と思います。お医者さんに、次回のお子さんを設けるかどうか、ご相談なさってはいかがでしょうか?

「また、参考までにお伺いしたいのですが未熟児は糖尿病になりやすいと先日TVで見ました。肥満気味とのことですが、やはり未熟児は肥満になりやすいのですね。また糖尿に関してお医者様から聞かれたお話などはありますか?」

太りすぎに注意、ということくらいです。
NHKの生命シリーズで、妊娠中にダイエットをすると、胎児が将来太りやすくなる、それは、胎児が「この世界は、栄養が足りない世界かもしれない。外に出たら、思いっきり栄養を取り込みやすくしなくては」と細胞が勘違いしてしまうそうで、生まれた後、細胞1つ1つが、栄養を取り込みやすくなり、太りやすくなるそうです。
7歳まではとても華奢な娘でしたが、8歳過ぎから急に「あ、これ、美味しそう」ってなんでもよく食べ、急に太り始めました。将来的に、痩せるかどうかわかりません。拒食症とは無縁のようで、痩せる気はなさそうです(笑)
.
    • good
    • 0

1000グラム以下ではないのですが……


甥っ子は8ヶ月の時に生まれ、体重は
1100グラムでした。
医師からは、なにかしら障害は出ると
言われました。
そんな、甥っ子も中学2年生!!
何も障害もなく元気に育ってます。
今、反抗期で大変なぐらい…

歩きだしたのは周りの子に比べる時
少し遅かったです。
よだれは、すごかった印象があります。
喋れるようになったのは3歳だったと思います。
    • good
    • 0

うちはお腹の中で大きくなれなくて27週で448㌘で帝王切開で産みました。


7カ月入院して帰ってきましたが、なんせ小さいし回りとも成長が違いすぎる。

焦ったりしましたが、焦ったところで子供が大きくなるわけでもなく子供の成長をゆっくり見守ることにしました。
歩いたのは2才前ぐらい、離乳食も11カ月ぐらいからスタート。進んでは戻してといった感じでしたね。
確かに風邪もよくひきました。
肺炎で入院したこともあります。でも5才ぐらいには強くなってあまり風邪をひかなくなりましたよ。
今では10才でゆっくりな成長の子ですが
回りの人(療育や同じ環境のお母さんたち、ヘルパーさん)などに助けてもらいながらも頑張って子育てしています。
    • good
    • 3

知り合いの子は双子で400グラムでした。

三日が山場。死も覚悟して。と言われました。2歳すぎまで病院は卒業できませんでした。今は3歳になりますが少し細いくらいであとは他の子と何の差もありませんよ(^^)

でもお母さんはずっと我が子のことを「他の子より、、」と口癖のように言ってます。私から見たら本当に変わらないですけどね(^o^;)
    • good
    • 1

離乳食でその月齢で必要な栄養は取れてないんですよね?そしたらミルクは必須じゃないかと思います。

そこら辺はしっかり医師と保健師にしっかり指導受けてください。NICUにいた時の病院で定期的に診察通ってはいないのですか?

親族がどんな顔しようと薄毛だろうと私は我が子が一番可愛い!と思います。あなたがお子さんを小さく生んだことや成長の遅れを心配するあまり、周りからの印象を気にしすぎてますね。気にしなくて大丈夫ですよ。お子さんにとってはあなたとご主人が無償の愛で守ってくれるこの世界で唯一の味方です。自信持って!

早産の原因は分かりません。2歳上に兄がいますが健康優良児の大柄で生まれたし、父も背が高く健康骨太です。
双子ちゃんで元々栄養半分とか、お腹にいた時から胎児の染色体異常の診断があったなら理由になりそうですけど、お医者さんが言うように不明なんでしょう。
私も仮死状態で息子を生んだと書きましたが、その原因を私も知りたいと思っていました。
息子は男性不妊が理由で顕微授精で授かりました。産むとき頭が大きくなかなか出てこなかったのに祝日で先生が捕まらず対応が遅れていました。私も出そうとばかり考えしっかり深呼吸できていなかったから?とたくさんの原因を考え、自分を責めました。

助産師にはあなたのせいではないし、理由は分からないと説明され、NICUには産まれたままの状態を受け入れるのみなのでお答えできません…と言われました。顕微授精をしたからという事も関係がないと思います。

やっぱり私も息子を生んだ時のことがトラウマで二人目に慎重でしたが、一歳半検診で問題なかったのでまた不妊治療再開しました。もう起きてしまった理由を考えたって仕方ないなって。また産むのは怖いですけどね、もう自然妊娠は無理なので若いうちにと思って腹くくりました。時間と我が子の成長の喜びと安心が解決しますから、大丈夫ですよ。自分を責めることないです。
    • good
    • 2

私の娘(20歳)は、双子の片方で、双子の兄は1306g、娘は862gで生まれました。

ただし在胎週数が32週でしたので、大変申し訳ないですが、比較できません。というのは、超未熟児にとって、胎内の1日は、保育器の中の1週間分というくらい、外界ではいろいろな危険にさらされ、胎内に長くいることがいかに大切か、ということを、当時の主治医の先生や、助産師さんから聞いているからです。

確かに、1歳半まで歩かず、医師からは「療育センターへ行きなさい」と言われましたが、息子も当時は小さかったし、おまけにちょこまかと歩けるようになっていたため、一緒に連れて行けず、当時の夫からは「いつか歩けるようになるよ」と楽観的な見方をされて、本当に1歳7か月でトコトコ歩けた(というより、突然走るようになった)ときは超ビックリでした。兄が歩くのを見て、自分でトレーニングしている姿がかわいかったです。

授乳も、兄は私の母乳をぐいっと吸い込み、強い吸引力で吸い出してくれて助かったのですが、娘は哺乳力が弱くて、全然吸い込まないので、哺乳瓶で育てました(哺乳瓶って、あまりよくないのがわかりますね)。

離乳食も遅く、なかなか食べなかったです。息子が食べ終わっても、ずーっともぐもぐもぐもぐもぐもぐ・・・。
くちの中を見ると、まったく飲み込んでいませんでした。
飲み込む力も弱かったようです。今思えば、もっと息子より柔らかいものを与えればよかった、と反省しています。

成長とともに、いろいろな変化が出ましたが、4歳くらいで、2人ともメガネをかけて、トレーニングをしました。
相変わらず2人とも近視でメガネですが、ちゃんと見えています。メガネをからかわれるのだけはつらかったです。
耳もとてもよく聞こえています。

娘は10歳で生理が始まりました。これには驚きましたが、ちゃんとした生殖能力があるのかは疑問です。
こればかりは結婚してみないとわかりません。
息子は、睾丸が下りた直後、下りたところが閉じる寸前に生まれたため、両側鼠径ヘルニアになり、0歳4か月で全身麻酔手術をしました。
この手術が、将来、もしかすると男性不妊の原因になる可能性があり、親としては心配しています。

それから、娘は、超未熟児に多いと言われる肥満です。
胎内で栄養を十分採れなかった未熟児は、大人になってから肥満になるといいますが、娘は肥満です。
ただ、顔が細いため、気が付かれにくいです。

息子はすらっとしていて、身長が高いですが、娘はもともと夫側のDNAのせいか、低くて、145cmしかありません。
「小学生料金で乗れば?」と、時々笑い話をしますが、本人はもっと背が高くなりたかったようです。
生理が正常に来ているので、背の高さは気にしていません。

ということで、あまり参考にならないと思いますが、お母さんがお父さんに支えられてゆったりとした気持ちで育てることが大事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもとても、参考になるお話をしてくださりありがとうございます。お2人のお子様それぞれに合わせた子育てをされてこられたこと、とても尊敬致します。きっとしんどい事、嬉しい事沢山経験してこられた事と思います。在胎日数が1日でも1時間でも長いことがどれだけ重要か、私も医師から何度も聞かされました…それなのに30週にも満たず生んでしまい…悲しさと悔しさでいっぱいです。
これから大きくなるにつれ、様々な発達テストや視力検査などがあります。いつ、度のタイミングで障害が見つかってもおかしくないと思っています。
私は早産の原因がわからず、母体原因だとすると2人目を授かりたいとも怖くて思えずにいます。
また、参考までにお伺いしたいのですが未熟児は糖尿病になりやすいと先日TVで見ました。肥満気味とのことですが、やはり未熟児は肥満になりやすいのですね。また糖尿に関してお医者様から聞かれたお話などはありますか?

お礼日時:2016/08/19 11:47

No.6で回答した者です。

支援センターについてですがお母さんの気分転換にもなるし、なによりお子さんの発達と成長の為にも良い場所だと思いますよ。お家よりも広い場所で動けるし、センターにしかないおもちゃもあり、自分より大きな子供がたくさん歩いたり走ったりしているのを見聞きして五感が刺激されます。うちの子がハイハイ初めてできるようになったのは支援センターだったし、数歩歩けるようになったのは支援センターで思いっきり遊んで帰ってきた夕方自宅でした。

風邪については0歳までは風邪知らずだったのに、一歳過ぎてからは毎月病院通いになりました。今は落ち着きましたが私にも感染って育児大変だし辛かったです。考えようですけど保育園児が色んな病気をもらってきて段々丈夫になっていくように風邪の一つや二つ!と考えられればよいですね。あと家にこもっていたのに風邪はなぜか引きます(笑)。
    • good
    • 0

30歳、1歳7ヶ月の息子がいます。

私自身が早産で生まれ1100gの超未熟児でした。12/10予定日、9/18出生です。
NICUに本来の予定日まで入っていました。両親から聞かされたのは私より体重が重く生まれた子でも何度も心臓や目の手術をし、けれどもう目が見えないという子もたくさんいたと。私は血液を総取り換えの可能性を医師から言われていたそうで、同じ血液型の父が覚悟を決めていましたが幸いその必要もなく今は健康です。
年に1〜2回でしたが大きな小児病院に中学生まで通っていました。先天的に外斜視があり小学生の時に手術、旅先でひどい風邪からのてんかんにかかり投薬治療していました。その他病気はなかったです。

一歳2ヶ月で歩きましたが全体的に発達は遅く、母子手帳の○○はできますか?の質問はほとんどいいえだったそうです。親はどうしても過保護になりがちでそれも影響するからあまり甘やかさないようにと検診で言われてたそうです。

本来お腹の中にいるべき時にいなかったのだから多少遅くともドンと構えようと、心配することを辞めたらとても気が楽になったそうです。けれどそれが【何か病気の兆候のようなものなのか】はいつでも気にかける必要はありますね。一概に未熟児で何gで生まれたから同じ、他所の子が大丈夫なら安心ではない。持って生まれたものや健康状態は一人ひとり違いますからお子さんをよく見ててあげてください。

・頭、顔の形は私は今でも縦長で細長いです。父曰く生まれたての私は魚のようで「この顔の形はどうにかならないのか!女の子なのに!」と医師に食ってかかったとか(笑)。人より面長なだけで、決して見るからに変な形ではないので安心してください。未熟児の子の傾向ですかね?
・椅子から立ち上がる、髪が薄いは未熟児関係なくその子の個性だと思います。普通に生まれた子でも同じ悩みはごまんと聞きます。髪は女の子は心配しますけどね。椅子で食事より動きたい子なんでしょう、色んなことに興味が出て遊び食べする時期でもあります。
・咀嚼が上手くできないのは今後このままでは離乳食完了できませんから、よくよく医師や保健師の指示に従って進めてみてください。
・うちの息子は一歳4ヶ月でやっと歩けました。(39週、3300g仮死状態で出生、NICUに19日間入院)発達は他の子よりいつも遅いです。

普通に生まれた一歳半でもまだの子はいます。必要があれば一歳半検診で療育教室を勧められますので焦らずに。歩けない、というのはどの程度ですか?まったくつかまり立ち・伝い歩きしないのなら問題ですけど、それらをできれば歩ける力を持っています。まだその力を出す準備と気持ちの準備中なのです。これはNICUでお世話になった医師に言われました。

病院や支援センターは菌が多い、確かにそうですが…過保護になり過ぎはよくないです。それで我が子の病気の可能性や発達の異常を見逃したら元も子もないですよ。これは脅しじゃなくて、こうやって悶々と一人で悩んで他の子の話を聞いたって本当に心から安心できますか?
私自身も私の息子も大変に生まれてきましたが、今なんの障害なく毎日生きていられる。こんな幸運は他にない。どう生まれたかなんてもうなったことは仕方ないし、人に恥じたり言いにくかったりすることないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご自身が小さく生まれた方からのお話が聞けて、とても参考になります。ありがとうございます。
頭や顔の長さは、この子が頑張って生き抜いている勲章として考えることにします。
髪の毛は未熟児と関係ないんですね(´・×・`)
女の子なので、とても気になってしまい…娘のいとこにあたる子供たちがお人形さんのような可愛らしいお顔なので、娘は細長い頭と顔に、薄毛で、つり目なのでどうしても親族もそちらのいとこ達と並ぶとどうしても可愛いとは言えないようで^^;正直な親族です。笑
つかまり立ちは始めたので歩くことを気長に待ちます!私の母がとても心配症で、まだ歩けないことで検査をしてもらいなさいと焦らせてくるので不安になってしまいました…
しかし、食事の事は問題ですよね。吐き戻しも多いんです。もう赤ちゃんではないのに。
娘は、上顎のせいかおっぱいも上手く吸えず哺乳瓶もあらゆるメーカーを試してもダメでとても苦労しました。未だに粉ミルクを飲ませているのですがもうやめさせた方が良いのでしょうか??
いつまでミルクに頼って良いのか…歯は上下数本生えています。
1度病院に、相談してみます。

お礼日時:2016/08/19 11:57

上の子は、予定通り産まれてきましたが、今は1歳8ヶ月。

健康です。
・よだれは、未だにあります。スタイが離せません。
・歩いたのは、1歳7ヶ月、つい先日でした。
・ご飯類は極刻みが、今も食べれません。
・髪の毛は、未だに、産毛程度です。

下の子は、未熟児で、今は保育器の中です。

確かに、何らかの障害は出てくるかも知れませんが、
健康に産まれて、1歳8ヶ月の息子は障害でもなく、引っ掛かることもありません。健康です。それでも、よだれもあるし、髪の毛も薄いし、歩くのも遅かったし。
あまり、気にしずぎも、周囲と比べすぎるのも、悪いと目について、そこから離れなくなるのも、よくないですよ。
ただ、顔が長いなど、見た目でわかるのは未熟児特有ですね。お腹で育って顔が形成されるのと、空気に触れて重力がかかるなかで形成されるのでは、顔に特徴が出てしまいます。
子供さんの出来たことを喜びにかえて、成長していくのを楽しみにしませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下のお子様、今も保育器の中で頑張っているんですね。元気に保育器から出てきてくれる事を願っています。
やはり何らかの障害は覚悟ですよね…
未熟児特有の細長い顔のことは、娘は女の子なのにほんとに申し訳なく思います。
でも治しようもないし、受け入れるしかないですね。
うちの子だけは、何の障害もなく育ってくれ大丈夫なんじゃないかと何の根拠もないのに信じたくなり、また小さなことが原因で不安に押しつぶされそうになり…繰り返しています。
未熟児は障害のほかに、肥満になりやすい、糖尿病になりやすいと聞いたことがありますがお医者様からそのようなお話は聞かれたことはありますか??

お礼日時:2016/08/19 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!