【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

まだまだ、暑い日が続いています。
私は、ここ数年、夏場に体調を崩し易いので、食事はきっちり摂るようにしています。
ただ、血糖値の関係で、炭水化物を控えめにしたり、血圧も高めなので、塩分も控えるようにしたりと、制約もあります。
皆様は、食事で気をつけられている事はありますか?
何かありましたら、お気軽にお寄せ下さい。
宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 少し早いですが、締め切りとさせて頂きます。
    大変参考になる回答をお寄せ頂き、ありがとうございました。

      補足日時:2016/08/22 14:32

A 回答 (5件)

主人が糖尿病なので、食事制限は欠かせません。



しかし、主人は「お腹いっぱい」にならないと、食べた気がしない人です。

なので、最近ハマっているのが、
「カサ増し料理」
です。

−例−
鍋焼きうどん2人前
・うどん1玉
・豚肉適量
・玉ねぎ大1個
・長ネギ1本
・えのき茸1袋
・キクラゲ適量
・冷凍菜の花1つかみ
・卵2個
そして
・キャベツ好きなだけ
→これを、うどんと同じ太さに切る

以上を煮込めば、主人のお腹も満足な「鍋焼きうどん」が出来上がります。野菜たっぷりです。「汁は残せ!」と、うるさく言いますが(笑)。

カサ増し材料は、
・キャベツ
・豆腐
・白菜
・きのこ類
が、結構使えます。
お財布にも、優しいです(笑)。

食でストレスを溜めない事が、健康の1番の秘訣のようです(笑)。

お身体、大切に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ぺねこさん、こんばんは。
そうでした。ご主人、私と同じでしたね。
これだけ工夫してもらえるのですから、ご主人は幸せですよ。
野菜も無理なく摂れますし、高血糖対策には卵と豆腐ときのこが素晴らしいと思います。汁を残せ、も的確です(笑)。私も飲み干さぬよう言われています。
私も麺類は大好きですので、是非参考にさせて頂きます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 21:32

盛り付け量は控えめに。


満腹感を感じてもまだ残っていると、もったいないからと全部食べてしまう。
これが食べ過ぎの原因。
足りないと感じたら追加すればいいだけで、何度もおかわりをしたということが満足感につながる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

kakibesuto様、おはようございます。
食べ方の工夫をされているのですね。これは良い事を伺いました。
確かに、ウチの母も、「もったいない」と、残さないようにしていました(笑)。
現在の私は食事の量と質、食べる順などを指導されていますが、「小分け」はとても良い方法ですね。
ゆっくり食べるのが難しいのですが、小分けなら、少し簡単になりそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/21 05:45

養蚕業で 桑の木が日本全国に植えられ それが野生化しているので あちこちにあります


   桑の葉を みじんぎりにして、普段のお食事に使用してください
    春~秋まで無料で 取り放題です(カルシウムが豊富なのでモサモサして食感がわるいので、みじんぎりにしてね)
          ミキサーにかけて青汁としてのんだり・・
              (↑これがもっとも酵素もミネラル・ビタミンも壊れず効果的な摂取です)


  桑の葉 効能  http://www.mit-japan.com/ndl/ndl/kuwa.htm
      栄養価 http://www.xn--u9jt69n0sr.net/category2/kuwa-eiy …

  https://welq.jp/17070
桑の葉は新注目のスーパーフード!



長くなるので省略しますが サプリメントはいけません。
    薬もできるだけ避けたほうがいいです。
イタズラに薬で 肝臓・腎臓を痛めて また別の疾患をまねく 体に負担をかけるのもどうかとおもいます。
  清涼飲料水・菓子パン などもお控えになったほうがいいです。




http://kenkouiji.info/?p=969 
NHKスペシャル腸内フローラまとめ(動画の内容をまとめた誰かのブログページになります)

 癌・糖尿病・はたまた鬱 太りやすい体質等 全ては腸内環境によるものだったのです
   人間の性格・行動的な部分や ポジティブさなども 関連があることが 証明されています。
(腸内細菌のだす成分が、電気信号となり、脊髄をとおり脳に何らかの影響をあたえることがわかっています)

   2015年度から 科学雑誌サイエンス(世界で発行されてる)で 2015年度最重要事項としてとりだたされて
                                    世界で我先にと 現在研究がつづいています


 腸内細菌は100兆匹 重さで2~3kg
   生きてる人間全員のおなかにいます 種類は未解明でどの菌がどういう働きをするのか未解明な部分がおおいです
                            その腸内細菌、 食物繊維などで活性化・ふえます
    
 桑の葉をまいにち摂取すれば現代病が防げる補助になるわけです。
  お休みの日に 近所の採取しやすいポイントをさがしにいきましょ~
   都心部だと 難しいですが、ほんのちょっと山があるような 田んぼがあるような場所ならどこかしらに必ず有ります



・・日本の食品って安全といわれてますけど、
添加物についても知識を得てください、 美味しいけどそのあと消化・代謝で肉体疲労・不調を招いているんですよ
  

 http://matome.naver.jp/odai/2140375898978135301
  イーストフード食品添加物
   パンに入っている毒物!イーストフードの危険性まとめ 
→食パンは超熟国産小麦250円一択です!・・朝一ばんにスーパーいくと半額になってるところがとても多いのでねらい目です^^

 http://tenkabutsu.com/ascorbic-acid
アスコルビン酸の効果は?合成ビタミンCの副作用
  保存料(ビタミンc) と書かれた商品おおいかとおもいます(清涼飲料水・天然果汁100%じゅーす)

 ビタミンcなんだし 一石二鳥じゃん!とかんがえるかもしれません しか~し、・・
  天然のフルーツなどを摂取して 得られるビタミンcじゃないと、酸化したビタミンcはからだを老化させてしまうんですね~( ノД`)シクシク…

  http://matome.naver.jp/odai/2136780173669119701 
人工甘味料アスパルテームの危険性とは? 【常識はウソだらけ】



 それと 夜に食べる量をへらし、胃腸の消化活動が睡眠時間におさまっていれば 睡眠の質があがります
   深い睡眠にはいっていると、たとえば22じ~2じ には成長ホルモン(細胞修復・活性化)3じ~6じには体温調整をするホルモンが
                                                        多く出ます
 また胃腸もしっかりやすまり、徐々に体の疲労感がぬけてくるのがわかりますよ

 つい 朝はすくなめ 昼・夜とメインで食事する習慣があるとおもうのですが、夜を軽くすることでおおきなメリットがあります
  
  私は夜は プロテイン やバナナなどですまし、 朝がっつりたべます(おなかがすいて目が覚めるので)
   年を追うごとにタンパク質の消化吸収もおおきなエネルギーがとられ効率がわるくなる、体が疲弊してしまうので
                                               プロテインはおすすめですよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00F5NSZHM/ref=wl_it …
アルプロン トップアスリートシリーズ ホエイプロテイン 100 WPIプレーン 3kg
https://www.amazon.co.jp/Kentai-%E5%81%A5%E5%BA% …
Kentai ケンタイシェーカー500ml

Amazon定期おトク便で毎回10%OFFで買い物する方法
http://web-price.info/review/amazon-otokubin-10o …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

osiete_minasama様、こんばんは。
桑の葉ですか、これは知りませんでした。
アドバイスを頂きましたが、すでに高血糖で食事制限中ですので、炭水化物は控えて、甘い物は一切口にしておりません。サプリなどには、元々否定的ですので大丈夫です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 20:41

おかげでブクブク肥えてます(笑)


醜いと言われても止まりません(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ザキヤマさん、連投ありがとうございます。
私も病気が発覚する前は、今より10キロしょっておりました。
野菜中心の食生活のおかげで、体重は減りましたが、同時にガマンも続けねばなりません。
幸い、野菜嫌いではなかったのは良いのですが、テレビなど見てると誘惑が多くて大変です(笑)。フライドポテトなんか映った日には、それはもう・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 20:12

ありません(^^ゞ


食べたい時に食べたいものを食べる(・・;)
ストレスフリーです(^o^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ザキヤマさん、こんばんは。
自由なのですね、羨ましいです!
私なんか、制限ばかりで(泣)。
ストレスフリーで、夏バテも関係なさそうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/20 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!