アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学生です。
私はもともと、大衆受けするアート(?)しか知りませんでした。
絵と言ったらアニメのようなイラスト、小説と言ったら大衆文学、映画といったらハヤリのもの…
知ってるのはサブカルオタク文化くらいでした。

しかし、大学生になって本当のアートとしての絵、文学、映像作品……
いろんな「本物」に触れ、「ああ、これが感動なんだな」と思うようになりました。
そして自分の感性を吐露する創作をはじめるようになり、私の作品を認めてくれる先生もいました。

でもやっぱり、大衆向けにも魅力を感じます。
低俗だし本当の意味での創作じゃないとわかっていても、本当にやりたいと思うのはこっちなのです。
ビジネスやマーケティングが絡むし、芸術関係の方々からは白い目で見られる、
褒められたものでないものだとはわかっていますが……
私はアーティストのように世界を変えたい、というより、大衆をよろこばせることに魅力を感じるのです。
大衆がよろこぶ娯楽を提供したい。

でも、いちどほんものの感動に触れてしまうと……
それらに及ばないし、低俗で浅はかだと思ってしまうのは、やっぱり否めません。
自分が今までやってきたことを裏切るような気もします。
でもほんとうにワクワクドキドキするのは、こちらなのです。

本物の芸術家たちには相当なコンプレックスを感じます。
芸術家たちにすいません、生きていてすいませんと言いながら生きるしかないのでしょうか。
知るかバーカ!芸術なんてくそ食らえ!と言えるほど、図太くもない自分の神経をうらみます。

すいません。訳の分からない質問で申し訳ないです。
なんか、わかるぞーと言う方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

A 回答 (3件)

わかるぞー!



と、思いました。

大学生の時点で本物の芸術に触れ、本物の感動を知ることができたのなら、まだ早い方です。人によっては、40代50代それよりももっと歳を重ねてから、やっと本物に出会う人もいます。それに、認めてくださる先生もいる、というのはとても幸いなことですね。

「低俗」というのは、誰が決めた基準でしょうか。

アニメも漫画も芸術の1つです。アニメのセル画や漫画家の生原稿は、ガラス細工のような美しさがあります。アウトローなイメージのウォールアートやタトゥーアートもアーティストの魂を感じるような素晴らしい作品があります。タトゥーアートは生で見たことないですが(^_^;)

「大衆向けだから本物の芸術ではない」ということはありません。

周りから白い目で見られても、低俗だと言われても、ご自身が本当に創りたいもの、本当にやりたいこと、を、続けてください。サブカルだろうがアウトローだろうが、「本当」を続けていれば、それが「本物」になります。もし、そこで人目を気にして「本当」を曲げてしまうと、それは一気に「偽物」になります。

芸術家たちのほとんどは、強いコンプレックスの塊です。

その芸術家たちも、他の芸術家たちにすいません、生きていてすいませんと言いながら制作を続けていたのだと思います。知り合いの画家やミュージシャンがそんな感じです。

形はどうあれ、「伝えたいこと」「表現したいこと」があって形にしていくなら、それが芸術です。

私は30になって初めて本物を知り、そこから始めたので、美大出身や本物の芸術家にすごくコンプレックスがあります。なのでほんとに「わかるぞー!」でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わかる、と言って頂いてとても安心しました。
親身な回答、ありがとうございます。

みんなにバカにされながら、白い目で見られながら、揺らぎながらも、やりたいことを貫いていけたらいいなぁ…と思いました。
簡単にはいかないでしょうけどね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/25 23:20

考え方を変えたらどうですか?




「いい所取り」する気持ちで良いと思うんですよ。


芸術にはさまざまなジャンルがありますが、
共通点は、『自分が何を伝えたいと思うか』…です。


音楽なら、メロディーや楽器の種類の組み合わせで表現し、
書道なら、文字とデザイン・墨の濃淡・強弱などで表現します。

美術の場合は、さらに幅が広く、
そして一番わかりやすい世界でもあると思います。
多彩な道具や色・形でも表現し、

アニメでもマンガでも映像でも
それらは同じです。

何を表現し、何を伝えようと思うかが肝心。



よって、
アニメだろうが映像だろうが何だろうが、
ジャンルは関係なく、
低俗なものは低俗でしょうけど、
そうじゃない作品も多々あると思います。

人を楽しませる事・感動させる事・表現する事の大切さ・面白さ
全てを意識すれば良いと思います。


サブカルのイラストでも、古典的な芸術でも、
良いものは良いことに違いは無いと思います。

そして、それを評価するのは自分ではなく、人です。



サブカルのイラストやアニメでも、
古典芸術の良い所を学び、それを活かして行く事ができれば
広がって行くと思います。

コレだから良い。コレだから悪いではなく、
芸術は、創造の世界ですから、
基礎・知識・経験・実力は必要ですが、
そこから先は、自分次第です。


マンガもアニメも、結局、
作者の意気込みや伝えたい事がくみ合わさってできてます。


マンガの作品の中に出て来る「文字の書き方」一つで印象が変わるんですよ。

ONE PIECEによく「どーん!」って出てきますけど、
文字の大きさ・太さ・位置・「どーん」なのか「ドーン」なのか「どぉぉぉん」なのか
でも表現に差が出ますでしょ?
それは書道の芸術的表現です。

一見関係なさそうですけども、
吸収した事を行かせれば良いんですから、
言ってしまえば、
作品に、低俗だとか・高貴だとか…
そんなしょーもない判断や区切りを付ける必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
結局判断するのは自分なんですね。勇気が足りませんでした。

お礼日時:2016/08/25 23:15

生きていてすいませんと言いながら生きるしかないのでしょう。



みんな、本音はそんなものでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みんな、そんなものなのかもしれませんね…
芸術にゴールはありませんし。

お礼日時:2016/08/25 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!