アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて受けた人間ドックの腹部エコーで要精密検査となり、造影CT検査をした結果、肝臓の血管腫と診断され、説明してもらった医師からは、年に1度人間ドックで経過観察すればよいと言われました(血液検査の結果は正常範囲内です)。
良性腫瘍とはいえ気になって調べたら、肝血管腫が初めて発見された場合は、念のため半年後に再検査して、変化がなければ1年ごとの検査になること、大きさは4cm以下がほとんどで5~6cm以上だと切除も検討するといった内容がありました。
私の場合、血管腫がいつからあったのかは不明ですが、現時点で8.5cm以上とかなり大きいこと、さらに小さいものが複数あるとも言われたので、1年後の経過観察でよいのか気になります。まだ40代なので、今後さらに肥大化したり数が増えたりしないのか、肝臓や他の臓器に影響がないか不安です。。。
切除には抵抗がありますが、このまま1年ごとの経過観察でよいのでしょうか。
だとしても、人間ドックだと保険がきかないので、自宅近くの病院で経過観察にしたいと思いますが、どうすればよいのでしょうか(画像データはもらいました)。

A 回答 (1件)

検査をたくさんすれば小さくなるものでもないですし、肝血管腫は早期発見早期治療の有効性が証明されていない疾患なので腫瘍によって門脈などの脈管の圧迫所見がなければ、1年毎でも別に問題ないかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
人間ドックの検査結果に、「腫瘤に押されて門脈や肝静脈の位置が偏位」と記載されていたので、精密検査結果の説明の際に聞いたら、「これだけ大きいから圧迫もされる」と言われただけだったので、経過観察が1年後といわれて不安でした。
とりあえず、自宅近くの病院を探して経過観察していきたいと思います。

お礼日時:2016/09/02 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!