アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

茶酌の銘(写真添付)が、読めません。
作者は、雲鳳庵(うんほうあん?)と読めるのですが。

「茶酌の銘、読み方教えて下さい。」の質問画像

A 回答 (4件)

No.2です。

お礼読みました。
たしかに「旨」と「音」の字形は崩し方によってそっくりのものが見られます。特に「音」を深く崩すと「旨」のように成りますが、その場合「ヒ」のヨコ画が少し左に出て「十」のような起筆になると思います。
作者はその点について慎重に配慮され、「旨」の崩し方を浅くしていると感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてお礼申し上げます。

お礼日時:2016/09/13 20:19

No.2の方の回答と同じです。



「旨川和(しつか)」
読み方は「しずか(静か )」
季節に関係なく、1年中使える銘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/13 20:20

「旨」(シ)「川」(ツ)「和」(カ)


「しづか」では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。
最初の字を、「旨」か「音」かで、悩みます。

お礼日時:2016/09/12 20:43

『つ』の元の漢字は「徒」「都」「川」「津」



『れ』の元の漢字は「憐」 「連」 「礼(?)」

組み合わせてありそうな繋がりにしてみると

(銘) ?徒連
を崩し字にしたもののように思えます
銘の最初の 「旨」のような形の崩し字一文字は分かりませんでした
「~つれづれ」という読みでしょうか?いずれも類推に過ぎませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/12 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!