アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学生の女の子はほとんどが理系科目を嫌い、進学するときは理系に進む人は滅多にいませんね
なぜ、理系にはこうも女性が少ないのか、脳の構造など、科学的に説明できるのでしょうか
また、化学に進む女性よりも数学、物理の道に進む女性のほうが少ない理由も説明できるのでしょうか

A 回答 (5件)

私は、脳の構造など身体的な性差よりも、


社会的要因が大きいんじゃないかと思います。

まず、文理選択というのが、高校2年くらいの
ほとんどの人がまだ自分の将来像が全く見えてない
時期に行われますよね。ですから、友達が文系クラス
だから、とか、女の子はみんな文系に行くから、
といった理由で決めてしまうことも多いんじゃ
ないでしょうか。

また、私は情報系の基礎研究をしてるんですが、
文献調査をしたりすると、日本国内では女性研究者は
ほとんど見当たらないんですが、海外の文献では
比較にならない頻度で女性研究者が著者に挙がっています。
ですから、少なくとも身体的性差「だけ」ではないことは
明らかで、推測を交えると、社会的要因がかなり
効いてるんじゃないかと。

余談ですが、うちの研究所にたまに、「あるある」みたいな
科学系情報番組の取材がきます。最近、その手の番組で
男女の行動の違いを脳の構造の違いとして結論付けるものが
多いようです(「地図の読めない女~」のヒットと
関係があるかもしれません)。想像がつくでしょうが
この手の番組の検証実験は非常にいい加減で
(仕込みってやつでしょうか)、要するに彼らは、
番組のストーリーに沿った絵が欲しいだけなんですね。
ですから最近は、余りにひどそうなものはお断りしたり、
せっかく研究所の名前が出るチャンスなのに、どこで実験を
やってるか分からないようにしてもらったりすることも
あるみたいです。
    • good
    • 0

脳の構造とか科学的な事ではなくて、小さいときの親の教育じゃないですか?



小さい時から女の子でも科学的な興味の湧くような遊びや何かを与えていれば、
女の子でもそういう方面に進むようになるのではないですか?
お人形さんを与えるよりも、ミニカーや電車のおもちゃを与えた方が、科学的興味に近付くと思います。
ロボットアニメをいつもみている男の子が
「大きくなったらロボット作る!」なんて言ったりするじゃないですか。
でも実際、
「女の子は女らしく」みたいなのが親にあるから、お人形さんを与えますよね。
しかも周りのお友達もそうだったりするから、自然と刷り込まれていくんだと思います。
    • good
    • 1

 車に乗っているとき、助席で女性の方がナビをすると地図を回したり、近くで見たりしてしまう方が多いそうです。

こうした地理観は右脳が支配しています。
 女性は万来、家庭の世話や食事づくりをしてきたので、男性のように食料をとって来るという外出する必要はありませんでした。だから女性は多くの情報を瞬時に記憶し、一度に多くのことをこなすということに長けるようになり、長期記憶などを司る左脳が発達したのです。
 逆に男性は効率よく食料を手に入れ、獲物までの距離を計算したりする右脳が発達しました。よく、テレビに釘付けになるおじさんがいませんか。野球番組を見ているときに話し掛けると、まともな返事は返ってこないことが多いでしょう。あれは大昔に男性が狩りをとるとき、獲物に対する異常なまでの集中力の名残りなんです。なかにはそうでない人もいますが。
 化学に進む女性よりも数学、物理の道に進む女性のほうが少ない理由としては、やはり計算力ではないでしょうか。化学も勿論計算することがありますが、化学は数学の上に成り立ち、物理の下に成り立つのです。つまり、「数学なくして化学は成り立たず、化学なくして物理は成り立たず」ということです。化学をより発達させたものが物理なんです。女性の方たちは化学までは理解して物理までは理解できないのかもしれません。原理や性質を知っていても計算ができないと理解できませんから。
 また、化学で成功した、あるいは発明した人はほとんどが偶然の出来事がきっかけです。例えば、合成ゴムを知ってますか。あれはですね、ゴムの研究にいきづまった化学者らは嫌気がさし、流し台に今まで作ってきた液体をぶちまけ正月明けに戻ってくるとネバエバしたものができていたのを加工して造ったと言う裏話があるのです。偶然性が支配する化学は女性の方には都合がいいのかも知れませんね。特に触媒の研究などは女性が多く、最も成功しています。
 ただ、学力上位の人は女性が多いようです。高校数学なんかは解き方を覚えていればだいたいできるので、左脳をフル活用すれば暗記数学になるというわけです。だから、手をつけてない問題が出ると全滅ということになりますね。(笑)
 しかし、数学の解き方をいちいち覚えていたら英単語100個や歴史内容100項目覚えるより難しいので理系より文系に行く女性が多いのではないでしょうか。実際、文系の勉強量は理系の勉強量より少ないはずです。まぁ、高校のカリキュラムにもよりますが。参考になりましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、納得できる回答をいただきありがとうございました
そうかぁ、昔の生活様式の違いが関係しているのかぁ

お礼日時:2001/06/24 23:47

こんばんは。



「話を聞かない男、地図が読めない女」を読むとわかるかもしれません。
    • good
    • 0

男性は理論的に考え,女性は感情的に考えると一般的にいわれていることを考えると,理系を嫌い,文系を好むと思います.化学は物を作ること

があるが,物理,数学は物が見えない世界だからではないでしょうか.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!