プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今使っているパソコンは某パソコン専門店オリジナルのデスクトップタイプです。
搭載されているOSはWindows7の32bitですが、最近何かと不具合が生じてきたために新たにSSD(500GB)とWindows7の64bit版を購入しました。
ハードディスクを増設したのは徐々に必要なデータを移行させたり、両方を使い分けたりする方が勝手がいいと思ったからです。
早速パソコン本体の空きにSSDを設置し配線は行ったのですが、いざSSDに64bit版をインストールしようと、ネットでBIOSの設定方法等を調べるのですがBIOSのセットアップ画面がうまく呼び出せません。
どなたかよい方法がお分りの方がおられましたらよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

Windows7 64bit をインストールする際に、HDDを外しておいてけば、OS のインストールディスクから起動できると思います。

SSD が認識されない場合は、事前にフォーマットしておけば大丈夫でしょう。

これで、インストールが終わりますと、単独で Windows7 64bit の立ち上げが可能になります。

次に、HDD を接続します。こちらには、Windows7 32bit が入っていますが、BIOS を起動してブートメニューを表示させれば、起動する SSD や HDD を選択することができます。これは、実際に自分のパソコンで、可能であることを確認しました。
http://www.pc-master.jp/sousa/k-jyuni.html

デュアルブートではありませんが、同等のことが可能です。起動した OS のパーティションが C:ドライブとなります。SSD からも HDDも見えますので、データ用パーティションはそのままアクセス可能です。お互いの OS パーティションも見えますが、安全のため、それぞれのドライブレターを Z: あたりに変更したおくと良いでしょう。(※起動しているパーティションは常にC:ドライブになります。ドライブレターの変更は、今起動している OS に限定されます。)

利点:OS が別々になっていますので、お互いに影響しません。

欠点:希望する OS を起動するには、BIOS で選択する必要があります。または、ブートメニューでその都度指定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も自分なりに調べたりみなさんのご意見を聞きながら、この方法を試してみようと思っていました。
air_supplyさんが実際に確認されたということなので私も週末に実践してみます。
その際には改めてご報告させていただきます。

お礼日時:2016/09/26 19:55

PCのCPUとマザーボードが64bitに対応をしていますか?。


パソコン専門店のBTO/PCは最善の設定をしています。
新たに購入したOSは無駄になりますが、やはり32bitにすべきです。
SSDは装換して、古いHDDはケースに入れて外付けHDDと使います。
通常でのBIOSの呼び出しは、スイッチを入れるのと殆ど同時に「F2」「Dell」「Ctrl+Shift+Delll」が多いですが連打です。
*マザーボードのメーカーで異なりますので、マニュアルを見直してください。
また、複数のOSはデュアルブートと言い、マザーボードのBIOSにも対応している必要が有り、システムの知識も必要です。
    • good
    • 0

>どなたかよい方法がお分りの方がおられましたらよろしくお願いします。


質問者さんの期待している回答・解決策とは違っているとは思いますが、参考まで。

>最近何かと不具合が生じてきたため
の「不具合」が64ビット版のアプリを使えないという「不具合」でなければ、解決策としてWindows7の64bit版の新規インストール/デュアルブートではなく、
 マイリカバリ
というのもあります。
最初の設定は面倒ですが、2回目以降は、調子が悪くなった(気がしたら)迷わずマイリカバリです。10分程度で復活しますよ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140628.htm
    • good
    • 0

Windows7の32ビットと64ビットでは違いなどほとんどないのでたぶん64ビットだけを使うようになると思います。


その際にCの32ビットなんて要らないじゃんと思ってもデュアルブートにしているとCをはずせません。そういうことがあるのでわたしはCをはずして64ビットをいれたほうがいいと思いますけどね。32ビットは使わないということです。どうしてもというときは付け替える。データが必要なら外付けでも十分ですしね。
    • good
    • 0

BIOSのセットアップ画面の呼び出し方はメーカーによって違います。


自作マザーだとDELキーで呼び出すのですが市販ノートだとF2キーだったりします。

http://jisaku-pc.net/hddnavi/power_04.html

>パソコンメーカー別の呼び出しキーは以下の通り

>東芝 [ESC] ⇒ [F1]
>その他パソコンメーカー [F2] (機種により異なる場合あり)
>自作パソコン [F2] or [Delete](マザーボードによって呼び出しキーが事なります。)
>例外 [Enter] ⇒ マウス操作など(富士通のパソコンでこの様な機種を見た事があります。)

BTOだと多くは自作と同じ設定だと思います。
ただしBTO製だと、UEFIを使って高速立ち上げ(intel rapid start technology)
の設定をしてある可能性もあります。

http://poporon.poponet.jp/20120917/3130

この場合解除をしないとBIOSが呼び出せないケースがあります。
    • good
    • 0

デュアルブートや仮想化等色々方法は有りますが 結局パソコンを2台持つ事が無難です


何かトラブルが有ると回避&復活に苦労します
1台のパソコンに1つのOSで1人の使用者が一番安全です 
予備のパソコンでチャレンジなら頑張ってと言いますが メインパソコンならば ん~?と思いますね
    • good
    • 0

追加


>異なるOSをインストールしたい

何かと不具合が生じてきたために、なら新たに購入した64bit版Windows7をインストールし、一本にすべきです。(不具合なOSとデュアルブートにしない)
    • good
    • 0

>パソコン本体の空きにSSDを設置し配線は行ったのですが、いざSSDに64bit版をインストールしようと



C:にインストールしたいのでは?(C:HDD,D:SSDだと折角SSDを入れても起動が速くならない)
「SSDにOSをクリーンインストールする場合」を参考URLをご覧ください。

「HDDからSSDへの交換・換装、データを移行・引っ越しさせるソフト」
http://pssection9.com/archives/19749854.html

>ハードディスクを増設したのは

HDDにSSDを増設ですか?HDを除きSSDを換装し、HDを増設ではありませんか?

搭載されているOSのWindows7の32bit(何かと不具合が生じてきた)は除いて、SSDに「購入したWindows7の64bit版」をC:にクリーンインストールすることをお勧めします。D:に旧HDDをつけてデータを生かす(Windows7の32bitは使わない→デュアルブートにしない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まず、C:にSSDをインストールしたいわけではありません。
現在のC:のHDDにインストールされている32bit版は生かしながら、新たにD:をSSDとして64bit版をインストールしたいと考えています。
C:のHDDは2TBと容量が大きくたくさんのデータが入っているのでそれを生かしつつ、500GBのSSDの方を主として使っていきたいのです。
なお、起動の速さには特にこだわってはいません。

お礼日時:2016/09/25 20:11

BIOSのセットアップは、F2やF8やF12などメーカーにより異なります


よって取説を確認してください。
自作PC組み立て代行業者がマザーの取説も付属しているかは分かりかねます。付属していないなら、代行業者に聞いて下さい。

特に設定は不要の場合もあります。

デュアルブート/クリーンインストールなら、CD/DVDブートすればよいだけです。
もし、デュアルブートなら、インストール先を違うパーティションにすればよいだけです。クリーンインストールなら、インストールしたいパーティションを選択してください
    • good
    • 0

Googleで「Windows PC デュアルブート」といった適当なキーワードで検索すると以下のマイクロソフトのサイトにある解説ページをはじめとした各種説明ページがヒットします。



https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2283015

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!