プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このブランドのせいなのか胚芽米全体がそうなのかわからないのですがすごく濁ってます...
こういうものですか?
クリアになるまで研いだ方がいいですか?

A 回答 (3件)

胚芽米というのは分かりませんが、米はクリアになるまで研ぐ必要はないみたいですよ。

必要な養分だかなにかまで水に流れてしまうと言われていますし。
ほどほどでいいかと!
    • good
    • 0

胚芽米の胚芽とは、お米の胚芽部分が残って居る状態です。


当然ですが、研げばそこから胚芽の濁りが出てきます。
クリアに成るまで研いでしまったのでは、肺胚芽米の意味が有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何回くらい研げばいいのでしょうか?

お礼日時:2016/09/26 22:26

米をとぐときの濁りというのは、要は米を精米した時の残り=ヌカがくっついていて、これが洗うことで落ちるということです。

胚芽米は胚芽の部分を残すレベルで精米しているだけで胚芽自体は濁りの原因とはなりませんので、表面の糠部分は普通の精白米とほぼ同じレベルのはず。したがって水の濁りも同等のはずなんですけどね。
 もしかしたらそのメーカーの精米機の性能が良くなくてヌカが米の表面に多く付着しているとか、「ぬか玉」が混入していてぬか分が多くなっているのかもしれません。
 *ぬか玉:精米した時に出る糠の細かい粒子が固まってしまったもの。精米機に付着することがあり、時々振動でコロンと外れて米袋に入ってしまうことがあります。

 もしくは、その米が乾燥しすぎで表面に細かいヒビが入ってしまい、水に浸したときに細かく割れて白く濁ってしまうとか。これは花咲米といい、美味しく炊き上がらないことがあります。

 いずれにしても濁りの原因は胚芽米そのものの性質ではなく、ヌカが多めについているか、もしくは米の表面が崩れたものでしょうから、ある程度澄むまでは研いだほうが美味しく炊けると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます

お礼日時:2016/09/27 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!