プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

内職からパートタイマーに転職した時の確定申告について教えてください。

今年の3月末で内職を辞め、4月からパートタイマーをしております。
現在の職場からは 前内職先との雇用形態の違いがあるので 今回の確定申告は自分でするようにとの事でした。
内職は主に縫物で、請求書を出して口座振込されるもので 支払調書等はありません。
3月分までの振込合計額は約24万円です。
また、今年のパート収入は75万円以下の見込みです。

この場合の確定申告は どの様にすれば良いのでしょうか?
内職分はどうすれは良いのでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃいましたら 是非教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

今年のパート収入は75万円と仮定します。




>この場合の確定申告は どの様にすれば良いのでしょうか?

先ず、確定申告をする際は、パートの所得と内職の所得を合算します。内職分だけを切り離す、ということはできません。

ところであなたの場合は、確定申告をする義務はないので放っておいて構いません。その理由を書きます。

内職には「家内労働者等の必要経費の特例」が適用されます。ただし、適用される特例必要経費の限度額は、原則として65万円です。ただし、給与収入がある場合は、65万円から給与所得控除の額が差し引かれます。ここから、パート収入と内職収入の合計額が103万円以下ならば、確定申告をする義務がないという結論が得られます。
【根拠法令等】所得税法第120条第1項

あなたの場合も、パート収入と内職収入の合計額は99万円ですから、確定申告をする義務はありません。放っておいて構いません。

なお特措法では、確定申告が「家内労働者等の必要経費の特例」の適用を受けるための要件になっていないのでご心配なく。

ところで、

>現在の職場からは 前内職先との雇用形態の違いがあるので 今回の確定申告は自分でするようにとの事でした。

現職場には、あなたのパート給与について年末調整を行う義務があります。しかし経理担当者が間違えて年末調整しないかも知れません。ですから「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して、「必ず年末調整をお願いしますね」と言っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださり ありがとうございますm(_ _)m
職場の担当者にお願いすれば良いのですね。

ご質問なのですが、現職場に勤めた当初に前内職先の支払調書は無いかと聞かれ、無い旨を伝えたところ自分で確定申告をという事になりました。経理担当者に年末調整をお願いする場合、全内職先に支払調書をもらわなければなりませんか?
現在 手元にあるのは請求書控えと振り込まれた通帳です。

お礼日時:2016/10/07 14:53

No.7です。




>現職場に勤めた当初に前内職先の支払調書は無いかと聞かれ、無い旨を伝えたところ自分で確定申告をという事になりました。

経理担当者は、なぜ「前内職先の支払調書は無いか」と聞いたのでしょうね。あなたの内職の「支払調書」は、現職場にはぜんぜん関係がないはずです。あなたの前職が給与所得(パートなど)なら、前職場の「源泉徴収票」が必要になりますが・・

経理担当者は、何か思い違いをしているようです。


>経理担当者に年末調整をお願いする場合、全内職先に支払調書をもらわなければなりませんか?

いいえ。「支払調書」は、ぜんぜん必要ありません。現職場で「前内職先の支払調書」が必要になる法的理由がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と教えていただき ありがとうございました。
おかげさまで不安が解消されましたm(_ _)m

お礼日時:2016/10/07 15:57

こういう考え方もあります。



内職24万のうち、諸々の経費が4万以上あったとすると
内職の所得は20万。
そうすると、確定申告をしなくてよいかもしれません。

参考
給与所得者で確定申告が必要な人
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
引用~
2 1か所から給与の支払を受けている人で、
給与所得及び退職所得以外の所得の金額の
合計額が20万円を超える人
~引用

逆に言うと20万以下なら確定申告は
しなくてよいということです。

但し、住民税はこの条件がないので、
住民税の申告は役所へ行ってしないと
いけないのです。

No.2で、

給与収入75万
-給与所得控除65万
=給与所得10万・・・①

内職の収入が24万とのことですが、
経費は何かありませんか?
材料費、交通費、郵送費など
それらを差し引いて
例えば、
収入24万
-経費4万(修正)
=所得20万・・・②

①+②=30万、
仮に②の経費が0でも、
10万+24万=34万で

ご承知のように、
所得38万以下なので、
確定申告しなくてよい。
という考え方もあります。

パート先でも年末調整すれば、
引かれている税金も戻りますし。

あとはお住まいの地域で、
住民税の非課税条件が、
どうなっているかです。

所得35万以下で非課税なら、
住民税の申告も不要かも
しれません。A^^;)

課税されないはずだから、
とほっておくと、
来年6月に急に役所から、
納税通知が来るか、
パート先の給与から、
住民税が引かれてしまう
可能性もなくはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々教えてくださり ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2016/10/07 14:28

>経費とみなされる65万が控除


>できるので、この効果が
>大きいんです!

あー、話を混乱させる、何も知らない人が出てきた

無視してくださいこの65万円という金額 (^^)v

何も知らないから、65万円控除されるんですよーって、書き込むわけです。



それに、あなたのやってることは内職じゃないのは、質問見れば判りますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答くださり ありがとうございます。
3月で内職は辞めてしまっているので副収入でなはないです。
以前パートタイマーと内職のダブルワークをされている方の確定申告の質問は拝見した事があったのですが、私の場合は?と考えてしまったのです。

お礼日時:2016/10/07 13:04

給与収入の75万と


内職の収入24万を
そのまま足してはいけません。A^^;)

それぞれの経費にあたるものを
引いてから足してください。
給与は『給与所得控除』という
経費とみなされる65万が控除
できるので、この効果が
大きいんです!

その結果が①と②です。

これによって、おそらくですが、
所得税も住民税も非課税でいけます。
パートで所得税が引かれていたら、
還付されますよ!

特に内職の方は材料費等の経費を
しっかり、申告して無駄に税金を
払わないようにがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご回答くださり ありがとうございます。
パートで所得税引かれています。
内職の経費も申告して、しっかり やります。
ありがとうございました。
m(_ _)m

お礼日時:2016/10/07 11:33

パソコンがあるんでしたら


https://www.keisan.nta.go.jp/h27/ta_top.htm#bsctrl
こちらで、練習してみましょう

今、練習しておけば、来年の2月に慌てませんから (^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
HPに行ってみます。

お礼日時:2016/10/07 11:28

昨年分は確定申告していないのですか?



下記の4を参考としてください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm
引用~
4 家内労働者などによる所得のほか、
給与の収入金額がある場合
(1)給与の収入金額が65万円以上ある
ときは、この特例は受けられません。
(2)給与の収入金額が65万円未満の
ときは、65万円からその給与の収入
金額を差し引いた残額と、事業所得や
雑所得の実際にかかった経費とを比べ
高い方がその事業所得や雑所得の
必要経費になります。
~引用

今年、パート収入は75万見込みとの
ことですから、(1)になります。
パート収入は給与所得なので、
給与所得控除が適用されます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

簡単に計算しますと、
給与収入75万
-給与所得控除65万
=給与所得10万・・・①

内職の収入が24万とのことですが、
経費は何かありませんか?
裁縫道具、交通費、郵送費など
それらを差し引いてください。
例えば、
収入24万
-経費2万
=所得22万・・・②

そして①+②=32万・・・③が
合計所得となります。


ここから所得控除を引けます。

各種所得控除(一例)
     所得税 住民税
④基礎控除  38万 33万
⑤社保控除  ??万 ??万
⑥合計    38万 33万
が引くことができます。
⑤は社会保険料控除で、
ご自分で国民年金や国民健康保険
など払っていれば、支払った保険料
を控除できます。

所得税は
0以下になれば非課税です。
③32万-⑥38万≦0
という感じです。

住民税は地域により、
③の金額が非課税条件となります。
東京は35万以下なので非課税です。
28万以下という所もあります。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

パート先でこの後年末にかけて、
年末調整というのがあります。
これは確定申告とやっていることは
いっしょなのですが、パート以外の
収入があるので、確定申告は結局
しないといけません。

年末調整をした結果、源泉徴収票と
というパートの収入と源泉徴収された
所得税などが記入された書類がもらえ
ます。
それと内職の収支内訳書を作成して
来年の2~3月に税務署へ行って
確定申告をしてください。

下記からご自分でデータ入力をして
印刷、押印して、源泉徴収票と収支内訳書
といっしょに税務署に提出してもかまい
ません。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

とりあえず、こんな感じですが、
いかがでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
昨年度は所得が38万円以下でしたので 確定申告はしていません。

お礼日時:2016/10/07 11:26

○○分、◇△分というのは、関係ありませんよ


収入の総合計金額を申告するんです

○○分 24万円
◇△分 75万円
---------------------
合計: 99万円

99万円の収入がありました、これを申告します。

インターネットにつながるパソコンはありますか?(スマホはダメです)
パソコンがあれば、国税庁のHPに行って、収入の金額を入力して、それを印刷して、それを提出するだけです

パソコンが無ければ、来年の2月14日以降にお住いの市町村の確定申告書作成会場に行って、用紙をもらって24万、75万と指定された場所に入力して、基礎控除額を引いた金額を計算して記入して提出になります。

会場に行けば税務署の人が丁寧に指導してくれますから、すぐできますよ (^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答くださり ありがとうございますm(_ _)m
難しく考えてすぎてしまっていました。
パソコン有りますので、時期が来たら国税庁HPに行ってみます。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2016/10/07 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています