アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公園に、野良猫が数匹住みついており、公園の「砂場」に、糞をするので、子供が「砂場」を利用できなく困っています。

どうも、他地区の住人が来て、「餌やり」をしているので、住みついて、繁殖もしているようです。
当該、住人に注意をしたことがあるようですが、「可哀そうだから」とか言って、取り合わないようです。

このままでは、「砂場」を閉鎖するしかないと思いますが、子供にとっては、大切な「砂場」なので、どうしたものかと思っています。

そこで、お教え願いたいのですが、

①(例えば、法的にでも)、当該、住人に、野良猫の「餌やり」を禁止する方法等はないでしょうか。
尚、居住している地域には、「野良猫への『餌やり』の禁止する『条例』」は、ありません。

②それが無理なら、「砂場」に、野良猫が糞をさせない、よい方法は無いでしょうか。

よろしく、お教え願います。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    「人生に必要な知恵は、すべて幼稚園の砂場で学んだ」の著書(ロバート・フルガム著)があるほどであり、「砂場ほど、子どもの発達を促してくれる遊び場はありません」。
    世間で、子供の遊び場が少なくなる昨今、未来の為にも、「砂場」を守る、よい方法はないでしょうか。

    ※砂場遊びが子供の成長にいい?
    http://roi-garden.com/?page_id=370

    ※協調性も創造性も! 砂場遊びは子どもの学びの宝庫
    http://iko-yo.net/articles/192

      補足日時:2016/10/08 21:02

A 回答 (10件)

皆さん書かれている通りで、野良猫のえさやりを禁止するのは極めて困難です。



しかし、小さな幼児も遊ぶ公園の砂場に猫が糞をするのも問題で、衛生的観点から公園の砂場を使用禁止にせざるを得ない場合もあるようです。

最も有効な方法としては、超音波による猫撃退策があります。
人間には聞こえない超音波でも、猫には聞こえるらしく、猫にとって強烈に不愉快な超音波を出すことで、猫はほとんど近づかなくなるようです。
公園・学校などの公共施設への設置実績も多く、京都の銀閣寺や大阪の長居公園などにも設置されているそうです。

欠点としては、耳の良い若い方には聞こえることがあるようで、聞こえる人にはかなり不愉快なようです。
我が家に買ってきて、設置したところ、50代の夫婦には何も聞こえないのに、いつも我が物顔にうろついていた野良猫が、飛んで逃げていきましたので、しめしめと思っていたところ、帰ってきた10代の娘達が、「なに、この変な音!」と叫んでいました。

また、公園に設置された場合、近所に若い方がいると苦情が出ることもあるようです。

業者のホームページアドレスを添付しておきますので、参考にしていただければ幸いです。
http://garden.bizt.net/

また、自治体によっては、自治体が猫よけ超音波発生装置の貸し出しもやっているようです。
http://www.town.kiyama.lg.jp/soshiki/23/11636.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アトバイスを有難うございます。

「猫よけ超音波発生装置」ですか、良さそうですね。
ただ、設置場所が、不特定多数の人が出入りする「公園」なので、悪戯で、壊されないかが気になります。
「長居公園」に、設置されてあるとのことですが、どの様にして、設置してあり、悪戯から守っているのでしょうね。

今回、問題の「砂場」の詳細は、記載していませんでしたが、公園の「滑り台」を降りたところにある「砂場」であり、周りに「滑り台」以外は何もないので、どこに設置するか、電源をどうするかも気がかりです。
逆に言えば、「滑り台」の「砂場」なので、緩衝の役割もあり、「砂場」を廃止しにくい事情もあります。

我家に、野良猫が入ってくる場合は、是非、「猫よけ超音波発生装置」を使用したいですね。

有難うございました。

お礼日時:2016/10/13 21:23

NO9です。

追記させていただきます。(これを最後にします。)

先ず、失礼を申し上げました。お詫びいたします。

趣旨は以下です。

皆さんの意見に、色々なお返事をされていますが、
失礼ながら、「全て、伝聞」の類です。

「~のようです。」「~の意見もあります。」「思っているだけです。」等々。

私の件で言えば、「「野良猫の引き取り拒否」されるとの意見もあります。」
「返答をいただいた自治体もあるとの調査もあるようで」
とのお答えの後に、
「私自身は、今回の件については、全く、困っていません。」
とあります。

困っているから、質問をされるのが普通で、困っていないなら質問しない、のも普通でしょう。

見方を変えれば、「実際困っていないから」、ご自分で、行政に相談しないし、
保健所にも相談されない。

全ては、伝聞で、その伝聞の真偽も確認することもなく、
実際に解決したいとの意欲も感じられません。

でもそれは人それぞれの生き方でしょうから、
先ずは、先の失礼をお詫びして終了いたします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「全て、伝聞」や「『実際困っていないから』、ご自分で、行政に相談しないし、 保健所にも相談されない」と、おっしゃるのは、その通りかもしれません。

それには、詳しくは、申し上げていませんでしたが、次の事情があります。

①自治会の役員が、公園での、野良猫の餌やりで困っているので、そこの住民として、何か、よい解決策がないかと考えている事情があり、他に経験をお持ちの方もおられると思って、当サイトに投稿しました。

②問題になっている公園は、私の家の近くでもなく、子供も成人しており、当公園を利用することもなく、私自身は「実際に困っていません」。
自治会の役員が困っているので、何か、アドバイスが出来ることがないかと調べている状況です。

③私は、自治会の役員でもないので、私自らが、役所や保健所に相談すると、話しが、2ルートになり、複雑になるので、控えています。
実際に行動しているのは自治会の役員であり、その意味で、「全て、伝聞」になりますし、「実際に解決したいとの意欲も感じられません」と思われるのかもしりません。



「人それぞれの生き方」かもしれませんが、それ以前に、私の立場が伝わっていなかったようで、申し訳ありません。

ただ、「実際に解決したいとの意欲も感じられません」と思われるのは、残念です。
何故なら、「私自身が実際に困っていない」問題を、このように非難(?)されてでも、解決策を模索しょうと、善意(?)で努めているのですから。

それにしても、野良猫に、餌をやっていることに関し、決定的な解決策は無いと痛感しました。

餌をやる人は、動物愛護と主張するでしょうが、それで、住民が迷惑を被っているのであれば、人間と言う動物が、愛護されていいないことになるのに、気づかないのでしょうかね。

日本の高齢化が進展すれば、ますます、このような問題は、増加するかもしれませんね。


尚、
私自信は、犬、猫とも大好きで、子供の頃に、親に飼ってもらいましたが、
大人になったからは、世話をする自信が無いので、子供にせがまれても、飼うことは自重しております。


※野良猫へ餌をあげたい方へ…。必ずやって欲しい5つの事
https://www.necoichi.co.jp/Blog/1930

お礼日時:2016/10/10 21:33

極論かも知れませんが、猫を餌付して、捕まえて、保健所に連れて行けば、処理終了でしょう。



何故、こんなことを言うかというと、法令だ、条例だと、他人様頼りで、
ご自分で何とかしたい、と言う意欲が見えないからです。

こちらの都合に合わせて、生き物を都合よくコントロールできる訳がありません。

非難されるかもしれませんが、それが必要とお思いでしたら、
「泥を被って」もやる、覚悟を決めれば、何とでもなるでしょう。

これも皆さんから非難されそうですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「捕まえて、保健所に連れて行けば、処理終了」とのことですが、
動物愛護法の観点から、「野良猫の引き取り拒否」されるとの意見もあります。

いくつかの自治体に問い合わせをしたところ、「檻等で捕獲された成猫の引取は一切行っておりません」との返答をいただいた自治体もあるとの調査もあるようで、実際、自治体に相談した者の話しによると、後ろ向きの態度だったようです。

※駆除目的で捕獲した猫の引取りについて全国アンケート
http://www.eva.or.jp/questionnaire01


◇「法令だ、条例だと、他人様頼りで、ご自分で何とかしたい、と言う意欲が見えない」とのことですが、他の方の「お礼」にも記載しましたが、私自身は、今回の件については、全く、困っていません。
地域として、困っているので、何か、良い解決策はないかと考えており、その過程で、皆さんのお知恵があればと思っているだけです。


◇「こちらの都合に合わせて、生き物を都合よくコントロールできる訳がありません。」とのことですが、餌付けをしている人が、その人の都合のよいように、猫をコントロールしているのが、原因の発端ではないでしょうか。

その意味では、「餌付けをしている人のコントロール」から、猫を外せば、事態は解決方向に向かうと思うのですが、本人に話しても無理なようなので、
下記の弁護士意見にあるように、「餌付けをしていた者に対して損害賠償請求をし、かつ出来るならば今後の餌付け行為の差し止め請求を(訴訟で)する」ような、荒療治まではせずに、解決する方法がないかと、皆さんのお知恵があればと思っているしだいです。

※動物愛護法と野良猫の糞尿トラブル、駆除について
https://www.bengo4.com/other/1146/1288/b_359765/

お礼日時:2016/10/09 23:08

昔、こどもの頃砂遊びは海や川で夏場だけ水泳中にしました。

杉を植えると花粉が出るし、山を開発して住めば熊が来るし、砂があれば猫がフンをするし・・・そもそも、砂場を無理に公園に持ってくること自体が無理なのでは? 猫により駆除されているネズミの数は相当なものですので猫が居なくなるとネズミによる問題が生じそれに対策も必要となります。そのようなこともやはりいろいろ考えるべきではないのかなあ?その場の猫の餌やりを禁止したところでネコが来なくなるという保証すらないです。猫の縄張りは2km半径くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「砂場を無理に公園に持ってくること自体が無理」とのことですが、「無理に砂場を公園に持ってきた」のではありません。
問題となっている場所は、昔、大手ディべロッパーが30年以上前に開発した住宅地で、開発当初より、公園に「砂場」が設置されていました。
開発当初の数年間は、その「砂場」で遊んでも、何ら、問題は無く、問題になりだしたのは、ここ数年の話のようです。
また、ネズミは、住宅地内では、全く見かけません。

おっしゃるように「猫により駆除されているネズミの数は相当なものですので猫が居なくなるとネズミによる問題が生じそれに対策も必要となります。」が、本当とすれば、都会でネズミか増えて困っているとの話しがあるので、大都会の真ん中で、猫を飼ってはどうでしょうか。
現実的には、オフィスビルが集まっている、ビル群の中で、猫を飼うことは無理なので、おっしゃっている「ネズミによる問題が生じそれに対策」として、「猫を飼う」ことは、必ずしも、正解とも言えないと思います。

※都会で増えるネズミ被害と対策
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/sinboj2001/3/0 …


◇おっしゃる通り、「その場の猫の餌やりを禁止したところでネコが来なくなるという保証すらない」と思いますが、餌付けをするので、数匹の猫が集団で、糞をするのが問題であり、1~2匹程度の猫が、たまに糞をする程度なら、我慢できる範囲だと思います。

問題なのは、「餌付け」をし、多くの猫を呼び寄せる人がおり、それが周囲に迷惑を及ぼしていると、考えが及ばないことだと思います。

お礼日時:2016/10/09 21:13

質問者さんの居住地に野良猫へのエサやりを禁止する条例がないのでしたら


その自治体に働き掛けてはいかがでしょうか?

最近の自治体の多くはホームページを開けば、大抵が行政への要望を伝えられるようになっています。
下は千葉県船橋市のものです。私も何度か要望を出したことがありますが、ダメだったこともありますが
かなえられたことの方が遥かに多いです。こういうもので要望を伝えてみてはいかがでしょうか。

https://www.city.funabashi.lg.jp/inquiry/mailfor …

いうまでもなく、市営の公園なら市へ、県営なら県へです。

但し、エサやりを禁止する条例が出来ても、直ちに野良猫の糞尿問題が解決することはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「野良猫へのエサやりを禁止する条例がないのでしたら、その自治体に働き掛けてはいかがでしょうか?」とのことですが、
別の方の「お礼」にも記載しましたが、私たちの住んでいるところでも、「野良猫への餌やり禁止条例」を制定する動きがあったようですが、結局、成立しませんでしたので、当分、無理なようです。


◇「行政への要望」については、役所には相談済で、とりあえずは、次の2案しかないそうです。
①「砂場」の「砂」を入れ替えるので、その後はどうするかは、地域の住民で考えろ。
②「砂場」そのものを廃止する。
ひょっとして、野良猫の問題であれば、保健所の方が管轄かもしれませんね。


◇おっしゃる通り、「エサやりを禁止する条例が出来ても、直ちに野良猫の糞尿問題が解決することはない」でしょうが、私の子供の頃は、その「砂場」で、普通に遊んでいました。

説得しても無理な老人(?)が、「自己中」で、野良猫に餌をやっている為に、地域の未来ある子供たちの遊び場が、少なくなるのも困ったものです。

お礼日時:2016/10/08 22:54

私は管理者のいない公園の砂場はおすすめしません。


猫のだけでなく、ガラスや金属の破片などがあるから。
新しい公園では今は無いとこも多いですしね。

うちの子は砂遊びは保育園入る前は海とか綺麗に管理してる施設のだけで、毎日は保育園入ってからでした。(変わりに家庭菜園で土には触れあってた)

公園の砂遊びだけが全てではないです。
家で粘土遊びも創造性できますよ?

そんなに必要なら自宅の庭に砂遊び場を作り管理するのも一つかと。

他のかたも言うように、行動するならそれなりに回りが一団とならないと難しい内容です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

◇「管理者のいない公園の砂場はおすすめしません」は、おっしゃる通りかもしれませんね。
ただ、「No.5さん」の「お礼」にも記載しましたが、近くの別の公園には、別の「砂場」があり、こちらの方は、野良猫に餌をやる人も居ないので、問題になっていませんし、私が子供の頃は、気にせず、そこの砂場で遊んでいましたので、時代の変化でしょうが、割切れない気がしています。


◇「そんなに必要なら自宅の庭に砂遊び場を作り管理するのも一つか」は、おっしゃる通りですが、
私の子供は成人しており、ご相談の件は、直接的には、関係のない話しですが、私が子供の頃は、気にせず、そこの砂場で遊んでいましたので、悲しい世の中になったなぁ、との思いです。


尚、「行動するならそれなりに回りが一団とならないと難しい内容」は、おっしゃる通りで、自治会で問題になっているので、妙案がないかとお聞きしている事情です。

お礼日時:2016/10/08 22:33

1)少なくともそう言う法律はない


  とすると、法律よりも身近な問題に対応出来る条例で実現させるしかない
  砂場限定ではなく、公園等での給餌行為を禁止ということになるが・・・・
  実際には難しいだろう

2)園庭や校庭の砂場では、必ずシート等の覆いを掛けている

※たとえ、給餌を禁止したとしても飼い猫や野良猫がいれば糞尿の問題はなくならない
 実現可能性の低い事にエネルギーを注力するよりも、より少ないエネルギーで実現できる防衛策を検討するのが現実的

2の場合、管理する人間がいない公園でどうやって毎日カバーを確実に掛ける事を実現するのかが問題
公園の目の前に貴方が居住していて、私が自力でというのであれば公園管理者に相談して実施方法をさぐる
「自分は出来ないけど誰かやってくれないかなぁ」であれば、多分無理
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

1)やはり、「そう言う法律はない」のですね。
「条例」については、「No.2さん」の「お礼」にも記載しましたが、私たちの住んでいるところでも、「野良猫への餌やり禁止条例」を制定する動きがあったようですが、結局、成立しませんでしたので、当分、無理なようです。

説得しても無理な人が、「自己中」で、野良猫に餌をやっているのを、防ぐ方法が無いのも困ったものです。


2)おっしゃるように、「園庭や校庭の砂場のように『シート等の覆いを掛ける』」の提案が地域でありましたが、「毎日カバーを確実に掛ける」のが無理であり、検討案から除外されました。

私の子供は成人していますので、直接的には関係ありませんし、その公園からは、少し離れており、
別途、近くの公園には、別の「砂場」があり、こちらの方は、野良猫に餌をやる人も居ないので、問題になっていません。

結局は、問題となっている「砂場」は廃止するしかないかもしれませんね。
ただ、未来ある子供たちを無視して、説得しても無理な老人(?)が、「自己中」で、野良猫に餌をやっているのを、防ぐ方法が無いのも悲しい世の中です。

お礼日時:2016/10/08 22:17

お前のとこのガキを出入り禁止にする条例を作る。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有難うございます。

「お前のとこのガキ」と記載されていますが、「私のガキ」は、もう成人しており、その「砂場」で遊ぶ年代ではありませんので、今回の質問は、地域全体の子供のことを思って記載しております。
ちなみに、「私のガキ」が小さい頃は、野良猫に「餌やり」をする人も無く、普通に、その「砂場」で遊んでいました。

公園の「砂場」は、野良猫に「餌やり」をしている、その人一人のものではなく、多くの地域住民(特に、子供)のもので、地域の住民が楽しく使用できるように、地域全体で努める必要があると思います。

「補足」にも記載しましたが、「砂場ほど、子どもの発達を促してくれる遊び場はありません」。
「回答者さん」は、恐らく、子供のころに、「砂場」で遊ばれたことがないので、いたただいたような回答になるのではないでしょうか。

お礼日時:2016/10/08 23:08

条例で禁止することはできますよ。

自治体に働き掛けて餌やり禁止を条例化することです。
http://blog.goo.ne.jp/nekofun-higai/e/7d94935c4c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

おっしゃるように、「条例」で禁止することが出来るのは承知していますが、私たちの住んでいるところでも、「野良猫への餌やり禁止条例」を制定する動きがあったようですが、結局、成立しませんでした。

「条例」の制定は、当分無理のようであり、結局、その餌やりの一人の為に、「砂場」を無くすしかないのでしょうかね。

お礼日時:2016/10/08 21:55

そんな事は自由に出来ません。

法律で禁止されてないのにアンタのガキの為に決めれません。公園はみんなの物です。自由なんです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!