激凹みから立ち直る方法

販売員として数年働いているアパレルブランドの会社と、春から業務委託契約をしています。
色んなグループブランドがあるうちのひとつのお店で販売員をしています。社員もアルバイトも業務委託社員も、さほど勤務内容は変わりません。
業務委託社員は労働時間が176時間と決まっていて、その時間数をまかなえれば出勤日数は何日でもよくて、普通に考えると22日出勤になるとおもうのですが、18日出勤の月もあれば、26日出勤の月もありました。ちなみに、毎週月曜日はお店が定休日なので希望休はあまり出せません。
年末年始にお店が休みになる上、うちの店は定休日があります。営業日数が少ないのに、176時間を消化するのは1日の勤務時間が増えてしまい、かなり負担になりそうで今から不安です。
残業代は出ません。が、残業になることもあります。
業務委託について無知のまま契約をしてしまいました。
待遇の改善を希望していますが、うちの会社は特に問題はないのでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • お給料は、月額の固定給です。決まった金額プラス交通費です。

      補足日時:2016/10/14 23:58
  • いえ、一切変わりません…毎月決まった金額で、今後も変わりません。。(~_~;)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/15 00:58

A 回答 (4件)

ボーナスはあるんですか?

    • good
    • 0

>社員もアルバイトも業務委託社員も、さほど勤務内容は変わりません…



雇用主が社会保険料の事業主負担分やその他の福利厚生費を免れるための「偽装請負」である可能性を否定しきれません。

税金の面でも損をします。
税額計算のスタートラインである「所得」の求め方が違うのです。
自分で商売をする人ほど「経費」は掛からないでしょうから、もらうお金が同じなら、「給与」であるほうがずっと有利になります。

【給与所得】・・・普通の社員、パート、バイト
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm

【事業所得】・・・業務委託
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

いずれにしても、お書きの内容だけで最終判断までは下せませんが、労基署へ行って細かく詳しく話をしてみることをお勧めしておきます。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

年俸制でしょうか?

    • good
    • 0

業務委託になると、売り上げが、伸びれば伸びるほど、給料が上がっていくのではないでしょうか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!