プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親はよく子供のためと言いますが、本当は子供のためではないですよね?

本当は子供のためではなくて、子供がいい方向に行くことで、親が安心したり納得したり満足するからではないですか?

なのに、あなたのために言っているのという親がわかりません。

正直に、あなたが幸せになると、私が嬉しいから頑張ってほしいと言わないのはなぜなのでしょうか?

とても単純なことで、正直に話せば腑に落ちるのに、あなたのためを思って言っているという親の心理がわかりません。

もし親が、私が満足したいから、私のためにあなたが幸せになってほしいと言われたら、とても納得できます。それが真実だと思えるからです。

質問者からの補足コメント

  • 冷静に、深く、論理的に考えてみてください。

    子どもに、あなたのためという親は、親自身が納得できるから、あなたのためと言うのだと思います

    人間は皆、自分に利がないことはしません

    どんなに他人のことを思ってそうしたという言動でも、突き詰めると、自分のためです

    例えば、
    友人のために、アドバイスをしたとしましょう(自分に不利益があることはわかっている)
    そのアドバイスで、現実に自分に不利益があるとしましょう
    友人のために自分が犠牲になり、とても美しい話ではありますが
    アドバイスをした本人は、自分に不利益があっても、友人のためにいいアドバイスができたので納得という利益が手に入ります

    どのような言葉や行動にも、突き詰めていくと、自分の利益が最後には残ると思うのです

      補足日時:2016/10/16 19:38

A 回答 (9件)

父親と母親の感情は違うのです。


どこの家でも似たようなものですよ。(笑)
母親は自分の血と肉と栄養を分け与えてお腹で育て、痛い思いをして出産するのです。
なので、自分の分身のような所有物のような錯覚をし、自分の思い通りにならないと自分を否定されたような感情になるのでしょう。
しかし、生まれ落ちた瞬間に子供は母親とは別人格であり一人の個人として扱うべきなのですが、そこが母親というややこしい生き物なのですよ。(笑)
しかし、母親の不足分野を補うためにあなたのような父親がいて、両親が必要なのです。
口うるさい母親、子供に八つ当たりする母親などは普通です。そのうち子供は親を裏切って育って行きます。
子供に興味のない親より口うるさい母親のありがたみがそのうちわかるときが来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の疑問はとても単純なのですが、単純に答えが出ないのは、感情が関わるからでしょうね

子どものことを思うということが、論理的に破綻していないなら、その説明が論理的になされるのが自然です

なぜなら、これこれが理由だから、子どものためを思って言っているというのは、文字どおりだっていうふうに

しかし、論点が拡散するのと、論理的な回答がほとんどない時点で、私の論点はおそらく事実をついているだろうことの一応の確認が取れました

みなさん、ありがとうございました

お礼日時:2016/10/16 20:41

自分に子供が出来たとしてなんかやらかして賠償請求されたりしたら、嫌でしょ?借金もそうだし。

そう言う事です。
    • good
    • 0

私は本気で子供を叱る時は、座って同じ目線でなぜいけないことなのかをゆっくり話して、最後はすきだからあなたのためにいってることを伝え最後はハグします。



子供の性格にも年齢にもよるし正直時間がかかって面倒くさいですけど、まさに子供のためです。時に大声でキツめに叱らないといけない時は逆に辛いです。自分のためとか一切考えてないです。

ただ結果的に子供が幸せになったら私も嬉しいし、ベストなしつけに自己満足してるだけだと言われてしまえばそうかもしれませんね。
でも自分が優先だったら"叱り"ません。ただ"怒り"ます。

私の親がそうしてくれた訳ではないですし、もし毎回大声で非論理にお前のためだと"怒る"親だとしたら、子供がそういう心情になるのは理解できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん、叱るときは自分のためだという思考は、私にもありません

ただ、自分のためという言葉がいやらしいことばなので、事実を認めにくい心理から、自分のためではなく、子どものためだと主張し続ける妻の心理は理解ができません

それももちろんあるねと事実として、1パーセントでもあるのなら、「ある」のですから、私も納得したいから、子どもに言ってしまったと、正直に認めればいいと思うのですが

感情から、いつまでも事実を認めないのは不思議です

悪いことだとは思いません

もちろん、ここで質問し、自分の意見を伝え、賛同されたり反対されたり、いろんな意見を聞くことができることは、私にとって満足を得るためのものです

とても理屈っぽいですが、事実としてそうなんだということをわかってください

お礼日時:2016/10/16 20:31

言葉通りに受け止めてしまうタイプの子どもにとっては、あまり効果的なフレーズではありません。

質問者様のおっしゃる通りです。

いろんな場合があるとは思いますが、私は、この言葉が親から発せられるときの大きな意味を、
「言っている」かどうか、ととらえています。

親といえど人間です。たとえ相手がわが子であっても、やはり嫌われたくありません。
その瞬間わが子に嫌われたくないのならば、苦言をあえて言わず、「きっと自分で気づいてくれるだろう」と、「逃げる」こともできます。

でも、今言わなければ、親が気にかけているという意思は伝わらないと判断したときは、効果がないとわかっていても「言う」ものです。

私も、「お前のことを思って言っているのだぞ」のフレーズは使いませんが、言うべき時は、何らかの意思を伝えるようにしています。

しかしかつて、(わが子ではないのですが)どうしても許せない子がいて、その子は私の前でいろいろ悪態をついてポーズをとり続けていたのですが、
ついに私は、無視を決めつけました。本当に、真剣に、どうしても許せなかったのです。
無視は、教育上、最も相手に不信を持たせるものだと、知ってはいます。それでも私にはできませんでした。許せない感情とはこういうことなのだと思ったものです。

親子ならば、大事なことは、「言うこと」。でも、余裕があれば、アイデアが必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は子どもに嫌われたらと想像したことがありません。嫌われても全くかまいません。

気をつけているのは、いつも事実を伝えています。

それは、事実を認識した上で自分で考えて行動して欲しいと思うからです。

子育てで気をつけていることは、子どもが心身ともに健康であることだけです。

後のことは、子ども自身が学び身につけていけばいいと思っています。

お礼日時:2016/10/16 20:23

私は3人の娘をもつ親です。



話しの中身によると思います。
理論上、私は娘より先に死にます。私の死後の娘たちの事を考えるので、満足や納得まして安心という気持ちはありません。
娘たちには、いろんな事を学んで欲しいと思っています。

自分の考えや意見をきちんと言える事。
自分のした事は自分で責任をとる事。

言葉のあやで、子供のためって言ってしまう方も居られるかと思いますが...

親は自分が先に死ぬから、
どうしても先々の心配をしてしまうんですよね...

ウザイって思われてもいいから伝えておきたいって...

親目線の書き込みですみませんね。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の考えや意見をきちんと言える事。
自分のした事は自分で責任をとる事。

私も子どもにこのようなことはできる人間になってほしいです。

なぜなら、こうなると、子供が立派に成長すると、子供がイキイキと人生を歩めると、父親である私自身が嬉しいからです。

では、なぜ、あなたは自分自身が納得もなく安心もなく満足もないのに、子どものためを思うと言えるのですか?

娘たちにはいろんなことを学んで「欲しい」とありますが、まさにこれこそ、欲しいと思っているのはあなたなので、あなた自身が納得できるからということになりませんか?

お礼日時:2016/10/16 20:16

親が子供を思う気持ちは理屈で割りきれるものばかりではありません。


色々な感情が入り交じりながら子育てをするのです。
あなたも自分の子供を産み育てれば、親の心理=気持ちがわかりますよ。
親の気持ちは、親になってみないと理解出来ないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は36歳のおっさんで、2人の娘と長男がいます

妻が子どもに対しあなたのことを思ってとしつこいので、その論理は破綻していると説明しても、理解ができないというのです

理解はできてほしいのですが、感覚的に腑に落ちないのなら、その感情は私には理解ができます

私は子どもに対し、お母さんはああ言うけど、お父さんは、お父さん自身も嬉しいから、お前たちには幸せになってほしい、お前たちの幸せをはお父さん自身も嬉しいし満足を感じるんだよと伝えています

妻は子どものためを思って言っているのではなく、自分の感情がコントロールできずに、子どもにやつあたりしていると思うのです

もちろん、悪いことではありませんが、論理的に破綻していると私は考えています

お礼日時:2016/10/16 19:57

まぁそう捻くれずに生きていこうよ



若いウチは、何となくそういう隅っこを突いて
世の中がおかしいとか親がおかしいとか色々と反発するが
大人になってみると、そんな細かい事になんて拘ったのかすっかり忘れている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中も親もおかしいとは思いません

論理的に考えて、その論理は破綻しているのではないかと冷静に考えているのです

やっぱり、あなたのため、ではなくて、親自身が満足納得したいからというのが、核心ですよね?

お礼日時:2016/10/16 19:42

親の経験から、せめて子には不幸な目に遭わせたくない・・人間としての根本的な感情でしょう。


理屈で納得できるものではありません。
単純に考え、素直に受け入れたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が聞きたいのは、事実がどうなのかということです

あなたが幸せなら、私が満足と言われたら、とても理にかなっているので、私は納得できます

それより、不自然な、あなたのためを思ってというほうが、理にかなわないので納得できません

お礼日時:2016/10/16 19:41

え?


私の為に貴方が幸せになってほしい?

何故私の為?

自分の為でしょ?


貴方が幸せなら私も幸せなのよ。これが正解じゃないですかね?

人の為に幸せになるなんておかしくないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人のために幸せになるのもおかしいとは思いません。

どんな価値観があっても、おかしいのではなく、一つの価値観だと思います。

質問の趣旨ですが、
仮に、子どもの幸せが、親にとって苦痛だとします
これはありえませんが、仮の話です
この場合は、親は子どもに幸せになってほしいとは思わないと思うのです

なぜなら、親が苦痛だからです

子どもが幸せになることで、親が満足だから、子どもにいろいろ言うのなら納得できますが

お礼日時:2016/10/16 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!