dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成28年9月に交通事故に遭いました。
当方はセダンタイプで、相手は大型車(11t車)です。
交差点での停車中の事故で、相手側(加害者)の保険でケガの治療をしております。

事故の当日に、整形外科で診察をしたところ、脳振とう、頚椎捻挫との診断結果でした。
事故後、3~4日くらいで右目の異常に気が付きました
ぼやけて霞んで見えるようになり目の周りが突っ張る感じで、目の奥がズキズキと痛みます。

事故前の視力が左目が1.2、右目が1.2だったの(平成28年6月に視力検査)が、
10月に眼科で検査したところ、左目が1.2、右目が0.7と視力が落ちました。
(10月の視力検査を2回実施、左目が1.2、1.2 右目が1.0、0.7でした。)

整形外科でレントゲン検査、MRI、脳神経外科でCT検査、眼科で検査を受けましたが
異常は見受けられませんでした。

今は、頚椎捻挫の治療の為、整骨院で電気療法と指圧治療を施術しています。
このまま、視力の低下が進行するのではないかと焦りを感じています。
また、頚椎捻挫(むち打ち症)の治療が完治すれば視力の回復があるのではないかと
期待もしています。

年齢が50歳なので経年劣化だとは思いたくないです。
(保険会社は、視力の低下以外の確認できるものを要求しています。 無ければ経年劣化で済ませる
 のかもしれません。)

セカンドオピニオンとして他の眼科で見てもらいましたが、異常はありませんとのことでした。
鍼治療を考えましたが、眼科の先生の同意を頂くことは出来ませんでした。
眼科の医師は、眼鏡を薦めています。

現在、右目の視力の様子を見ている状態です。
根本的に原因がわからないです。

事故の時に頭を強く前のめりになったことは記憶しています。
ハンドルに頭をぶつけてはいませんし、エアバッグも開いてはおりません。
トランクは潰れ、リアドアを開ける時に力を入れないとドアを開けることは出来ませんでした。

良好な治療方法がありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 回答を頂き誠にありがとうございます。

    裸眼視力が左が、1.2で、右が0.7です。
    矯正視力が左が、1.2で、右が1.2です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/24 12:51
  • 回答を頂きありがとうございます。

    またの経過を連絡をさせていただきます。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/31 21:43

A 回答 (10件)

視力低下に関しては鍼灸治療はかなり有効な治療法です。


事故ではありませんが視力が1.5から0.7まで眼の病気で落ちましたが眼科医は投薬と経過観察で一年半経ってもなおりせんでしたが鍼灸治療一ヶ月で完治「眼科医が完治」しました。視力も元どおり。
確かに保険は使えませんが眼の事ですから実費でも治療する価値はありました。
愛知県一宮市にある
千秋針灸院
です。
一度ホームページをのぞいてみて下さい。
    • good
    • 1

>眼科の先生の同意を頂くことは出来ませんでした。


針治療は、医師の「指示書」がなければ保険会社は認めません。
また、今は各医師会が医師への「指示書を出さないように」という指示を出しています。
その理由は、西洋医学対東洋医学というものが根底にあり、「差別化」をする為です。
針治療は、自己が持つ回復能力を活性化させて「自然治癒」に近い回復をさせるものですが、西洋医学は「切った」「取り除いた」というのが基本的な治療とされています。
ですので、最近では「柔道整復師」をリハビリの一環として病院の中に併設しているところもあります。

この場合は、相談者さんが自己費用で針治療等を受ける方法しか残ってはいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございます。

参考になりました。

今回の右眼まわりの異変に対しては、西洋医学医療法には見切りをつけ、東洋医学療法を取り入れている大学病院で鍼治療を

受けることにしました。

保険が使えず、自費診療になります。

今後の経過を補足コメントで報告させていただきたいと思っています。

改めてありがとうございました。

お礼日時:2016/11/04 19:48

交通事故治療が得意な整骨院グループ(株MJG:

http://xn--udk1byby88sxeqq7bu0pda185cfmnw43h6gpl …)をご紹介します。
弁護士もタダなので示談交渉する際には大変便利です。

神奈川:相模原番田整骨院:http://xn--8mrw82btmduynjiah6fty2gbfh.com/sagami …
群馬:伊勢崎太田整骨院:http://xn--qoqp7g33g2neg5mrxxw96cbfh.com/isesaki …
東京:清瀬北口整骨院:http://xn--djr8rt53bt7hzwc9x1g1ig.com/kiyosekita …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2016/11/02 20:49

鍼灸は良い先生に当たればびっくりするほど治りますからね。

良くなることを祈っております。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

補足ですが一度行ってみてもらうと住んでる近くの針灸院を紹介して頂けます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございました。

先日、問い合わせをした鍼灸接骨院の先生に東洋医療に理解のある大学病院を教えていただきました。

診療協力部として鍼灸治療室があります。

今度、そちらに行き眼科の医師の紹介の元、鍼治療をお願いしたいと思っています。

また、報告をさせていただきます。

大変、感謝をしています。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/31 13:44

>異常は見受けられませんでした。


 保険においては、医師の診断が全て。

>年齢が50歳なので経年劣化だとは思いたくないです。
 人は20代後半から老化が始まる生き物。
 10年くらい前から老眼も始まっているのでは。
 心と身体が一致しないのは個人の感想で事故とは関係無いかと。

>保険会社は、視力の低下以外の確認できるものを要求しています。
 当然に思います。

>無ければ経年劣化で済ませるのかもしれません。
 いいえ。
 老化ウンヌンでは無く、「事故とは関係無い」と判断されるだけ。

>他の眼科で見てもらいましたが、異常はありませんとのこと
 どこで診察、診断を受けても「事故とは関係無い」という結果から
 相手に賠償責任は生じない。
 従って、視力の低下は相手には関係の無いことが原因であり
 請求すること自体が「お門違い」になります。

0.1を下回り「メガネなどの矯正がなければ生活に支障が生じる」
とかではないので、慣れれば何とも思わなくなるのでは。

眼底写真を撮るなどの検査を受けての診断であれば
外傷ではない、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございました。

参考になりました。

お礼日時:2016/10/26 13:40

http://www.shinagawa-shoyukai.com/lp/?utm_source …

事故によるものなのか、年齢によるものなのか、わかりませんが・・・。

レーシックをご存じですか?
私が知った、30代のころは、みなさん、保険適用で治療し、「近視がよくなった」と喜んだものですが、今は、自己負担になり、なかなかお高くなりました。

事故によるもので、しかも治療費が出ればいいですが・・・。

一度、レーシックもご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き誠にありがとうございます。

現在、頚椎捻挫(むち打ち症)のリハビリをしながら、視力の状態、様子を見ています。

眼科の医師は、3~6ヶ月は様子を見てくださいと言っています。

元の視力に戻る人もいるそうです。

私の年齢を考えるといかがなものかと考えますが、様子を見てみることにします。

ご意見は参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/25 14:40

再投稿です。


むち打ち症の治療より、眼鏡ですね。裸眼視力の低下は老化現象の白内障でもおきます。矯正視力が良好ならば、交通事故とは関係無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き誠にありがとうございます。

お礼日時:2016/10/24 13:28

いくら頑張っても、50歳は急に視力低下が起こる年齢です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂き誠にありがとうございます。

お礼日時:2016/10/24 12:52

視力は裸眼視力ですか?それとも、眼鏡をかけても、眼科診察の時レンズを入れても、右視力が 0.7 しか出ないのですか?


事故による傷害ならば、眼鏡をかけても視力は出ません。でも眼鏡をかけて1.2 ならば、それは視力低下とは言いません。単に眼鏡の問題です。
裸眼視力と矯正視力、どうなんですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!