アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学一年生の娘のことです。

クラスに仲良しのお友達(Aちゃん)がいて、ちょくちょく我が家に遊びに来るようになっていました。
ある日、娘がAちゃんに雑誌を貸していたのですが、いつまでたっても返してもらっていなかったことがわかりました(2~3週間程度ですが)
娘に聞くと、返してと何度か催促しても、ダメ!ダメ!と言われてしまっていたらしく、娘も全然返してくれないと少し困ったかんじでした。
これはたぶん、そのまま返さないつもりだなと思い、あまり親が干渉するのもとは考えましたが、「今週中にいったん返してもらって。また借りたかったら来月貸してあげるように言ってみな。でも一週間だけだよ。」と、伝えるように娘に言いました。それでも渋ったら、土曜日にママがAちゃんの家に取りに行くと伝えても良い、と言いました。
雑誌はすぐに返却されました。

しかしそれがいけなかったようで、そのAちゃんは娘を仲間外れにするようになったようです。元々、娘を入れて四人組の仲良しお友達だったようなのですが、その子は娘だけを輪に入れないようにしたり、休み時間に娘を置いて三人で遊びに出て行ったり
他の二人は、普通に娘に接してくれているようで、娘とのトラブルに気づいていないようです。そのお友達に流されてるかんじでしょうか。

娘は、「最近、Aちゃんいじわる言うから嫌だ!休み時間は仲間に入れてくれないのに、帰りは一緒に帰ろうって言ってきて帰りたくない!」と言ってます。

私がAちゃんのことを追いかけちゃダメ、他のお友達と遊べば良いと伝えると、娘も「そうする、BちゃんとかCちゃんとかと遊ぶ」と言いました。

わたしの他のお友達と遊べばいいという助言は良くなかったでしょうか?
友達同士の貸し借りのトラブルに親が入ったせいでこじれさせてしまったかと、反省もしています。

また、担任の先生に今回のことを話して様子を見て頂いた方が良いでしょうか?
いじめに広がらないか心配です。
皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ご心配お察しします。


色んなお子様がいらっしゃるので気をもみますね。
Aちゃんはちょっと発言力の強いリーダーっぽい女の子のようですので、一応担任の先生にお伝えして、様子を見てもらっておいたほうが良さそうです。 「ほんの少し、(娘がひとりぼっちにされたりしてないか)気にしておいてください」くらいの感じで。
いじめで娘さんが辛い思いをしないことを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
クラス外のママさんにも相談していました。
今回は一応、先生の耳には入れておこうかと思います。様子を見守ってもらう程度で。

sako_oさまのおっしゃるように、あまり親が出ていては、子供が自分で解決する力がつきませんね。
自分でも過保護だなと思います。。
後のことは娘は任せるつもりで、私自身が強くならなければと思います。

初めての投稿で貴重なご意見を頂けて嬉しかったです。
お二方には感謝しています。
とても早くご回答して頂いたtoromame7さまをベストアンサーにさせていただきます。
sako_oさまもありがとうございました!

お礼日時:2016/10/31 16:38

あまり親がとやかく言うのもやめた方がいいと思います。


子供は自分たちでなんとか出来たりするものです。
それでも、話をきいてあげたり、子供のほうから頼って来たらその時は手をさしのべたらいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!