dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生のニキビを一瞬で治す方法教えてください。
(薬以外)

A 回答 (6件)

液体窒素は薬かい?

    • good
    • 0

ない



そのうちニキビなんて出なくなるから気にしない、潰さない
    • good
    • 1

ないです。



一瞬ではなく、1か月くらいかけてなら、親御さんの力を借りれば可能です。

食事を和食中心にする。(和食といっても、天ぷらやフライものはなるべく減らします。)
特に和食の発酵食品はニキビに打ち勝つのに重要な役割を果たします。
納豆、お漬物、味噌汁など、とにかく発酵食品を摂るようにします。

また、極力甘い物・油分・乳製品・パン類を摂りません。
砂糖たっぷりのお菓子類、お菓子パン、ポテトチップ等、この類のものはニキビを増大させてしまいます。
おやつをどうしても食べたいならば、砂糖や油分をあまり使っていないものを探して下さい。
偏食家でないならば、おやつ用小魚なんかがオススメ。
とにかく甘味・油分は、食事の中で自然と摂れるものだけで。

中学生ですから、学校給食の牛乳はどうしても飲まないといけないかもしれませんが
牛乳は体への吸収率が悪く、体内に溜まって悪影響になる事が多い食品の一つ。
給食は仕方ないにしても、家では極力摂らないようにしてください。
大人になったら一切飲まなくなる人多数いますが、全く支障ありませんので。
給食の中で、一番非合理的で無駄なものが牛乳です。

親御さんの協力を得やすいのは、「味噌汁と納豆」辺りですかね?
特に味噌汁は、具だくさんのものを作ってとお願いしてみてください。
もし元々毎日味噌汁があるというご家庭なら、手伝って貰えるのではないかと。
あと納豆は夜にご飯のおともにしてくださいね。

もしこれを1か月続けても変わらない場合は
今度は「毎日食べていたもの」を一切摂らないようにしてみてください。
ニキビはアレルギーからくることもあるので、
例えば先ほど書いた「味噌汁」の元である「大豆」のアレルギーの可能性などがあります。
朝食は必ずパンだった方なら、「小麦」や「卵」アレルギーの可能性もあります。
アレルギーは年齢問わず発生するものなので、心当たりがある場合は食べないように。

友人にこういうタイプがいて、大人になって発覚したアレルギー食品を除去したらニキビが全部消えた子がおります。
アレルギーの検査は高くて親御さんも渋るかもしれないので
食べないでみる、という形で試していくのが良いかと思います。
    • good
    • 0

ない。


〇〇が良い、△△が訊く、という話は出てくると思うけど、治せる保証はない。
ニキビといっても色々な原因があるしね。

消すことはできないけど、軽くしたいなら…
下手に触り過ぎないことです。ゴシゴシ洗うのも潰すのも×。
洗顔は朝晩で十分。しっかり洗ったら化粧水と美容液を試してみても良い。
痛かったりニキビが悪化するようなら使用は止めること。
乾燥肌なら、美容液の後はクリームで肌を保湿すること。
こちらも同様に悪化したり痛みがあれば即中止すること。
    • good
    • 0

はい、まず


髪を洗うシャンプーを サクセス薬用 ってやつにします

そして 髪は最低でも6分かけて 髪というより
頭皮を 指先の方に軽く ちからをいれて
もみ洗いします 髪は基本 洗う必要はない
頭皮をよく洗ってください
その際に髪も同時に綺麗に洗わさります

そして、 洗顔 まず、首だけ360度 手で良く洗います
流した時まだ 油が残っていればまた 洗います

顔 あまり擦りません
鼻 おでこ 目の下 を 重点的に石鹸で ふわふわと洗います

そして、よく朝 学校行く前に サクセスで頭を洗い
その時も 顔をささっと石鹸をつけて洗います

そして、洗い終わったら
かおと髪を乾かし
乳液をうっすらと 顔に塗ります

これで、基本ニキビは治ります

ニキビが多い人は良い方が悪いですが
肌をよく洗わなくて
臭いんですよね

女の子でも ニキビひどいとか 聞いたので
立場上医療関係なので 肌の匂い(顔)を 嗅がせてもらったんですが
なんとも 臭いです
特に おでこ 鼻のあたりは ほぼ 悪臭
よく洗ってなくて 脂が残っているしょうこ

よく洗う そして こまめに洗う
そのあと乳液などを つける これで なおります!

ちなみに、3か4日で炎症が治まります
治ってからも これを 続ければ
コツがわかってきて このくらい洗えば良いなとか
炎症が治ればそんな 細かく洗う必要ないな
とか 分かりますよ!
    • good
    • 0

ありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!