dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

志望動機の内容について質問いたします。
現在、通信制のA福祉大学に正科生として在籍しております(3年生)。
社会福祉学を学ぶ中で、心理学が必要だと思い来年度にB大学の科目等履修生に出願します。
来年もう1年あるのですが、今年度に卒業必須単位は取得できる予定なので、空いた時間で少しでも心理学の履修を進めておきたいのです(A大学を卒業したらB大学に正科生として入学希望です)。
そこで質問です。
「A大学で勉強していて必要だと思った」ということをB大学の志望動機に書いてもいいのでしょうか?
因みに、A大学には心理学専攻はなく、履修が不可能です。
宜しくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ErikaErikaErika様
    ご回答有難うございます。
    現在、大学のことを含めて作成中です。
    ちなみに、職業訓練校に通学中なのですが、そのことも入れて大丈夫でしょうか?
    再びの質問、すみません。
    宜しくお願い致します。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/21 16:59

A 回答 (1件)

元・大学教授です。

個人的な意見ですが、書いた方がいいと思います。
理由は、勉強熱心だなと感ずるからです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!