プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いいたします
簿記検定試験3級受験申込中になります。家でテキストを読みネット検索で例題解説を読んだりして勉強をしています。勘定科目の暗記と仕訳問題に取り組んでいます。目標は合格するまでです。今後の勉強方法等ご指導いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答者様へ
    ご回答ありがとうございました
    今後の勉強の仕方の方向が見えてきたように思えます
    先日図書館に簿記に関する本を数冊予約していました
    テキストの貸し出しはできるようです
    問題集の貸し出しは閲覧のようです
    その内の2冊を12/26に借りることが出来ました
    テキストには「基本設例・試験レベル設例」
    簿記の基本と実践力の習得を図る内容のようです
    理解を深めるよう学習していければと思っています

    追記
    東京商工会議所から日商簿記検定試験の受験要項郵送便が
    到着しました。来年の2/26(日)3級 申し込み手続き書には
    受験票発送日が2017/02/13(月)になっています。
    この発送日を見て疑問になっています
    どうして2/13になるのか?
    試験日が2/26なのに??
    それに受験票未着問い合わせ期間が二日間だけなんですね・・。
    なぜでしょうか?

    「日本商工会議所簿記検定試験3級受験に必要」の補足画像1
      補足日時:2016/12/26 20:12
  • 追記に書きました申し込み手続き書には問い合わせ番号が
    記載されていましたので問い合わせをしました
    親切丁寧な対応で疑問と不安は解決できました。

      補足日時:2016/12/27 12:18
  • ご回答者様へ

    take4-様
    ashitahatennki様
    hinode11様
    ハヤブサランナー様
    4名の回答者様
    ご回答へのご尽力に感謝申し上げます
    ありがとうございました
    ベストアンサー賞ひとりとできない気持ちになっています
    申し訳ありません
    ベストアンサーを選ばずにこの質問を締め切ります

      補足日時:2016/12/27 12:34

A 回答 (4件)

他の方も書かれていますが、薄いテキストで簿記3級の概要をつかみ、薄め~若干内容の濃い問題集を2~3周するくらい解き、1月の中旬以降早めに過去5年分くらいの過去問を本試験通りしっかり2時間計って解くのを最低でも3回は繰り返してみて下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハヤブサランナー様
回答ありがとうございました
薄いテキストで3級の概要をつかみとれる理解力をみにつけられるように
今後の勉強に励んで行ければと思っています
過去の問題を何回も解るまでやりぬくと
3級合格への道は遠からずですね

お礼日時:2016/12/26 22:53

先ず、薄い「簿記学校のテキスト(簿記3級受験者用)」を読んで「大まか」に理解する。

記憶する必要はない。忘れても良い。また「大まかに」分かれば、次に進んで良い。


次に、「過去の出題」をできるだけたくさん解く。

解けないとき、また、解いたけれども間違っていた、という場合は、テキストを丁寧に読み直す。

これを繰り返せば合格できるはずです。

《注》
①インターネットについて一言。
ネットを見ると簿記(=会計)に関するサイトが多い。また、簿記(=会計)に関するQ&Aのサイトも多い。しかし、ネットで得られる情報は玉石混交です。正しい情報もあるが誤った情報も多い。信用しないで下さい。(責任の所在が明確なサイトのみ、信用して良い。)
②税理士が開設するサイトのうち、簿記(=会計)に関する記述は信じない方が無難です。なぜなら税理士は、税務についてはプロですが、簿記(=会計)については、(セミプロなら良い方で)多くはアマチュアですから。

頑張って下さい。v(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hinode11様
回答ありがとうございました
>先ず、薄い「簿記学校のテキスト(簿記3級受験者用)」を読んで
>「大まか」に理解する。記憶する必要はない。忘れても良い。また「大まかに」分かれば、次に進んで良い。
正直に書きますね。このコメント読んで笑ってしまったのです。
「大まか」に理解するということはざっくり美味しいとこどりと読んでしまったからです。
記憶する必要はない。現状はまだまだ記憶できていない勘定科目が多いです。よって
記憶するまでには至っていないのです。そして、現状は翌朝になると忘れているのです
ほっこりする感じが溢れるコメントありがとうございました
励みになります!
過去の問題、間違っていた場合テキストを丁寧に読み直す。
このコメントが合格へと繋がりますね
目標は合格できるまでです。
がんばります。
体調管理に気をつけ学習を進めて行くように心がけたいです

お礼日時:2016/12/26 20:54

一番薄いテキスト本一冊と過去問十分


3級は初心者向けですから、ある程度理解出来れば余裕です。

基本を忘れないうちに2級へ進む
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ashitahatennki様
回答ありがとうございました
>一番薄いテキスト本一冊と過去問十分
薄いテキスト本とはと考えていました
そこで薄いにこだわって考えを進めてみました
すると試験問題が一番薄いテキスト本になるかと!?
受験すると試験問題用紙は持ち帰ることができると
判断したからです・・。
変な考え方かもしれませんね
間違っていましたら訂正を指摘していただくと
とっても助かります。スミマセン・・。
基本を覚えることに時間を要する現状です
体調管理に気をつけ学習を進めて行きたいです
2級まで進められるかどうか?
でもこのメッセージはとても
励みになっていくことになると思っています

お礼日時:2016/12/26 20:31

勉強方法… 過去問を解きまくる!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

take4-様
早速の回答をありがとうございます
過去問を解きまくりたいのですが手元に過去の問題教材と言うものがないのです
そこで私はネット検索をして過去問を検索していますが私にはまだ難しいと言えるのが
現状です。地域の図書館を検索してみました。問題集の貸し出しはされていないようです
それで今日もこの教えて!gooを検索していました
教材本を買うことも考えているのですが内容まではわからないようなので検討中になります

お礼日時:2016/12/25 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!