プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは
オードブル買いましたが裏に食品添加物がたくさん書いてあります「(;^_^A
ソルビン酸とか嫌いです。今回は作る現場の実態を少し聞きたいのですが、
保存料のソルビン酸とか書いてある場合は大体すべてに混入されているのでしょうか?
どれにたくさん入っているか見分ける方法ありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>保存料のソルビン酸とか書いてある場合は大体すべてに混入されているのでしょうか?


 ⇒基本的には「使ってある場合は書かなきゃいけない」ですので、一括表示に書いてあれば使ってあります。使ってなければ基本的には表記がありませんので、一括表示欄を見れば見分けがつきます。

 どれにたくさん入っているかについては、食品ごとに特性が違いますので何が多くて何が少ないかはわかりません。使用例が多いのはチーズや魚肉加工品・畜肉加工品、半生の惣菜などでしょうか。使用する場合は食品添加物の使用基準を上回らない量が使われますが、傷みやすいものほど使用量は多くなります。基準は厚生労働省の「各添加物の使用基準及び保存基準」ってのを検索すれば詳しく書いてあります。
 日本では行政による抜き打ち検査がありますので、食品添加物が基準を超えて使われることはまずないですね。
 
 なお、食品添加物としてのソルビン酸による危害の可能性はまずないことは科学的に確かめられており、かえって使わないことによる食中毒の危害のリスクのほうが高いとするのが世界共通考え方です。そもそもソルビン酸のADI(一日許容摂取量)は0~25㎎/㎏/dayで、天然添加物のブドウの皮の色素と同じなんで、ソルビン酸が怖いんならブドウも食べられないし千年以上も赤ワイン飲んでる欧米人は絶滅してるかと。
    • good
    • 1

素材(原材料)には表示物が含まれているという表示にしか過ぎません、


個々の物の含有量などは夫々のパートの製造物のメーカーでしか判りません、
製品に使われる物を一社で賄ってるのでは有りませんから、

今時食品添加物を気にしてたら何も口には出来ないのが現状です、
全ての物にありとあらゆる添加物が混入されてます。
    • good
    • 1

作った人に聞くしかないですねぇ。



表示から分かることは、材料表示は量の多いものから順番に書かれているということぐらいでしかないですから。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!