dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IODATAのHDL-CE(ネットワークドライブ)を使用しています。
3つのネットワークドライブを作成し、z:share・y:music・x:movieとしました。
PC側フォルダの写真データが多くなりshareに移動、その後で時間がかかるため
放置していたところPCの電源がOFF(省電力設定のため?)になりました。
その後、再起動してしばらく普通に使っていたのですが、ある時ネットワークド
ライブのshareとmusicの2つのドライブにアクセス出来なくなっていることに気
づきました…。過去7~8年分の写真データを見ることが出来ないです。
何か解決する方法はあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

ルータが再起動してネットワークドライブに指定していたNASのIPアドレスが変わったのではないだろうか。



ふつうに「エクスプローラ」から「ネットワーク」のドライブを見に行ってはどうだろうか。
そこで見つけられなかったらそれはそれで問題です。
NASの電源を入れ直しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ネットワーク→該当ドライブ→該当フォルダ(share)を開けるとエクスプローラが固まってしまう状態です。
再度ネットワークドライブの割り当てをした場合も同様です。
OSはwin10homeです。
困りました…。

お礼日時:2017/01/08 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!