dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、題名のとおり、基本的人権の尊重(自由権、平等権、社会権などいろいろありますよね)というのが守られていない事件について調べています。そこで
(1)誘拐ってそれに入らないですか?
(2)なるべく最近の事件で基本的人権の尊重というのが
まもられていない事件を教えて下さい。

A 回答 (5件)

当然、拉致問題は基本的人権を侵した事件ですから北朝鮮など論外ですが、なぜ拉致家族の方々が司法に訴えなかったか不思議です。

多分拉致された事を証明する事が出来ないことがネックだったとは思いますが!!

国は内部的には20年も前に知っていた事ですし、司法は多分独立が保たれていたでしょうから、もし今からでも国を告訴しても微妙な線で勝てるのではないかと考えます。多分国もそれが判っているから最大限の援助を遅ればせながらしている様にみえるのですが?

イラクでの自己責任の人達が外務省の働き等で開放された時、同じ様に扱われないのは当然の事です。

拉致事件では国がその国民の基本的人権を尊重するどころか放棄してきた訳ですから!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
おぉ~!確かにそうですよね。
分りやすい説明ありがとうございました♪

私は拉致問題を知ったのが本当に最近で
マスコミで多くとりあげられるようになってから知りました。
すごい無知で背景とか事件の流れとか全然しらなかったんで驚きました!

皆さんに、新たにききたいんですが、
「松本サリン事件」で犯人扱いをされた方がいますよね。
(最近しったんですが;)
それは犯人扱いをされた方の「基本的人権を犯している」ことになるのでしょうか。
(私は調べた限りではなる気がするのですが…。)
なるのであれば基本的人権の中でもどんな権利を犯しているのか知りたいです。
自分で調べてみたんですが、わからなくて……
知ってる方がいたら教えて下さい!!

お礼日時:2004/08/20 18:24

松本サリン事件の河野氏については憲法で言う基本的人権の規定する生存権、財産権等ではなく、民法で規定する権利(名誉毀損、捜査権の乱用等)の侵害に当たると思いますが、はっきり言えばbeenさんほど法律論には詳しくないので遠慮しておいた方がよさそうです。

申し訳ありません。《但し拉致問題の件については自信が有ります。》

この件についてはご存知かも知れませんが、「日本の黒い夏....冤罪」と言う映画が有ります。御覧になっていないようでしたらお薦めします。

参考URL:http://www.eigaseikatu.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がだいぶ遅くなってしまってすみません;
民法の方ですか~。そういわれるとそんな気もします!
映画、みてみたいと思います。ありがとうございました♪

お礼日時:2004/11/17 20:09

私もNO3の方の意見に賛成です。

「憲法」で保障されている「基本的人権」とは、そもそも、「国家」の「国民」に対する「恣意的扱い」(好き勝手な扱い)から守るために規定されたもので、原則として「個人対個人」のために規定されたものではありません。ただし、「国家対国民」ではない場合、例えば「会社対従業員」等の場合にも適用される場合があります。例えば、男性と女性で定年の年令が違う(男性の方が長く働ける)規定がある会社の場合は、女性に対する差別として女性の人権侵害、としている判例があります。北朝鮮の拉致事件に付いては、正にNO3の方の言われるとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですねぇ!!差別も人権侵害になりますね。
差別についてちょっと調べてみようかな?ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/20 18:31

一口に人権といってもいろいろな種類があり、侵害の態様もそれに応じて様々です。

もう少し焦点を絞らないと回答しづらいですね。ただ、誘拐やひったくりが人権侵害、という認識は誤りです。

基本的人権とは、原則的には、「国家」対「個人」の関係において個人を保護する権利です。例えば、人身の自由は、国家による不法な逮捕・監禁(歴史上、多くの実例があります)から個人を保護するものです。個人が個人に対して行う誘拐などは、単純な犯罪であって、人権侵害とは次元が違う問題です。

また、上記の「国家」とは、保護の対象となる個人に対して管轄権を有する国家、つまり、日本在住の日本人にとっては日本国を意味します。北朝鮮による拉致事件は、背後に外国の国家機関が存在するという点で普通の誘拐とは異なりますが、拉致を実行した個人の犯罪であることには変わりはありません。拉致事件の本質は犯罪であって、人権侵害などと言いはじめれば本質がボヤけ、北朝鮮を利するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最近憲法というのを習ったばかりでよくわかってないんです。
焦点しぼれてなくて本当すいません;でも回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/20 18:28

 誘拐に限らず、個人に対する犯罪は、どんな小さなものであっても、すべて基本的人権の侵害です。

たとえば、ひったくりは財産権の侵害です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
そういわれるとそうだな!っと思いました。
自分でももっと調べてみようと思います。

お礼日時:2004/08/20 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!