プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。躁鬱を普通の人に説明する時は、「ハイとローがあり中庸がない」と言われるよりは「二重人格だ」と言う方が分かりやすいですか?
躁=元気、病的でなく健康 と思われがちではありますが、躁も鬱と同様病的であると分かってほしいためです。


↓以下詳細(分かりづらいかもしれません)
(躁鬱と二重人格が違うことはわかっています。しかし、躁は一見治っている元気な状態と思われがちであり、そのため鬱になると突然人が変わった、頭がおかしくなったと思われてしまいます。中庸は無く躁と鬱二つとも平等に自分の人格になっているということを理解してほしいから、二重の人格と表現したいということもあります。)

A 回答 (6件)

あなた自身の性格をありのままに知って欲しいのですよね。



二重人格と言われてると『性格がねじれている』『裏表が
激しい』とより誤解を生じてしまう可能性があります。

躁鬱もそれぞれ状況は違うにしても心の病気なのですから
それをきちんと伝えて良いと思います。

躁の時は自分でもコントロールが効かなくなるほど元気に
なってしまう。

鬱の時は自分の気持ちを高めようと頑張ってもできない。

自分でもコントロールができず戸惑うことがあるけれど
この二つの状況は自分自身だと凛として伝えてみては
いかがでしょうか。

躁鬱でない人であっても自分自身の心境を伝えることは
むずかしいもの。躁鬱の立場に居られるのですからなおさらです。

すぐに雪解けはできないにしても地道に伝えれば少しずつ
理解されてくると思います。焦らず諦めずにいきましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2017/01/13 14:18

双極性障害の一つのパターンですね。

多重人格と大きく異なるのは人格同士が争う事が無いところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/13 14:19

こんばんは。



ご質問から、「気分が落ち込むとき」と「暴走するくらい舞い上がるとき」の両方があり、「フラットのときがない」

このように言い換えられることが良いと思います。
躁うつ病は、人格の病気では無く、「気分の病気です。」

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、参考になりました。

お礼日時:2017/01/13 14:18

いいえ。



「ハイとローがあり中庸がない」という説明は実に本質をついていて、かつ分かりやすい説明だと思います。もうちょっと正確には「ハイ過ぎる状態とロー過ぎる状態のどっちかしかなく中庸がない」かな~とは思います。


「二重人格」だとなんとな~く怖いイメージが有るのと、「裏表のある性格」だと受け取られて(これは二重人格とは違うんですけど)、かえってわかりにくくなってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます、とても参考になります。そのように説明していきたいです。

お礼日時:2017/01/13 14:17

意味がかなり違うと思います。

    • good
    • 0

違うのでやめたほうがいいです。


更に誤解を生みますし、二重人格の方が怖いイメージがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。たしかに二重人格だとファンタジーぽいし頭おかしそうですもんね。

お礼日時:2017/01/13 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!