アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

.生きた証(あかし)を残すことに意味はありますか?

A 回答 (17件中1~10件)

私にはあります。

『具体的に』とかではなく、その人の価値観なので。
質問者様には生きていた証に価値を見いだせないのでしょう。仕方ないことです。
生物は種がある限り子孫を残すことが宿命だとも考えてます。
しかし相手あってのことですから。。 きっと寂しいのでしょう。。。
    • good
    • 0

名前は残らずとも、証は残ります


意味は大いにありますよ
それぞれが持つ素質を活かして、出来ることを出来るだけ、働いて社会に貢献しましょう
人が働いた事は誰かの役に立っており、その成果や効果には、誰かのために働いたその人の意思、魂の欠片が残っています
人はいつどこで死ぬのかはわかりませんが、死んでも誰かの役に立っている成果効果の場所で残っている意思と魂、それがその人の生きた証です
    • good
    • 0

質問です。

家族などは?いますか?独りですか?それによって回答が変わるかも。
    • good
    • 0

その人の価値観だと思います。


証にもよると思います。
まず、生を受けた時点で親が届けだしますし、死亡したら戸籍には死亡と書かれます。
私の考えは、生きて携わった人の中に既に証は残っているのでは?わざわざ作る意味は?と思います
    • good
    • 0

家系図を見れば、一目瞭然。


貴方が生きた証です。

生前どのような生き方をしても、人を殺めない限り、意味付けは、なくても、よいのではないかしら。

生きていた事実のみ、大事だと思いますよ
    • good
    • 1

無いと思います。

 あなたがこの世に未練をお持ちなら別ですけど。
    • good
    • 1

大昔、TVで余命宣告を受けた若者が言ってたなぁ。


「生きた証を残したい」って。
子供でも何でもいいから、この世に何か自分の痕跡を残していきたいと。
当時はその若者よりも年下でしたが印象的でした。

「いつ死んでもいいや」と同様に、こういう問題は死が見えてくると、考え方が変わってくるのではないでしょうか。
意味が無かったとしても、何らかの生きた証があれば死への恐怖がほんの僅かでも軽減出来そう・・・とは思います。
    • good
    • 2

自分にとっての意味はあります。


自分にとってにしか意味はありません。

人間の命は有限です。

だから本能的に生きた証を残したくなる
のです。

それが子供であり、仕事などである
わけです。

俺が死んでも、生きた証は残る、と自覚
できることは、それなりの慰めにはなる
と思います。
    • good
    • 2

無いと思う 


けど普通にに逝けば 骨が残るよね
    • good
    • 2

ありません。


それは、くだらない価値観だと思います。
あなた自身が死を迎えたとき、「まだ死にたくない!」「まだやり残したことがある!」などと悔いを残すことの無いように、充実した日々を送られることこそ重要だと思います。

所詮、他人は他人です。
あなたが本当はどう考えていたのかなど、あなた以外の誰も理解できないのです。
あなたの最大の理解者は、あなた自身です。
他人は、本当の意味であなたを「わかる」ことは出来ません。
例え、相手がどれほどの努力をしてくれようとも、です。
他人からの評価は、あなたの或る面のみを捉えたものに過ぎないでしょう。
もしもそこで褒められたとしても、それは結局あなたを理解しての評価ではありません。
「その賞賛は妄想」といってもおかしくないかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!