プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後3ヶ月のチワワ(女の子)を飼っています。
家にお迎えしてからは2ヶ月です。

タイトル通り、ケージから出して遊んでいる時のトイレが全然出来ません。
まだ出来なくて当たり前かもしれませんが…

床をクンクン匂ったりくるくる回ったりそわそわするので抱っこしてケージ内のトイレに移動させようとするのですが必ず逃げるので抱っこが出来ない状態です。(普通に遊んでたりする時は抱っこできます)

同じ経験された方や何か方法があるのを知ってる方がいれば教えてほしいです。

よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • 早速のご回答ありがとうございます。

    遊び回る一面にトイレシートを敷く方法もしましたが、噛んで遊んでばかりで断念しました。

    最近は失敗する場所の付近に、トイレトレーを置き始めたのですが、少しずれた所にすることが多くなりました。
    このような場合、一旦そこでするように覚えさせ、ケージ内にトイレトレーを戻さない方が良いでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/19 16:01

A 回答 (5件)

3ヶ月 トイレトレーニングは今からです。


ウチにも2匹のヨーチワ♂&ヨーキーがいますが
ヨーキーは5ヶ月、たまに失敗しますよ。

ますばトイレがチワワちゃんから遠すぎるんじゃないですか?リードである程度行動範囲を制限してチワワちゃんにトイレの場所がすぐわかるようにすること。

あとは失敗した時の掃除を徹底しないと、少しでも匂いを感じたら、やっぱり前に失敗した場所でもオシッコしたくなるんじゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいましたがご回答ありがとうございます。

仰っている通り、トイレが少し遠かったかなと思いました。なので以前より近くしてトレーニングをしてみたいと思います。

掃除もちゃんと出来てた思ってましたが完全ではなかった感じもします。

お礼日時:2017/02/23 06:44

もうすぐ10ヶ月になる子犬を飼っています。


経験談から、ご参考になればと思います。

まず、犬は寝床より離れた場所でトイレをしたい動物だそうなので、
寝床であるケージの外に出たら、なるべく遠くでトイレしたいと思うのが自然なので、ケージに戻ってトイレ、というのはなかなかハードルが高いようです。

他の方もおっしゃるように、
ケージの中用のトイレと、
ケージの外用のトイレの2箇所用意してもよいと思います。
(我が家はケージ内でトイレさせる必要がなかったのでケージ外のトイレのみです)

よくトイレを失敗してしまう場所にシートを引くのはよいと思います。
その際、レギュラーサイズではなく、ワイドサイズ(60×45)くらいあると失敗しにくいかなと思います。
トイレする前はウロウロするので、せっかくトイレシートに行ったのに、ウロウロしてたら最終的には外してしちゃった(泣)とかよくありました…。

トレーよりずれてしてしまうのは、
トレーが苦手なのかも?うちの子がそうでした。
何か、少し高くなっているのがいやみたいで…

シートをそのまま床に引いたほうが普通にしてくれました。
が、そうすると何故かシートの端っこでして、おしっこが床に漏れる(泣)
なので、ダンボールで手作りのトイレトレーを作りました。
ワイドサイズのシートに合わせて、ダンボールで少しだけふちが高くなっているようなトレー(料理に使うバットとかおぼんのような形)を作って、
レギュラーサイズのシートを2枚ひきました。
こうすると、1回に大きいシートを換えなくてもよいので経済的です。
ふちがあるので、場所が分かりやすいようで、はみださなくなりました。
※ただ、シートを噛んでしまう子の場合は、はじっこを挟める既成のトイレトレーのほうがいいかもですね。

うちは3ヶ月の頃は、なんだかよくトイレをする場所が3箇所くらいあったので、そこにシートを引いていて、
トイレが3箇所あるような状態でした。
ただ、4ヶ月くらいの頃に、トレーナーさんに聞いたらトイレはあくまでも1箇所にしたほうがよいとのことだったので1箇所にしました。
(でも、小さい子だとまだ複数個所あってもいいかなと思います。
 シートの上でトイレの成功回数をふやすほうがよいと思うので)

一番効果があったなと思うのは、
仕事が休みの日などにワンコの1日をずっと観察して、
トイレのタイミングをメモして、そのタイミングで毎回トイレに連れて行くことでした。
4~5ヶ月の頃は、1時間に1回くらいだったので、
1時間に1回トイレに連れて行きました。
ワンコ的にもタイミングが合うとしてくれることが多くて、
それを繰り返して、ここがトイレの場所、と覚えてもらいました。

1日中見ているのが難しい場合は、
・朝起きた直後
・お昼寝から起きた直後
・遊んでいて水を飲んだ直後
だけでも、連れて行ってあげるとだいたいします!
特に朝起きた後は必ずするので、そこだけでも成功させてほめてあげる、というのがよいと思います。

だんだんお家の中でも行動範囲が広がってくると思うので、
それに伴ってトイレしちゃう場所も変化してくると思います。(自分の居場所より遠く、人通りが無いところにしたがる)

うちは、最終的にトイレの場所が1箇所に落ち着いたのは、生後5ヶ月くらいで、
本当に失敗しなくなったのは7ヶ月くらいになってからだと思うので、あせらなくて大丈夫ですよ。
根気強く教えてあげれば必ずできるようになりますよ。


トイレは生理現象なので、
人間の子供も、小さい頃は間に合わずにおもらししてしまうのと同じで、
まだ赤ちゃんである3ヶ月の子犬は膀胱も小さく、
遊んでいる最中に、間に合うようにトイレに行くほうが難しいです。
なので、ちゃんとシートに行ってできたらめちゃめちゃすごいことなので、
えらいね~!とたくさんほめて、ご褒美の小さいオヤツなどをあげてください。

また、まだトイレシートにすることが「成功」で、
そうじゃないことが「失敗」という認識は無い頃なので、
失敗しても怒ったり罰を与えたりはしないでください。
そうすると、「排泄=いけないこと」と思ってしまい、
隠れて排泄するようになってしまうそうです。

また、ケージ外のフリーの状態でもちゃんとシートに行けるようにするには、
フリーの時間を増やしてあげないとなかなか覚えられないと思います。

長くなりすみません。
参考になればと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなってしまいましたがご回答ありがとうございます。


すごく親切にアドバイスして下さりありがとうございます。

やはり、ケージに戻ってトイレをするのは難しい事なんですね。

ちょっと焦りすぎてたのもあるのでこれからは気長にトレーニングしてワンコとの生活を楽しみたいと思います。

仰って下さったアドバイス、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/02/23 06:41

失敗する場所が決まっているのであれば、おしっこをしたくなる匂いがある(残っている)のかもしれません。


念入りに掃除してみましょう。

トイレトレーを失敗位置からずらして誘導する方法は有効だと思いますよ。
トイレシートにはおしっこの匂いをつけてあげると良いです。
交換時に、前のシートのおしっこのところに新しいシートで触れるとか、トレーにメッシュがあればメッシュ表面をシートで拭いてからセットするとよいでしょう。

ケージ内と、誘導用と2つあっても良いと思います。
いずれうんちを踏みまくったトイレトレーを洗うことも出てくると思いますし…。
ケージでできるようになったら交換で運用できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

その様な方法はまだしてませんでした。
今後はその様な方法で取り組んでみたいと思います。

トイレトレーもケージ内用と誘導用に分けてする為にもう一つ購入します。

お礼日時:2017/02/19 22:42

家もチワワを飼っています。


家は外でしてしまったすぐあとに「これはだめ!」を伝える意味で犬をひっくり返し(仰向け状態)首を抑えて低めの声で「だめだよ」と繰り返し伝えていたところケージ内のトイレに戻ってできるようになりました。
ひっくり返し首を抑えられる行為は犬にとって嫌なこと。低めの声は飼い主が怒ってるを伝えられるらしいです。
もう15年前のことなので今では良いとされているしつけ法も変わってるかもしれませんが、家は少なくともそれでしつけ、成功し、飼い主を嫌うことなく老犬を謳歌していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

まだ子犬だから失敗は当然!と理解しているのですが、一度も成功しないので、焦ってしまいました。
十数年寄り添う家族なので、焦らず時には厳しく、楽しい生活を送りたいと思います。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/02/19 16:10

失敗しても怒らず、綺麗に掃除しましょう。


上手にトイレでおしっこができたら誉めましょう。
とか…
遊びまわる一面にトイレシートを敷き、少しずつ面積を減らして…
とか、そういう話なら検索すればすぐ見つかる話だと思いますが。

どの辺の方法を尋ねてらっしゃるのでしょう?
逃げ回るワンコとの捕まえ方…こっち??

どこまでの知識をお持ちなのか、何を試されたのかわかりませんが。

現状は失敗するのは仕方がないです。
食事をしたらトイレするまでケージの中。
ケージの中でおしっこしたら誉められて、外に出して遊べる!
トレイでおしっこ→いいことがある。
そう意識付けるとよろしいかと。

おしっこさせてから遊ばせる→失敗が減る。
で飼い主にも嬉しいです。
いずれ自分からトイレしにケージに入るようになりますよ。

ウチのコはケージで留守番してて、顔を見ると尻尾振りながらトイレトレーにいっておしっこします。
おしっこした(してる)から早く遊んで!ってアピールしてるようで、可愛いです。

焦らず覚えてくれるのを待ちましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!