プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は保育かなんですけど、卒論のテーマに迷っています!
テーマは「自由」なので余計に困ってます!(>へ<)
保育の関係がいいのですがどんなテーマが書きやすいでしょうか??
過去に保育関係で卒論など書いた人などがいたらアドバイスをください!!
お願いします~

A 回答 (2件)

指導してくれる先生(指導教授)がどのような専門なのかにも,よります。


つまり,ゼミ担当指導の先生が過去にどのようなテーマの卒論指導をしてきたか,ゼミの先輩たちがどのようなテーマを選んできたかをまずは,把握した方がいいです。

たとえば,教育史や教育思想が専門の先生であれば,
ルソー,フレーベル,倉橋惣三,戦後の幼稚園教育史などがテーマに絡んでくるでしょうし,
保育現場出身の先生であれば,遊び論や,保育内容関係,カリキュラム関係,指導・援助関係がテーマに絡んでくると思います。
児童文化や絵本に強い先生であれば,絵本関係や読み聞かせ関係や,子どもの文化に関するものがテーマに絡んでくると思います。
心理系の先生であれば,子どものコミュニケーションの発達や,言語の発達などがあげられたりします。

先生も自分の専門に近いことであれば,内容についての多くの示唆を与えてくれるでしょうが,
自分の専門からあまりにもかけ離れていれば,方法論・書き方についてのアドバイスはできても,内容的に指導するのはかなりの労力が必要になります。

ですから,指導教授が,どのような科目を担当しているか,ゼミの先輩方がどのような卒論を出しているかをしっかり調べて,
その中で自分が調べてみたいとか,興味があるなぁと思うものをテーマにするとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!!ゼミ担当は心理系の先生なのですが、テーマが「自由」なので本当に心理か関係じゃなくていいそうなのですが・・・やはり心理系の卒論にした方が良いでしょうか??

お礼日時:2004/08/16 23:34

NO1です。


心理学が専門ということであれば,心理学に関連するほうが先生としては指導しやすいと思います。

方法論としては,
観察研究,アンケート調査研究,文献調査研究などがあると思いますが,
もし,あと半年で卒論を書かないといけないのであれば,観察研究は,かなり難しいと思います。

あと,心理学といっても,心理学で出てくることそのものではなく,幅広く考えても大丈夫だと思います。

たとえば,絵本の中にみられる子どもの心理などのテーマで,「はじめてのおつかい」などの絵本をテーマにして分析することもできるでしょうし,
「子どもの自我の育ち」ということをテーマに,
保育場面でどうかということに焦点を当てて,事例を集めて分析するなどもできると思います。

卒論レベルでは,自分のオリジナリティの結果というよりも,勉強したり,自分なりに調査したり,分析したことをまとめる能力を見ることに主眼がおかれると思いますので,
まずは自分が興味あることをある程度はっきりさせて,
その上で先行研究・文献について調べて,
自分の問題意識をはっきりさせていくとよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事遅くなってごめんなさい!!
とっても参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2004/08/24 01:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!