アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんなに頑張っても努力をしても母は私のことを見てもくれません。死のうと思っています。

私が幼稚園の時に両親が離婚して以来、母とはずっと離れていましたが、中学1年になってまた一緒に住むことになりました。(理由は長くなってしまうのでこちらではカットします。)

母は再婚していて、子供も3人(小学低学年)いました。
私は母たちとの生活に馴染めず、中学3年の秋に20キロ先のおばあちゃんちに走って家出をしました。

小さい頃から母が大好きだった私は、また一緒に暮らせると聞いた時、母との楽しい生活がまた送れると想像していました。
ですが現実は、「ちょっとみんなで出かけてくるから」と言い残し、家の掃除を任される日々でした。それでも褒められたくて必死で掃除をしました。言われなくてもやりました。なのに母から帰ってくるのは「ありがと」と冷たい一言それだけ。

中学の部活で賞を貰っても何も言われず就職が決まっても何も言われず卒業式さえ来てもらえず誕生日ももちろん祝ってもらえず

それでも母が大好きでした。次はきっと褒めえ貰えるかもしれない。見てもらえるように大きい成功を手にしなくてはならない。それしか考えませんでした。

ですが職場の人間関係の悪化と昔からのストレスで限界になり、去年の年末からうつ病にかかってしまいました。
仕事は好きだったので辞めたくなかったのですが体調が悪くなるばかりで、一旦仕事を辞めて実家に戻り安静を取ることにしました。

実家と言っても私が帰るのはおばあちゃんちですが母には報告しました。すると「いいんじゃない?親戚から怒られても知らないけど。車のローンはどうするの。いつ治るの?すぐ働くんでしょ?」とそれだけ。

今まで頑張って積み上げてきた何かが崩れるのがわかりました。
親なのに守ってくれないんだ。親戚に、頑張ったけどもう限界だったみたい怒らないであげてって、守ってくれないんだ。きっとこの先どれだけ頑張っても母は私になんか振り向いてくれないし見てくれない。

母に褒められることを生きがいとして頑張ってきた私は、もう何を生きがいにすればいいのかわかりません。
この先生きていても私の中のこの「母親」って枠はもう埋まることはなくて、ずっとぽっかり空いたままで、こんなんで生きていけるのか。
どんなに頑張ってもだめなら死ぬしか生きてる意味がないんじゃないか、と、ただそれだけを考えています。大好きなのに、こんなに好きなのになぜ私は愛されないのでしょうか。なぜ母は私を置いて新しい人生を歩んで行ってしまうのでしょうか。

もう何を考えて生きたらいいのかが分からないんです。もう死のうと思っています。最後の相談として質問させていただきました。
まだこの先やりたいことはたくさんあるので死にたくない自分もいます。矛盾しているのかもしれませんが、どうか私を助けてください。

A 回答 (12件中1~10件)

私も小さい頃は母が大好きで母が喜ぶ事ばかりする事を考えていました。

しかし母の態度が母に彼が出来てからガラッと変わりました。もう母は完全に母親ではなく女になりその男に何千万という大金をつぎ込んで大変でした。最初はとてもショックでしたが時間が経つにつれ、自分にも彼が出来て、結婚し、自分の家族を持つ様になったりすると母のことなんてどうでも良くなって来ます。その代わり自分の家族と一緒に居られる事がとても幸せに感じます。現在の母は老年期に入りながらも未だに婚活して頑張っている様ですがもうあの人は死ぬまで1人で孤独に生きて行くと思います。今となってはざまあ見ろと思ってしまいます。いつも私に感情的虐待をして来たのですから。もうすぐあなたのお母さんへの感情も怒りに変わると思います。でも良いんです。それを糧に自分が幸せになって将来幸せな家庭を作れば良いのです。
    • good
    • 0

この先のやりたい事だけに、集中して!


もう、思い悩んで、自分を疲れさせるのは、自分が可哀想(ToT)
これからの、楽しみで、自分を自分で、楽しませたり、褒めてあげましょう(•ө•)♡
    • good
    • 0

ホントに、小さい頃から、心をすり減らし…良く頑張って来ましたネッ(•ө•)♡


キツイかもですが、良く考えて下さい…貴女の好きな母親は、貴女が死のうと悩んでいる今も、貴女を見てはくれないのですよねぇ、今迄、母親の事で散々、悩んだ結果=死にたい。(貴女の心が疲れ果てているのですよ!)
貴女にとって〜母親は、害! 悪影響。
(少なからず、今は…)
少し、頭から離しては?
今死んでも、母親は、振り向いてくれないと思うし…近くで見ていてくれていた,おばあちゃんを悲しませるダケ!
    • good
    • 0

母親と自分を切り離して考えてみましょう♡



相手も自分と違った感情を持つ、いち人間と個別に考えましょう。

あなたが愛情を受けてるのはおばあちゃんです。おばあちゃんの愛をしっかり受けとめまし

ょう♡自分にそそがれてる愛情を忘れてはいけません。

愛を知ってるなら、母親にこだわる必要はないと思います。

愛は欲しい相手からもらえなくても、愛を理解し、立派に自立してる人はたくさんいます。

今、あなたにふりそそいでる愛を忘れないで♡
    • good
    • 0

なんで他人のために生きてんの?


自分の人生は自分のために生きなきゃ!
お母さんが冷たいから死ぬって、あなたが思う理想のお母さん、頑張ったら褒めてくれて、いつでも守ってくれる理想をあなたはお母さんに押し付けてるんじゃないの?
お前の人生はお母さんの物なのか?
よく考えてくださいよ!
今あなたが辛いのはお母さんが原因じゃないはずです。
    • good
    • 0

ん…?お母さん大好きなのね!



私も三姉妹の真ん中… 歳の離れた姉がいて!事実上では長女みたいな感じ 私の下には年子の妹 に弟がいて、自由人な母は女として生きた人
子供時代は悲惨でしたよ…
1度も誉められた事などないし、親だから 親なのに…なんて、ないと思いますよ!

貴女のお母さんはクールな人かも知れないだけ!あなたが可愛くないとも思えませんけど…

確かに誰かに認められたい、誉めてほしい…わかりますよ

誰のためじゃなく、自分のためでいいのでは…

頑張ってる自分 誉めてあげてください!そして、ほこらしく思ってください…

人を思いあう事 人の傷みわかる人になってほしいと思います…

親は無償の愛で子供をみてます!見返りなんて、求めない…全ての親とは言わないですが!虐待されて逃げ場のない、幼い子 悲惨な事件ありますよね…

愛情表現が下手なお母さんなのでしょう 自分のために何が幸せなのがみつけてみて下さい…

何かがかわるかもですよ
    • good
    • 0

私は、お母さんからの愛情が薄かった時、お母さんみたいな人を見つけていました。


お母さんみたいに自分を心配してくれる人。好きでいてくれる人。多分、周りに1人はいるはずです。
でも、気をつけてほしいことひとつだけ。依存しないようにはしてくださいね。
    • good
    • 0

人間は、足りないものに執着する心の働きがあると思います。



質問者さんにとっての足りないものが、お母様からの愛情だったのだと思います。

足りない部分は未知の部分であり、過剰な期待をしがちです。

平均的な母親が、とてもハートフルで良いお母さんかと言うと、そうではないです。

平均的な家庭の母親も、ウザい事をしてきたり、して欲しい事をしてくれなかったりします。

平均的な家庭のみんなが、「お母さん大好き。こんな良いお母さんで良かった。」と思って暮らしている訳ではありません。大体はそれなりです。

例えば、質問者さんが、もし事故で脚を失えば、「私には脚が無い」「歩く事が出来ない」と日々嘆くと思います。

けれど、現在あるご自身の健康な脚には感謝をしていないと思います。

人間は、「親が普通の親である」「普通に歩ける」「人並みの学歴はある」等、色んな普通の要素を持って生きていますが、それら欠けるとコンプレックスとなってしまいます。

ただ、上記のような要素は沢山存在し、全てを平均以上にする事は困難です。どれかは欠けたり低かったりします。

そうなった時に、一つの要素が欠けただけで、人生を放棄してしまうのかという事なのです。

一つと言わず、いくつの要素が欠けても、そこから人生を切り開いて幸せになる力が無ければ、なかなか幸せにはなれないと思います。

母親が良くない親だったからと言って落ち込むようなら、脚が無くても落ち込むでしょうし、学歴が低くても落ち込むでしょう。

問題はお母様ではなくて、誰の人生にも起こり得る人生の困難に対応出来ていない事にあると思います。

質問者さんの人生においては、たまたまそれが「お母様」だっただけだと思います。

それをクリア出来なければ、今後起こり得る同等の困難もクリア出来ない気がします。

気付いていないだけで、質問者さんは、普通の要素や、恵まれている要素を沢山持っています。

普通に目が見えたり、普通に歩けたり、お祖母様が良い方だったり、他にも沢山あると思います。

一つの要素が欠けたり平均以下だったからといって、どうか人生を投げ出さないでください。

又、大人になるという事は、この世の思い通りにならない人とも、どうにかこうにか付き合っていく事だと思います。

それは、家族であれ、世間であれ同じです。

世の中、自分の常識からかけ離れた人もいますが、そういう人と出会った時、「なんでそんな事をするんだろう」「なんでこうしてくれないのだろう」と思うのではなく、「こういう人もいるよね」「この人はこういう人だから」という感覚も大切だと思います。

そういう時に、落ち込んだり、悲しんだり、怒ったりするのではなく、それはそれとして認めて、どうにかこうにかうまくやっていくのが人生だと思います。

うまく親としての機能を果たせない人間であっても、それはそれとして認めてあげて、嫌な事をしてきたり、して欲しい事をしてくれなかったりはするけれども、折り合いをつけて、最適な距離感で付き合っていかれるのが良いかと思います。

人間は不完全なものですので、良い親になれなかったとしても、あまり責めないであげてください。

通院されているのでしたら、精神医学的なアプローチで改善されるのも良いかと思いますし、あるいは、色んな方の考えに触れて、人生観的なアプローチで改善されるのも良いかと思います。

まだ色々と道はあると思いますので、焦らずゆっくり改善していってください。
    • good
    • 0

死んだらおばあちゃん悲しむよ。


「私じゃダメだったんだね」っておばあちゃんの心を傷つけるよ。
あなたはお母さんに見てもらえなくて辛いその気持ち痛いほど実感しているでしょう?
あなたの面倒を見てくれているおばあちゃんにも同じ思いを味あわせるの?
    • good
    • 1

〉死のうと思っています。



答えを出したのなら
イチイチ質問しなくても
そうすれば良いじゃん。
別に誰も困りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!