アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親が亡くなり相続の分割協議中です
基礎控除枠を超えた財産があるためどれをどのようにするか、相続人全員が迷ってます
不動産
有価証券
現金

それぞれ均一に残っているとします
相続人は全部で4人です

不動産を取ると固定資産税や登記費用が掛かります
長男の立場なので優先権があります。遺言書はありませんが
現金を取るべきか不動産を取るべきか迷ってます
一言アドバイスをおねがいします

A 回答 (9件)

損得を言い出したら揉めるだけですよ。



ちなみにですが、均一に残っているなどと書かれていますが、不動産や有価証券は、どのように評価されていますか?

取引相場で考えて同じであれば、損得は少ないようにも思います。
ただ不動産は名義変更や維持費用(税を含む)を考えると、そこに住むや賃貸で稼げるという前提がつかないと損でしょうね。

また、現金は価値が変わりませんが、不動産や有価証券は値上がりの可能性があります。逆に値下がりはリスクです。
相続税の申告などでは、相続開始時(一般には非相続人が亡くなった日現在)で考えます。遺産分割協議後に値上がりすればラッキーですよね。区画整理とか都市整備とか近隣にスーパーや学校ができるとかあれば、値上がりする可能性がありますね。

ちなみにですが、不動産についてでいえば、相続人が相続後に住居とされる場合には、相続税の申告の計算上優遇措置が受けられ、現金で相続するよりも相続税負担が軽減されたかと思います。有価証券も親が経営する事業などの株式等であれば何かしらあるかもしれませんね。

不動産ですと、相続税の評価計算上、実際の取引相場よりも評価額が小さくなることが多いです。

相続税まで視野に入れると、大変難しい話になりますね。
長男でその家に住むという判断になるのであれば、他の人に相続させるわけにもいかないでしょう。親戚関係の付き合いを中心に対応するのであれば、実家が残っていたほうが便利でしょう。

なんだったら、すべて現金化という方法があります。
私の親せきがそうでした。長男が地域のしがらみが面倒、他の兄弟から長男ということで面倒を求められるのもいや、などということで、現金化して分けましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました
参考になります

お礼日時:2017/03/18 14:45

もちろん現金。

不動産の手間暇考えたら現金が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不動産手間暇かかりますね
ありがとうございました

お礼日時:2017/03/18 14:43

不動産の相続には節税効果があります。


市場での実勢価格(売値)と税務署の課税評価額が大きく違うからです。
現金、上場有価証券は実勢価格と税務署の課税評価額が違わないので節税効果はありません。
非上場有価証券の場合は評価価格差がでますが、場合によっては課税評価額の方が高くでたりするので、リスクありです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考にします

お礼日時:2017/03/09 09:43

お金の稼ぐ能力のある人は 不動産



無い人は 現金
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/09 09:39

はかを守る人は多くもらうべき。


平等も程々に
    • good
    • 1

現金ですね。

それが一番簡単でわかりやすく、揉め事などのトラブルも少ないと思います。
節税をばかりを考えず、公平に相続しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/09 09:39

書き忘れました。


不動産は共有は絶対避けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってます

お礼日時:2017/03/09 09:38

そういうやり方はよくないですよ。


まずは相続税を計算して、みんながみんな現金で納付できるようにするべきでしょう。
また不動屋さんや有価証券は分割するにも、その後が面倒です。
ですからまずそれらを分配した後なら、不平等分は現金で調整ができます。

固定資産やら登記の費用はその後で心配することです。
あと長男であることに優先権はありませんよ。
皆同じ相続人です。
    • good
    • 1

収益力があるなら不動産もありでしょう。


現金はなぜか?ムダ使いしていなくても
溶けて行きます。
溶けたらそれで終わり。
1000万でもすぐ溶けて行きますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/03/09 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!