アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高句麗、新羅、百済、伽耶の国の違い、特徴を教えてください。例えば、この国は地理的に恵まれていたから食物がたくさん育ち発達において有利だった、とか土地的に物の輸送に有利だった…など。また、あまりないように思いますが、文化の違いや、民族の違いなどは存在していたのでしょうか…?

A 回答 (2件)

高麗(高句麗)だけは毛並みが違って、北の、まぁモンゴル民族の征服王朝です。



少し時代を遡って、三国志の時代には今のソウルあたりまでは漢の領域で、半島の東半分は、名前を忘れましたが別の国で、半島の南半分が朝鮮です。この朝鮮の領域に馬韓・辰韓・弁韓という、いわゆる三韓がありました。神功皇后の三韓征伐の三韓はこれで、後の高句麗・新羅・百済の三韓と混同して高句麗に負けてるじゃんなどと間違えてはいけません。閑話休題。馬韓・辰韓・弁韓は国としてきっちりしていたというより、小国が集まって連合を組んでいたような感じで、はっきり分かれていたようなものではなかったらしく、特に弁韓の多くの国々は辰韓に吸収されるように、三国志の時代にはすでに区別がつかなくなっていたようです。また倭(日本)の人々が半島に渡り、朝鮮の人たちと一緒に(争わずに)銅を掘っていたとの記述があるように、この日本の人たちが居た領域を伽耶などと読んでいたようです。伽耶などについてはまだ学術的にも分かっていないことが多いのですが、国として領地を確保していたというより、上記のように日本人が多く住んでいた領域を指しているのではないかと考えられているようです。

さて辰韓は、後に辰の字を新に変えて新韓となり、これが新羅のことです。馬韓が百済ですね。そこに北からモンゴル征服王朝の高麗(高句麗)が来て、新しい三韓と呼ばれるようになりました。

伽耶は、崩壊?しつつあった弁韓の領域ではないかと思うのですが、後の百済と日本が密接な関係であることを見ると、馬韓の領域だったのかもしれません。(すみません、良く知りません)

当時の韓半島は、北の中国に近い(というかソウルあたりまでは漢の国の内)ほうが文明度が高く、南(や東や北)のほうは文明の光も届いていないクソ田舎って感じです。でも食べる物に困るような土地でもなかったと思います。このへんは倭(日本)も同じ。
    • good
    • 0

高句麗は古代朝鮮で、繁栄をかさねました。


5世紀頃が華で、現在の北朝鮮の5.6倍も有り、中国北部、旧満州今の東北部に、領土を伸ばしていました。
一方、新羅や、百濟は、朝鮮半島南部に位置し、互いに抗争を重ねてきました。南船北馬と言う言葉が有る様に、南は農業地帯で、地味も良く、農業的な、豊かさの反面、中世までお互いに争っていました。
5世紀以降、高句麗の後進、高麗が興り、15世紀頃、高麗王世宗が、中国伝来の、漢字に代わり、ハングルを作り、難しい漢字体から、一見、記号体に見える、ハングルを発明し、其の後、朝鮮を統一し、現在に至っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!