dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳から歯科医師を目差す事について。

現在、36歳独身サラリーマンです。
この歳から歯科医師を目差すのはやめたほうが良いでしょうか?

生半可な気持ちではありません。
資金面はクリアしております。
真面目に回答お願いします。
よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

まずは大学(歯学部、6年制)に入学し卒業しなければなりません。

これが最初の難関でしょうね。36歳(高卒以上の学歴)で18歳の現役高校生と戦いながら大学入試に受かるのは並大抵ではできません(そんな頭脳と記憶力が残っているでしょうか)。そして歯科医師の国家試験を受けて合格しないと。
    • good
    • 0

ご承知かと思いますが 6年間の学費だけで3000万円近いですよ それに生活費・・・


42歳で歯科医師になれたとして 一人前になるのは40台後半です
独立・開業するには さらに数千万円・・・
よーーく お考え下さい
    • good
    • 3

志高く持って歯科医師になりたいと思われている


のはとても素晴らしいことです。

ただ歯学部に入学しなくてはいけません
その点での準備はいかがですか。

「この歳」は特に気になさらないでいいと思います。
特に独身とのことなので家庭に振り回されず邁進
できると思うので。

資金面が備わっていても歯学部というのは至難の技です。
歯を削るだけの職業に見えますが人の命には携わる
職業なので大学入学はかなりのハードルです。

それでも頑張れるのなら進まれても良いと思います。

そこまでは・・ならば諦める。
または歯科衛生士や歯科技工士などサポートをする
側になる。こちらはハードルがかなり低いと思います。

退職をされて学生、それは結構だと思います。
でもその前段階をクリアできるか考えて行動されると
良いかもしれませんね。辛口になりましたが。
    • good
    • 1

遅くはない、ぜひやるべきです。


頑張ってください、応援しております。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/02 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!