dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まぁレベル低いやお前が~とかかなりゴミ扱いなので辞めたからって何の
影響もないです。正直数日は電話で休んで、手紙で退職の意思をお伝え
しようと考えています。
教育係の顔を思い出すだけで吐き気がして、お前がなんとかだろーって
大声で怒鳴られ、普通の世間話をふっても、普通に会話をしてくれない。
(というか普通に会話ができない感じの人)。
入社して1週間だし、こんな人間いらないって思われてるし、お手紙で
退職意思を送っても大丈夫ですか? 試用期間のしにもなってないゴミです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ありがとうございます。しかも1人総務で夏初めには引継ぎの奴が辞めてしまうので、
    早めに辞めた方が会社のためになるんですよね。早く新しい子を入れないとだめなので。
    黙ってやめたとは、具体的にどういうことですか?
    お手紙だけを置いてもう行かなかったのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/17 23:34
  • つらい・・・

    でも3か月とかすごいじゃないですか。えらいですよ。
    私はもう怒鳴られたのが苦しくて、もう明日いけません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/18 00:01
  • 給与なんかいただきません。今日は休むと連絡して、すぐに退職願いを書いて送付します。給与の払い込み先も教えてないですし

      補足日時:2017/04/18 07:13

A 回答 (4件)

勤務した期間の給与を受け取りたければ、書類で提出です。

それがなければ、給与受け取りも放棄の蒸発扱いです。
    • good
    • 1

あなたよりも 年を取ってる分 図太くなってるだけですよ…。


あなたも 年を重ねると そうれるかもしれませんね…(^^)汗
一日だけ それも その話だけの為に出社…勇気を振り絞って 頑張ってみてください。
教育係に会う必要はありません。人事の方に会うだけの為に出向くのですから…。
きちんと あなたの言い分も聞いていただかないと…ね。
この件が あなたをもう一回り 大きくしてくれます。
話をしたら 早退してもいいのではないかと思えます。
    • good
    • 0

補足…読ませていただきました。


黙ってとは 実際の教育係をはじめ 面接官以外のパートのおばさん連中です。
実際に 辞める話はなんでだか 皆が暗黙の了解だったらしく知ってましてね…社員が知らない事を知ってるって なんて奴らだって思いましたよ。
だから 実際には この日に辞めようと思いますってことは その社員にしか話さず 誰にも言わないで欲しいと 頼みました。
パートのおばさんが そこの部署をどうやら牛耳っている風だったので 癪に障るから言わなかったまで…。
近日中に 本社へ離職票の事でTELをするので それとなく 本社の社員へも 軽くジャブを打ってきます。
人を呪わば穴二つとは言いますが、人を蹴落とせば ぶちのめされる…といきたいものです。
実際には 自己満足に終わりそうな気もしてますが、ハロワには 何の原因で…と聞かれますから 正直に これまでの事は話してあります…というつもり。
実際に 求人をかけても 人が来ない…そう社員は嘆いてました。
それなら 元凶を刈る方が 先じゃないのかなっとは思いますけれどね…( 一一)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ここにも おりますよぉ~ 私も似たような感じで 何とか 試用期間の3か月は持ちこたえました。


何時辞めても 別に支障ないし…みたいな事を言われ…特定のひとりを除き 黙って 辞めてきました。
試用期間は お互いに仕事との相性や 職場のなじみ具合を確かめ合う期間ですもの…。
教育係に言う必要は感じませんが、一度出社して 面接担当者か、トップに話をする方があなたの人間性を疑われる事もなく円満退社となれると思います。
やけを起こすと 相手の思うつぼ…。
相手の思う通りになるのは 癪に障りませんか???
筋を通すとことは遠し、言うべきことは言ってやればいいではないですか。

ただ、いかに怒ろうとも 自分を卑下する言葉は いずこであってもいただけません。
あなた自身がかわいそうです。
あなた自身の為に ここへの投稿であっても 自分を大切にしてください。
どんな立場の人間であろうと 他人の人格を否定する権利はありません。
頑張りましょう…お互いに…(^^♪

あなたを本当に必要としている職場は ありますよ。
まだ 出会ってないだけ…。
人を罵倒する人間って それだけの人 単なる 馬鹿です。
相手にすることなく 次へ 新たなスタートを切りましょうよ。
どうせ その方 墓穴を自ら掘ることになるんだし…見ている人は見てますもの。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!