プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

九州地区は、県庁所在地の移動が、青春18切符で難しいのはなぜでしょうか?

博多(福岡)駅から佐賀、熊本は割と容易だが、長崎や大分、大分駅から宮崎駅など。
博多・鳥栖駅から長崎へは、遠回りでも、
JR佐世保線と大村線経由なんでしょうか?

A 回答 (3件)

>青春18切符で難しいのはなぜでしょうか?


あなたが難しいと思っているから。
あなたの「難しい」の閾値が一般の18キッパーとは乖離しているからですね。

長崎から大分なら350km、宮崎なら400km以上有ります。
普通の乗継で当日中に着きますから普通の移動ですね。

>博多・鳥栖駅から長崎へは、遠回りでも、JR佐世保線と大村線経由なんでしょうか?
時刻次第ですね。
    • good
    • 0

色々あると思いますが、長崎は行き止まり。


また、特急主体ダイヤで普通列車が極端に少ない区間があったり鹿児島中央に至っては、肥薩おれんじ鉄道を使うか肥薩線で大回りするか、これまた、人吉~吉松の矢岳超えがネック。

言われるまで気が付きませんでしたが、東海・山陽の区間に比べると効率的に回るのは難しいですね。
    • good
    • 0

そもそも18きっぷのコンセプトが「時間はたっぷりあるけど


お金がない、それでも遠くへ旅をしたい18歳前後の学生」を
対象としたきっぷですからね。効率よく行く方法がなくても
当たり前。
ま、過去には300km、400kmの長距離走る鈍行列車も
全国各地に走ってたから(門司港~長崎を結んでいた夜行鈍行
「ながさき」なんてのも走ってましたね)使い勝手はよかったの
ですけどね。

JR化され、各地方都市を結ぶのは特急の役目、鈍行は地元の輸送に
徹する方針だから非効率になるのは当然。
さらに各地で新幹線が開通して並行在来線は廃止か第3セクター化、
18きっぷの利用範囲が年々狭められてるのは否めない話。

それでもその制限された中でいかに効率よく動けるか、を
考えるのも18きっぷの旅の醍醐味だと思うのですが。
(それができないなら使わないこと。素直に特急に乗りましょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

確かに国鉄時代は、長距離電車が沢山あった。例えば、熱海から大垣行きなど。
地方は特急前途のダイヤなので…

お礼日時:2017/04/19 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!