プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度結婚のため引越しをするので、仕事を退職致しました。
(大阪→京丹後)
その際の失業保険は3ヶ月待機しなくても受け取れると伺ったのですが、不明点があるので教えてください。

①わたしの場合、
入籍→2016年9月
そのまま仕事のサイクル上別居を続けながら、
退職→2017年3月末
転居→2017年4月末
と、入籍と退職日が少し離れてしまっているのですが、退職理由としては結婚による引越しのための退職ということには変わりありません。

この場合、特定理由離職者に当てはまるでしょうか?

②転居先がかなりの田舎の為、電車などもそう無く、ハローワークまで車で30分以上かかります。再就職する意思はあるので、受給期間中は車でハローワークに通う予定なのですが、車が5月中旬にならないと家に届かなく、特定理由離職者と認められるには退職後1ヶ月以内の転居という条件があることは存じ上げておりますので、住民票は4月末に動かすことができても、ハローワークに行くまでに少し時間がかかってしまいます。それでも、住民票を移しておけば、退職後1ヶ月以内の転居と認められますでしょうか?

③上記のことから、できれば4月末に住民票を動かして引越しまでの数日間の間に、現在居住しております大阪の方でハローワークに出向き手続きをしておきたいのですが、やはりそれは住民票を移した先のハローワークでないと手続きはできないのでしょうか?
もしくは、住民票を移すまでの間に現居住先のハローワークに出向いて手続きをすることはできるのでしょうか?

色々と無知なことが多くお恥ずかしいばかりですが、ご回答宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • ②にも書かせて頂いたのですが、再就職する意思はあるので、就職活動はする前提でのお話になります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/22 11:22

A 回答 (3件)

最終的にはハローワークに確認を取って頂きたいのですが、今回のスケジュールでは正当な理由のある自己都合(特定理由離職者)としての退職は難しいのではないかと思います。


そもそも、正当な理由のある自己都合退職や会社都合の離職に対してなぜ給付制限期間がないかというと、自分で退職の時期を決めることができないからです。
雇止めや解雇、事業所の移転などは労働者からはどうすることもできない事情であることはわかりますよね。
結婚に伴う住所の変更も、勤務を継続することが難しいくらいに遠方に移るということは労働者にそれなりの理由があるということからの措置です。
また、入籍から半年経ってからの離職なら結婚するためという離職理由を適用させるには遅すぎるかと思います。
別居しながら6ヶ月勤務できるということは退職時期をご自身で調整できるということですよね。
つまり、のっぴきならない退職にはならないということです。
会社が要望して年度末まで在籍してもらったから、という場合で1ヶ月以上移転と離職の日が空いても適用させることはできる可能性もありますが、それにしても半年は長いと思います。

まずはお近くのハローワークで確認を取られては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく分かりやすく、丁寧にご回答くださったので、ベストアンサーに選ばせて頂きます!
皆様ありがとうございました。

転居先のハローワークに問い合わせた所、今回特定理由離職者として認められるとのことでした。
地域によって違うかとは思いますが、今後同じことでお悩みの方の参考になればなと思います。

お礼日時:2017/04/24 17:10

残念ですが…自己理由として扱われます。



約3ヶ月間待機もしくは転職して再就職手当金を貰うかのどちらかです。
    • good
    • 0

>この場合、特定理由離職者に当てはまるでしょうか?



当てはまりません

失業保険は、次の職を探す人に対して、その期間の収入を補償するシステムです。
結婚退職なら支給されません

会社を辞めたら支給される、という意味ではありませんよ

次の職を探すという努力をしない限り支給されません
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!