アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Nowhere in this town is there a big hospital
の和訳の問題なんですが、さっぱり意味が分かりません。
◆There is ~の構文が倒置の形になったということでしょうか。とすると、Nowhere in this town
が、副詞句として先行して、倒置が起こったのでしょうか
◆でも、☝だと仮定すると、元に戻したときに、there is a big hospital nowhere inthis town
みたいになっておかしくならないですか?
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

あと no ... は日本人には難しい上に、


普通には no プラス名詞で、目的語や主語になるのですが、
nowhere は副詞だから余計理解しにくいと思います。

nowhere は普通には
There is a big hospital nowhere in this town.
この町のどこにも大きな病院はない。
となる、と #3では説明しかけていましたが、
やはり、ないなら
no big hospital で否定すべきで
There is ... と言っておいて
nowhere というのは流れがよくないです。
#3で普通と言ったのは訂正します。

だから、nowhere を使うなら文頭がよく、
ある意味、副詞 there の代わりに nowhere にして
Nowhere in this town is a big hospital.
と there はなくなる方が倒置パターンとして普通です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます!感動しました。

お礼日時:2017/05/07 13:48

There is a hospital nowhere in this town. で問題ない英語のはずです。



nowhere = not anywhere だから
There is not a hospital anywhere in this town.です。

nothing/nobody のような否定語は日本語的にはわかりにくく、
is という動詞は肯定でありながら否定を表します。

わかりやすくしようと思うと
There is not と動詞を否定します。

no ... = not any ...
I have no brother(s).
I don't have any brothers.
any を使うなら not は動詞を否定するように使い、
not any と固まりとは限りません。

特に nowhere だと
There is で「ある」となって錯覚するのでしょうが、
no ... や nothing と同じことです。

そこでこの倒置はやや固い英語ですが、
Nowhere という否定で始まることにより、
ある意味、日本人には理解しやすい構造になっています。
    • good
    • 0

④がごく当たり前の文章で、一番普通です。


①が次にありそうな文章だと思います。
②と③のような言い方は余りしないと思います。

②と③のような形であれば、anywhereを否定するより、④のように big hospitalの方を否定した方が自然です。それでも意味としては同じことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/05/07 13:48

Nowhere = not anywhere ということで、ご質問の文を書き直していくと次のようになります。



① Nowhere in this town is there a big hospital.

② There is a big hospital nowhere in this town.

③ There is a big hospital not anywhere in this town.

④ There is not a big hospital anywhere in this town.

④までくれば意味がお分かりのことと思います。 ②の文ではしばしば Nowhere 以降が強調のため文頭に出ますが、それに引きづられてbe動詞も前に来て there is が is there となり①の形になります。このような倒置はめづらしいことではなく、文語だけでなく口語でも起きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに④の意味は分かるのですが、②や③は、文法的に大丈夫なんですか?理屈で説明するとこういうことになる、ということで実際にはちょっとおかしい例文なんじゃないんでしょうか。
①のような文は、
まず最初に強調したいNowhere in this town を持ってきて、
there is をひっくり返しておいて、そのあとに意味上の主語を持ってくるという構図で合ってますでしょうか。
Wungongchan さん、もし間違ってたらお手柔らかにお願いします。

お礼日時:2017/05/01 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!